スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年07月14日

8/31(土)、九州大学東京同窓会 Summer Festa2019



 8/31(土)、九州大学東京同窓会 Summer Festa2019

 https://www.facebook.com/events/850709978648094/

 以下、facebook のイベントからです。

 【参加費】男性 7,000円、女性 6,500円(浴衣着用の女性は4,000円)、新卒 5,000円
【申込フォーム】https://forms.gle/CrDu7Erm6xDsAi1F6
【締切】7月28日(日)

九州大学東京同窓会にて、毎年開催しております。
今年のテーマは『令和はチャンス、令和は出会い!』。
詳細はFBページで随時情報公開していきます。

 HP https://koyukai.kyushu-u.ac.jp/alumni/62  


Posted by 飯野健二 at 06:48Comments(0)九州大学東京でのイベント

2018年02月04日

第4弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!



 【佐賀でのイベント】
 学部は違いますが、大学の後輩、Hitomi Kitagawa さん( https://www.facebook.com/hitomi.kitagawa.395 )からです。
 第4弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!
というクラウドファインディングに挑戦中です。佐賀出身の方、佐賀にご縁のある方、日本の若者を応援したい方などなど、よろしくお願いします。 https://camp-fire.jp/projects/view/56495#menu

 以下、北川さんのクラウドファインディングの投稿の抜粋です。

 これからの日本を担う高校生・大学生をアメリカに派遣し、起業家精神を学ぶ機会を提供します。
 はじめまして。九州大学法学部3年の北川ひとみと申します。私は佐賀県海外使節団7期生のとして2017年3月に渡米した、本プロジェクトのOGです。
 佐賀県海外使節団とは、佐賀県にゆかりある高校生・大学生を3月にアメリカ西海岸へ派遣し、起業家精神・フロンティアスピリッツを学ぶ機会を提供するプロジェクトです。「これからの日本を担うグローバル人材の育成」、「地域に根ざした支援者ネットワークの形成による地域活性化」を目的としています。学生それぞれが自分の夢に向かって目標を設定し、自分たちでプロジェクトを組み立てることを特徴とします。
 しかし、使節団派遣の資金調達が困難になってしまっています。
 75万円分が不足しています。どうかご協力いただけないでしょうか。

 佐賀県海外使節団は多くの方々に支えられ、今年で年8年目を迎えます。このプロジェクトでは、佐賀県にゆかりのある大学生・高校生を2週間、アメリカ西海岸に派遣します。そして、彼らが学びたい分野をもとに、訪問先・研修内容を自主的に考え、コンタクトを取り、現地企業、起業家、NPO団体、学校などを訪問します。

 派遣される大学生の分野は非常に多岐に渡り、彼らは主催者(南カリフォルニア県人会)が行う書類審査と最終面接を経て選考されています。アメリカ西海岸には、数々のスタートアップが存在し、最先端の技術が世界に発信されています。これらの企業と背景にある、文化、哲学、制度を、これからの日本を背負う大学生に肌で感じ、そのマインドを体得して貰いたいと考えています。

★以下は昨年度渡米した研修日程やレポートを掲載した使節団のこれまでの歩みです。ぜひご覧ください。
〇佐賀県海外使節団 これまでの歩み ⇒ https://sagadelegation.wordpress.com/history/ 

日本を飛び出して初めて見える「本当の日本の姿」がある。

 私、使節団OGの北川がこの使節団に参加した理由は、ある意味で狭い日本を離れ、アメリカという広く多様な世界を知り、日本の社会構造を客観的に見ることで、日本における子どもの貧困や教育格差といった若者の生きづらさの本質を知りたいと思ったからです。
貧困といった若者の生きづらさは、日本の教育への投資の少なさだけから来るのか、もっと他に本質的な理由があるのではないか、そのような問題意識がありました。
 私が希望してお伺いさせて頂いた訪問先は、中学校や高校に放課後のプログラムを提供しているNPO法人です。実際にプログラムの様子を見学させて頂き、スタッフの方々との意見交換の時間をたっぷりと頂きました。
 日本では机に向かった宿題の支援が中心となる一方、そのNPOのプログラムでは、スポーツはもちろんアートや科学の実験、パソコンを使ったプログラム等が開講されていました。
 子どもたちは目を輝かせて自由に発言し、楽しく学んでいます。テストの成績重視の日本とは異なるアメリカの教育、社会構造を感じました。

 本プロジェクトでは、自らがアポイントメントを取った訪問先の他、他のメンバーが希望した訪問先などへも一緒に足を運んで学ぶことができます。
 メンバーの専門分野や夢は多岐に渡ります。7期生もIoT、小児科医、パイロット、エコビジネスなど様々で、Open HouseやUCLA Medical Center、パイロット養成所、スタンフォード大学など多くの訪問先に向かいました。
このメンバーに出会えたから得られた学びの機会の中で、思いがけず気づきや刺激が多々ありました。アメリカのハングリー精神の根幹にある競争の意識や挑戦する機会の多さ、あらゆる分野の連携の必要、IT技術の活用などの視点を、得ることができました。

180度変わった、「学び」。
 この佐賀県海外使節団は、自分の目標・目的を持って、自分でアポイントを取り、自分たちでプロジェクトを組み立てていくことができます。自分の明確な目標をここまで実現できるプロジェクトは他にありません。
 アポイントメントを取るため、渡米期間の貴重な時間で最大限に学ぶため、そしてご厚意で学ばせて頂く訪問先や支援者への感謝の気持ちから「相手の立場に立って準備をすること」の大切さを学びました。そして、過去ではなく、今何をするかを日本よりも重視する空気があるアメリカで、自ら質問し、発言し、行動することの難しさと面白さを体感しました。
 昨年度3月の渡米以来、私の学び方は変わりました。受け身の学びから、手を挙げて質問し、学びの場を自ら探してチャンスを追いかける主体的な学びへ変化しています。
 現在私は、憧れの仕事をされている社会人の方に連絡を取ってお会いしたり、部長を務める部活で外部団体との新しい活動や企画を実現したりといった活動ができるようになり、充実した日々を送っています。これからも自らいろんなことにチャレンジしていきたいです。

使節団を通じて、広がる「つながり」。

 使節団を通じて出会い、得たつながりは、何物にも代えがたい財産です。
 共に学んだ10人のメンバーは、刺激し合い学び合えるよき仲間となりました。
そして訪問先でお世話になった方々や、渡米先の懇親会にお越しいただいた方々、事業主体である南カリフォルニア県人会、クラウドファンディングでご支援頂いた方々、渡米の準備を支えてくれたOBOG、佐賀県知事・職員の方々、報告会等でお世話になった佐賀県国際交流協会の方々など、使節団を通じて多くの出会いがありました。
 本プロジェクトの目的には、「地域に根ざした支援者ネットワークの形成による地域活性化」があります。「人」が誇りの佐賀という地域を中心として、本プロジェクトを通じてつながり、佐賀を盛り上げ、そして日本を、世界を盛り上げる大きな力を生み出します。

積み重ねてきた「8年目」。
困難なプロジェクトの継続。そしてより質の高い学びのために。

 元々、佐賀県海外使節団は、佐賀県の主催で2011年の1年限りのプログラムでしたが、上記のプログラム趣旨で南カリフォルニア佐賀県人会に引き継がれ、それから8年目を迎えようとしています。8期生の派遣で使節団メンバーは総勢87名になります。
 佐賀県海外使節団のプロジェクトの資金は主に南カリフォルニア佐賀県人会の後援で賄われており、長期に渡って本プロジェクトの継続が困難な状況です。参加する大学生や高校生自身で資金を用意することは難しいです。
 今回は、負担を軽減してスムーズに訪問先へ向かい、アメリカでの学ぶ時間をより多く確保できるよう、バスのチャーターを予定しております。そのためには、例年以上の資金が必要です。
 後援は寄付で賄われている部分も多々あります。3期生・5期生・7期生の派遣時は、皆様の温かいご支援のおかげでクラウドファンディングが成功し、よりよいプログラムとなりました。これまでご支援頂いた方々に、厚く御礼申し上げます。
 プロジェクトの質が高まれば、派遣される学生がより大きく深い学びを得ることができ、ゆくゆくは佐賀、日本、世界へ貢献する人材を育てることにつながります。
 使節団の支援の輪に、あなたも入りませんか。
 これからも佐賀県海外使節団プロジェクト継続・発展のために、皆様の温かいご支援をお待ちしております。



 クラウドファインディングと重なっていますが、3月25日(日)佐賀県海外使節団8期生帰国報告会があります。
 https://www.facebook.com/events/165761940723066/

 以下、facebook のイベントからです。
 【佐賀の若人たちがシリコンバレーで起業家精神を学ぶ!】 
 皆様のご支援もあり、佐賀県海外使節団は今回で8回目を迎えました。
 今回は佐賀県海外使節団の以下8期生9名がシリコンバレーでの約2週の研修成果を発表します。

 ★海外で勉強したい、働きたいと思ってる方。
 ★シリコンバレーに興味がある方。
 ★将来、起業しようと思っている方。
 ★今の佐賀の若人たちはどんな感じかなって興味がある方。
 ★佐賀の若人たちの熱い話を聞きたい方。
 その他、本プログラムに少しでも興味を持たれた方、是非お越しください!

 <8期生のメンバー>
 米倉梨恵 (大阪大学文学部人文学科倫理学専修)
 中原珠実 (早稲田大学文化構想学部)
 安西隆之介 (九州大学経済学部経済工学科)
 平山朋香 (近畿大学農学部バイオサイエンス学科)
 時津美弓 (早稲田大学国際教養学部)
 刘纪瀛 (弘学館)
 古庄和夏 (弘学館)
 山田茅弘 (弘学館)
 中野友紀崇 (弘学館)

 この帰国報告会は私たち8期生にとっては研修でインプットしたものをアウトプットすることでより知識が身につき、研修で学んだことを将来有意義に生かすことができる有意義な機会です。また、研修前後、研修中にお世話になった方々、海外使節団を支援していただいている方々に対して、目に見える形で成果を発表することで、感謝を述べさせていただく機会でもあります。そして最大の目的はより多くの方々に「佐賀県海外使節団」に興味をもっていただき、9期生へと受け継ぎ今まで以上に使節団を盛り上げていく最大の機会だと思っております。
 これらの想いの下、準備を進めております。当日は最高のパフォーマンスを発揮し、「佐賀県海外使節団って面白そう」、「来てよかった」と思ってもらえるような報告会にしたいと思っておりますので、お時間がありましたら是非お越しください。
皆様のご来場を団員一同お待ちしております。

 期日: 2017年3月25日(日) 9:00~13:00
 会場: 佐賀県国際交流プラザ
 〒840-0826 佐賀市白山2丁目1番12号 佐賀商工ビル1F
 電話: 0952‐25‐7004
 HP: http://www.pref.saga.lg.jp/web/kankou/_1267/plaza.html
________________________________________
 ◆佐賀県海外使節団とは
 ・Facebookページ:https://www.facebook.com/SagaDelegation
 ・公式HP:https://sagadelegation.wordpress.com/
 メンバー情報・意気込み・訪問先紹介・OBOGの活躍などブログを更新しています。  


Posted by 飯野健二 at 19:43Comments(0)九州大学

2017年12月04日

「情熱大陸」にも出演!!  九州に最強将棋AI「PONANZA」作者の山本一成さん来たる!



【福岡でのイベント・九州大学伊都キャンパス】
社会人でも、聴講可能です。

【アントレプレナーシップ・セミナー第1回ゲスト講師のお知らせ】

 九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(QREC)( https://www.facebook.com/QRECofKyushuUniv/ )の投稿からです。

 https://www.facebook.com/QRECofKyushuUniv/photos/a.144600038953279.38221.112427748837175/1524297060983563/?type=3&theater

 以下、投稿です。

 いよいよ来月12月より、QREC科目「アントレプレナーシップ・セミナー」開講します!
 この授業は学生委員が主体となって、各方面で活躍されている方々をお招きするオムニバス形式の授業です。
 第1回の12月8日(金)は、HEROZ株式会社 山本一成氏がお見えになります。
 以下、学生委員からのご案内です。

--------------------------------

 「情熱大陸」にも出演!!
 九州に最強将棋AI「PONANZA」作者の山本一成さん来たる!
 聴講者大歓迎!
 九州大学の講義「アントレプレナーシップ・セミナー」の初回の講師として、2015, 2016年「世界コンピューター将棋選手権」優勝を誇る世界最高峰の将棋AI「PONANZA」の開発者である山本一成さんが人工知能について、九州で初のご講演してくださいます。
このような機会はめったにありませんので、授業を履修していない学生や社会人の方にも是非来ていただきたいです。
 近年話題の人工知能(AI)について、将棋やAIの知識がない方にもわかりやすく講演をしていただきます。PONANZAはどのように名人を超えたのか、今後どのように人工知能は進歩するのかなど、ご興味のある方は是非お越しください。
 Facebookでのイベントページも作成しました。以下よりご確認ください。
 https://www.facebook.com/events/1761295127500506/?ti=icl

 参加をご希望の方は以下のURLよりフォームのご記入をお願いします。
 https://goo.gl/forms/crzVty4fU3KNTCBv1

--------------------------------

 皆様のご参加をお待ちしております!  


Posted by 飯野健二 at 15:47Comments(0)九州大学

2017年10月31日

2017年10月21日

2015年01月25日

九州大学合気道部の追い出しコンパ





 昨日は、九州大学合気道部の追い出しコンパでした。久し振りに、祥平塾( http://homepage2.nifty.com/shoheijuku/ )の菅沼守人先生に、ご挨拶できました。また、昔散々、いじめられた…、ではなく、可愛がっていただいた、森山大輔先輩たちと、春合宿、夏合宿の思い出話が、楽しかったです。
  


Posted by 飯野健二 at 10:32Comments(0)九州大学

2014年07月19日

平和のつたえ方ワークショップ@九州


大賀哲准教授のタイムラインからです。私の母校です。合気道部だったので、箱崎は、練習したり、合宿したり、夜飲み歩いたり、いろいろな思い出が詰まった場所です(笑)。

 以下、大賀先生のfacebook のタイムラインからです。
 7月26日(土)に九州大学国際政治学ゼミと筑紫女学園高校有志で「平和のつたえ方ワークショップ」を開催します。平和を伝える、表現するという方法を話し合うためのワークショップです。大学生と高校生がパネルディスカッションをしたり、筑紫女学園高校の生徒が作成したドキュメンタリーを視聴したり、「教材作り」「政策提言」「映像をつくる」「イラスト作り」のグループに分かれて「平和の伝え方」を話し合ったりします。大学生はもちろん、中学生から社会人までどなたでも参加できます!

 以下、facebook のイベントです。
https://www.facebook.com/events/268392290015003/

日時:2014年7月26日(土)13:00~17:00
会場:九州大学箱崎キャンパス中央図書館視聴覚ホール(4階)
参加費:無料
対象:中学生以上
主催:九州大学国際政治学教室

【申し込み方法】
参加ボタンを押下していただくか、toga@law.kyushu-u.ac.jpまで「氏名、所属・学校(任意)、連絡先」をメールでお送りください。

※ お電話(092-642-4460)でもお申込み可能です!

※ 対象は中学生以上とさせていただいておりますが、新聞を読んで理解することに支障が無ければ小学生(高学年)でもご参加いただけます(保護者同伴可)


【概要】
 日本の平和教育、平和学習は「平和集会」と呼ばれる方法に依拠してきました。戦争被害を受けた戦災者の方々から直接お話しを伺い、戦争の惨禍を語り継ぐという方法です。しかし、戦災者の高齢化に伴って、直接話を聞くことが難しくなってきています。今後,戦争の過去や平和の意識を語り継いでいくことは一層難しくなっていくことでしょう。
 「平和のつたえ方ワークショップ」は、平和を伝える、表現するという方法を話し合うためのワークショップです。ワークショップのテーマは「伝える内容」ではなく、「伝える方法」です。この世界には多様な意見が存在すること、またどのような立場であっても戦争/平和は私たちにとって重要な課題であることをワークショップを通じて学び合っていただければと思います。
 当日は、大学生と高校生がパネルディスカッションをしたり、筑紫女学園高校の生徒が作成したドキュメンタリーを視聴したり、「教材作り」「政策提言」「映像をつくる」「イラスト作り」のグループに分かれて「平和の伝え方」を話し合ったりします。大学生はもちろん、中学生から社会人までどなたでも参加できます!皆様のご参加お待ちしております!


【アクティビティ】
①フリートーク~被爆者への暴言事件 
 長崎の被爆者に対しての横浜の中学生の暴言事件に ついての新聞記事(朝日,毎日,読売,西日本)を読み、意見交換をします。
②ディスカッションⅠ~平和教育・平和学習
 これまでどのような平和教育を受けてきたか(または受けてこなかったか)を大学生、高校生がパネル・ディスカッション形式で話し合います。
③ディスカッションⅡ~靖国・特攻隊・空襲
 筑紫女学園高校の生徒が作成したドキュメンタリーを見て、靖国、特攻隊、空襲についてグループごとに話し合う。賛成・反対に分かれて多様な意見があることを理解します。
④プレゼンテーション~平和のつたえ方
 平和教育の教材作り、政策提言、映像をつくる、イラスト作りのグループに分かれ、グループごとに「平和のつたえ方」を話し合います。

【タイムテーブル】
12:40~13:00 受付
13:00~13:10 開会あいさつ
13:10~13:30 アイスブレーク
13:30~14:00 ①フリートーク
14:00~14:30 ②ディスカッションⅠ
14:30~14:40 休憩
14:40~14:50 アイスブレーク
14:50~15:50 ③ディスカッションⅡ
15:50~16:50 ④プレゼンテーション
16:50~17:00 閉会挨拶
 
【ファシリテーター】
大賀哲(九州大学大学院法学研究院・准教授)
大井由紀(南山大学外国語学部・准教授)
赤阪勝(太宰府市立水城西小学校・教諭)
堀数正(福岡市立福岡中央特別支援学校・講師) 
三木英信(浄土宗照福山顕光院圓應寺・副住職)

【協力】
稲吉佑紀(九州大学法学部4年)
村山世奈(九州大学法学部4年)
岩井陽香(九州大学法学部3年)
笹尾有樹(九州大学法学部3年)
大楽雄人(九州大学法学部3年)
戸田咲絵(九州大学法学部3年)
船橋憲子(九州大学法学部3年)
吉村早紀(九州大学法学部3年)
阿部薫子(筑紫女学園高校3年)
鹿末百合香(筑紫女学園高校3年)
吉田 璃央(筑紫女学園高校3年)

大学広報のウェブサイトはこちらです!
http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?sc_Kind2=Y&EA_Code=652  


Posted by 飯野健二 at 08:07Comments(0)九州大学

2011年04月22日

九大の福岡同窓会について


 

 株式会社産学連携機構九州 代表取締役社長の坂本剛さんのブログからの情報です。
 http://akarisaka.yoka-yoka.jp/e662036.html

 平成23年4月13日,福岡同窓会総会・懇親会が開催されたようなんですが、どんな告知をしたのか?????????

 とても、不思議です。

 先程、九大の事務局にお電話したら、年に1回の総会を考えていて、今から幹事を決めて、秋ごろに、総会をする予定らしいです。
 
 HPをチェックしてなくては、いけないみたいです。

 facebook で、告知をしてもらうと助かるんですが……。  


Posted by 飯野健二 at 09:19Comments(0)九州大学

2011年01月28日

九州大学ーJAXA連携協力紹介シンポジウム


 

 宇宙の研究に興味がある方は、ぜひご参加下さい。
 http://collabo-univ.jaxa.jp/kyudai-jaxa-20110203.html

 宇宙理学・宇宙工学・航空技術分野における最新の連携活動について、九州大学とJAXAの研究者による講演を行います。あらたな連携協力への発展も期待される九大ーJAXA連携の最前線。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

 日 時 2011年2月3日(木) 13:00~15:20 (開場は12:30から)
 会 場 九州大学伊都キャンパス 
       ウエスト4号館8階816号室(航空宇宙工学部門セミナー室1)
 主 催 九州大学
 共 催 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
 プログラム
 13:00~13:05  開会宣言とご挨拶 
 13:05~13:25  JAXAにおける活動紹介
 13:25~13:55  宇宙理学分科会における活動紹介
 13:55~14:25  宇宙工学分科会における活動紹介
 14:25~14:55  航空技術分科会における活動紹介
 14:55~15:15  JAXA総合技術ロードマップ紹介
 15:15~15:20  閉会宣言、挨拶
 対 象 どなたでもご参加になれます(学科外・研究院外・学外からの参加も歓迎です)
 入場料 無料
 申込み 事前申込みは不要です
 お問合せ 九州大学 知的財産本部 リエゾングループ(担当:平田)      
 TEL: 092-642-4364 
 e-mail: t-hirata@imaq.kyushu-u.ac.jp  


Posted by 飯野健二 at 15:29Comments(0)九州大学

2010年11月22日

九大の学園祭に行ってきました。


 

 写真は、「ストリートダンスサークルATP」 です。

 4年前(?)に、できて、部員が100名を越えているそうです。

 とても、迫力あるステージでした。観客も、大変多かったです。

 

 写真は、アカペラのサークル 「HarmoQ」 です。

 また、「チアリーダー ETOILES」「スノボサークル SNOW-G」 などのステージもあり、キャンパスライフを、謳歌していました。
  


Posted by 飯野健二 at 10:34Comments(0)九州大学

2010年10月30日

第38回西南・九大・合気道演武大会

 

 本日、午前12時半より、西南大学内の西南会館の3Fです。

 お時間がある方は、ぜひお出で下さい。

 私は、九州大学の11代のOBです。  


Posted by 飯野健二 at 10:51Comments(0)九州大学

2010年10月26日

九州大学の思い出


 

 九州大学の思い出は、なんといっても、合気道部です。

 祥平塾の菅沼守人師範のご指導のもと、夏合宿、春合宿と、話題にこと欠きません。

 特に、菅沼先生も来ていただいた、1年の時の江田島での、夏合宿は、伝説になっています。  


Posted by 飯野健二 at 20:58Comments(0)九州大学

2010年10月09日

九州大学学生後援会文化祭2010

 

 さいとぴあオープン記念事業 九州大学学生後援会文化祭2010
 http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?kind=&S_Category=E&S_Page=Main&S_View=&word=&page=1&B_Code=2942

 九州大学の学生による踊りや演奏をお届けします。
 入場無料です。どうぞ足をお運びください。

 日   時 :2010年10月9日(土)
       15:30開場
       16:00開演
       (18:00終演予定)
 会   場 :福岡市西部地域交流センター さいとぴあ
        多目的ホール
       (JR筑肥線「九大学研都市駅」より徒歩1分)
 参加団体:落語研究会、能楽部、ピアノの会、
        男声合唱団コールアカデミー、軽音楽部ジャズ研究会、
        放送研究会(司会進行)  


Posted by 飯野健二 at 13:00Comments(0)九州大学

2010年09月18日

九州大学合気道部創立40周年記念の合同稽古

 

 九州大学合気道部創立40周年記念の合同稽古に、参加してきました。

 九州大学のOBや、西南大学などの他の大学、他の道場などのご参加により、100名を超える方たちの合同稽古です。

 

 合気道祥平塾、菅沼守人師範のご指導です。

 1時間ほど、いい汗を流しまた。

 合気道は、とても健康にいいです。

 夜は、懇親会です。  


Posted by 飯野健二 at 15:23Comments(0)九州大学

2010年09月18日

九州大学合気道部創立40周年記念演武会

 

 本日、九州大学合気道部創立40周年記念演武会に、行ってきます。

 合同稽古では、合気道祥平塾の菅沼守人師範に、ご指導いただくことになっています。

 今から、楽しみです。  


Posted by 飯野健二 at 10:10Comments(0)九州大学

2010年05月25日

「ドットジェイピー」の説明会

 昨日、母校の九州大学であった「NPO法人ドットジェイピー」の説明会を、見学してきました。

 NPO法人ドットジェイピー http://www.dot-jp.or.jp/

 ドットジェイピーとは、若年層の政治離れを、解消するための、政治家を対象とした、インターンシップです。

 春休みと、夏休みを利用して、年2回行われています。

 10年前に、設立され、のべ約10000名の学生のお世話をしています。

 内容と、流れが、しっかりとできていました。感心しました。

 九州大学の説明会には、学生が10人ほど集まり、盛況でした。  


Posted by 飯野健二 at 09:43Comments(0)九州大学

2010年05月17日

九州大学工学部長

 先程、九州大学の伊都キャンパスに、行ってきました。

 卒論で、お世話になった日野助手(当時)が、工学部長になっておられました。秘書付きの、大きな部屋でした。

 福岡市長選挙のお話をすると、びっくりされていました。

 伊都祭などもあり、これから、九州大学に、あいさつに行く機会が、増えそうです。

 伊都祭2010
 前夜祭 5月28日(金)18:00~20:00
 伊都祭 5月29日(土)10:00~17:00
 会場  伊都キャンパス  


Posted by 飯野健二 at 11:41Comments(0)九州大学