スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2021年04月10日

4/9(金)、災害ボランティアチャンネル第8回、 ゲストNPO法人いるか 代表 田口吾郎さん

 【防災アウトドアグッズ専門店 いいけんショップ】
 URL → https://iiken.thebase.in/


 セミコングランプリまで、あと8日
 (4月10日現在)
 ■セミコングランプリ2021、全国大会オブザーバー募集中!
 https://seminarcontest.com/semicongp-observer




 【災害ボランティアチャンネル第8回】
 ゲスト NPO法人いるか 代表
 田口吾郎さん

 https://www.facebook.com/iiken2020/videos/493515131779791/

 NPO法人いるか
 http://npo-irukanet.com/



 活動内容




 マナビバ(学習支援事業)クラウドファンディングページ
 https://readyfor.jp/projects/sharingknowledgemanabiba



 子ども食堂ネットワーク クラウドファンディングページ
 https://readyfor.jp/projects/fukuokakodomonetwork



 クラウドファンディング達成に向けて10日間イベント
https://www.facebook.com/events/303952761090952/






 来週のゲストは、オンライン防災代表黒田典子さんです。

 3/6(土)オンライン防災
 https://peraichi.com/landing_pages/view/onlinebousai





  


Posted by 飯野健二 at 07:46Comments(0)田口吾郎防災&災ボラCh

2020年03月05日

 【マナビバonline。公立一般終了後の拡大に伴うご寄付、ご支援のお願い。】



 生活困窮家庭の子どもを支援する無料学習教室「マナビバ」を、市内約20カ所で開設している、NPO法人「いるかねっと( http://npo-irukanet.com/ https://www.facebook.com/npoirukanet/ )」(福岡市西区)の代表理事、田口吾郎さんから。
 2019年9月21日の西日本新聞の記事 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/545024/

 https://www.facebook.com/goro.taguchi.3/posts/3664906273580395

 以下、田口さんの facebook の投稿からです。

 【マナビバonline。公立一般終了後の拡大に伴うご寄付、ご支援のお願い。】

 1.概要について
 コロナウィルス対策の為に、弊法人が実施するマナビバ事業は、全て休止致します。
 今日、3月2日からは、マナビバに通う中3生を対象にした完全個別online授業を開始します。
 公立一般終了後、3月10日からはマナビバに通う生徒、また、一斉休校の生徒に対応する為、学習を望むすべての子を対象にした個別オンライン対応教室をスタートします。

 2.運営について
 3月10日からは、
 ①13時から17時 (新規生徒、マナビバ生徒)
 ②17時から19時 (マナビバ生徒)
 ※必要生徒には、wifi、ノートPC貸与(マナビバ生徒)
 ※必要生徒には、wifi、ノートPC貸与なし(新規生徒)

 3.ご協力頂きたい内容
 ①学習支援ボランティア
 http://manabiba-sharing-knowledge.org/
 ②ノートパソコンの寄付
 以下、連絡先にご連絡下さい。
 ③wifi使用料、及び、運営に関わる寄付
 →寄付はすべてマナビバ事業運営の為に、こども達の為に使用されます。
 http://manabiba-sharing-knowledge.org/donation/

 連絡先
 NPO法人いるか
 担当者 田口、松川、吉原
 電話  092-407-8760
 mail npo-irukanet@wonder.ocn.ne.jp  


2018年02月28日

熊本大震災における要援護者の避難経路明確化と避難所での生活の実態に対する調査活動報告会



熊本大震災における要援護者の避難経路明確化と避難所での生活の実態に対する調査活動報告会

【久留米市でのイベント】
NPO法人いるかねっと( http://npo-irukanet.com/ ) 代表理事の田口吾郎さん( https://www.facebook.com/goro.taguchi.3 )からです

https://www.facebook.com/events/2083083975039315/

以下、facebook のイベントのディスカッションからです。

 3月3日研修のご案内
 九州では一昨年の熊本大震災、昨年の北部豪雨水害と2つの大きな災害に見舞われました。災害時は、私たち福祉施設で従事する職員も、利用者様の安全確保のために多くの判断を求められます。
 東日本大震災における大川小学校の事例を通じてクロスロードという手法で、災害対応に関して身近な問題としてとらえ、施設の災害対策として頂ければ幸いです。
 日時:3月3日 15:00~18:00
 場所:久留米市中央区11-1第1田中ビル
 KURUME SHARED OFFICE「Mekuruto」
 第1部:15:00~17:00
 「あなたならどうする?~大川小学校の事例から、運命のクロスロード~」
 講師:徳永伸介氏
 ながすクロスロード研究会
 第2部:17:00~17:30
 「熊本大震災における要援護者避難経路明確化と
 避難所での生活の実態に対する調査」活動報告
 17:30~質疑応答
 18:00~二次会
 福岡県事業 福岡地域貢献サポート事業活動報告会
 NPO法人 いるかねっと
 〒819-0054
 福岡市西区上山門1丁目2-40
 担当:田口
 TEL:092-407-8760 / FAX:092-407-8667
 クロスロードの特徴とは?
 1. カードゲームを通じ、参加者は、災害対応を自らの問題としてアクティブに考えることができ、かつ、自分とは異なる意見・価値観の存在への気づきも得ることができる。
 2.防災に関する困難な意志決定状況を素材とすることによって、決定に必要な情報、前提条件についての理解を深めることができる。

  


2018年02月25日

無料学習教室を25ヶ所に増設!福岡市の塾に通えない子どもを0に・ 福岡でのクラウドファインディング



【無料学習教室を25ヶ所に増設!福岡市の塾に通えない子どもを0に・
福岡でのクラウドファインディング】
NPO法人いるかねっと( http://npo-irukanet.com/ ) 代表理事の田口吾郎さんからです。よろしくお願いします。

https://readyfor.jp/projects/14725

 以下、クラウドファインディングからです。

 福岡市の無料学習施設を25ヶ所に増やし、福岡市全域で学習支援をできる体制をつくります!!

 ページをご覧いただき、ありがとうございます。福岡市西区で子どもの学習支援活動を行っているNPO法人いるかねっと代表、田口 吾郎と申します。会社員時代に、市営団地に暮らすひとり親家庭と接する機会が多く、貧困の連鎖を解消するための学習支援事業の必要性を感じ、2014年12月に無料学習会マナビバを立ち上げ、子どもたちの支援を行ってきました。
 今まで自費や助成金でなんとか教室の開設・運営を行ってきましたが、無料学習教室を3教室増やすに当たり、昨年3月にReadyforでクラウドファンディングにチャレンジいたしました。ご支援いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
 その後も多くの方からご支援、応援をいただき、この1年で2ヶ所から17ヶ所にマナビバを増やすことができました。今年は、福岡市全土にいる「塾に通いたくても通えない」子どもたちの学習支援をするため、25ヶ所に増設したいと考えています。
 子どもたちに学習する楽しさを知ってもらい、教育の機会を提供することで貧困の連鎖を断ち切るために。もう一度、みなさまのお力をお借りできないでしょうか。応援よろしくお願いいたします!

貧困の連鎖を止めるには、学習の機会を与えることが必要です。

 福岡県の子どもの貧困率は全国ワースト4位と深刻な問題になっています。子どもたちは家庭の経済状況を敏感に感じ取ります。そのため自ら進学を諦めてしまう子も多くいます。
 実際、マナビバへ通う子どもたちも、小学生の時は「大学に進学したい」と話していたのに、中学生になると「高校を卒業したら就職する」と話す子が多くなります。学力をつけ大学へ進学できれば、貧困の連鎖を断ち切れるのでは。そんな思いで、2014年に塾に通いたくても通えない子どもたちが学習できる、無料学習会「マナビバ」を2014年に立ち上げました。

 現在、200人の子ども達がマナビバに通っています。
 現在、マナビバには高校受験を目指す中学3年生約100人を含む、200人近い子どもたちが参加しています。そして運営には、毎月100人近いボランティアの方々がお力添えくださり、企業や団体、自治会、公民館など地域の協力もあり成り立っています。

*無料学習教室「マナビバ」の特徴 *
 ●「わからない!」を声にできる環境に ● 
子ども達の疑問に向き合う姿勢を大切にします。子どもが前向きに学習に取り組んでいただくために、「わからない!」とすぐに言える環境をつくります。サポーターは教員免許の取得者の社会人の方や大学生など幅広い年齢の人が登録をして下さっており、様々な科目の対応を出来るようにしています。
 ● 生活リズムを整える ● 
睡眠不足や不規則で栄養の偏った食生活を送る子どもたちに対し、学習を通して生活リズムの確立を促します。フードバンク福岡、大手企業と連携し、学習会では補食の提供もし、子どもたちが心身ともに安心して学べる環境をつくります。
 ● しっかりとした運営体制 ● 
責任者として教室マネージャーを各教室に2名配属します。指導は登録していただいている約60名の九州大学などの学生・社会人ボランティアの方々に行なっていただきます。毎回、学習会の前後にミーティングを行い、準備と振返りを行ない、適切なサポートを心がけます。

 2017年3月までは2ヶ所しかなかった「マナビバ」ですが、前回の支援者様をはじめとした、たくさんの方々の協力、応援のおかげで、4月〜12月までの間に17ヶ所にまで増やすことができました。これを、今年中に25ヶ所に増やしたいと考えています。
 しかしながら、私の力不足が原因で、団体には潤沢な資金があるわけではありません。そこで、今回みなさまからいただいたご支援を、「マナビバ」の運営費として使わせていただければと思っています。

「この子にとって、勉強するのがあたりまえになったんだ」

 これまでは福岡市の中の2地域という小規模での活動でしたが、現在は福岡市での学習支援事業は現在17教室になり責任感も増しました。
 現在の対象が中学生までなので、2014年から、活動を続けているので、マナビバを卒業した子もでてきました。マナビバを卒業して高校生になった子が、最初の定期試験前に自分から「勉強教えて」とマナビバに顔を出してくれた事がありました。そのとき初めて「この子にとって勉強することが当たり前になったんだ」と思いました。
 今通っている子の中にも、通う前は授業でわからないところを聞けず、わからないままにしていたけれど、マナビバの先生に聞けるようになって、勉強が嫌いじゃなくなった。…そんな声をいただきます。
 純粋に嬉しいですし、マナビバの必要性を再認識させられ、さらに多くの子ども達をサポートしていという思いが強くなりました。

子ども達がより良い未来を自ら掴み取れるように。
 学習支援は、当たり前にやらなければならないことだと私たちは考えています。教育は行政の仕事だ、とおっしゃる方もいます。私たちも、行政が必要ないとは思いません。しかし悠長に待っていられないのも、また事実です。子どもはどんどん成長しますし、学習の機会を与えるのは、早ければ早いほどいいからです。
 貧困の連鎖を誰が止めるのでしょうか?夢を語る子どもたちに「君の夢を叶えることは現実的に難しい。」と伝えることはとても酷で、自然に諦めるまで待つのは、さらに子どもの心を傷つけます。
 少なくとも私たちは、子どもたちのために最大限できることをして、子どもたちを裏切らず、彼らと共に前に進みたいと思います。
 子どもたちがよりよい未来を自分の手で掴み取れるように。みなさまからの温かいご支援を、お待ちしております。

  


Posted by 飯野健二 at 06:35Comments(0)田口吾郎いるかねっと

2017年11月30日

2017年09月24日

「困難を抱える子ども達の将来を考える」シンポジウム



 【地域・社会問題解決】
 いるかねっと( http://npo-irukanet.com/ https://www.facebook.com/npoirukanet/ )の田口吾郎さん( https://www.facebook.com/goro.taguchi.3 )からです。
 10月1日(日)のイベント、参加できるように、調整します。

 以下、田口さんの投稿です。
 https://www.facebook.com/goro.taguchi.3/posts/1665013033569739?pnref=story

 10月1日、シンポジウムに登壇します。
 小田さん、雪田さんと登壇できるなんて期待感しかない。
 是非、皆様ご来場ください!
 「困難を抱える子ども達の将来を考える」シンポジウム
 ●シンポジウム
 日時:2017年10月1日(日)
 14:45~16:15
 場所:ホテルセントラーザ博多
 福岡市博多区博多駅中央街4-23
 博多駅筑紫口出て左側すぐ
 ●パネリスト
 フードバンク福岡
 理事長 雪田 千春氏
 NPO 法人いるかねっと
 代表理事 田口 吾郎氏
 ●コーディネーター
 ワイズメンズクラブ九州部部長 小田 哲也
 ●主催:ワイズメンズクラブ国際協会西日本区九州部
 福岡中央ワイズメンズクラブ  


Posted by 飯野健二 at 06:08Comments(0)田口吾郎いるかねっと