スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月31日

福岡県総合防災訓練

 

 

 久留米で、行われた福岡県総合防災訓練に、参加してきました。

 筑後川の河川敷で、大々的に行われていました。

 その後、久留米の防災士会の方たちと、交流会があったのですが、その方たちが、社会福祉協議会と、作られている資料が、素晴らしかったです。

 「災害ボランティアセンター設置・運営 ハンドブック」は、素晴らしいの域を超えています。福岡市でも、早急に作成の必要性を、感じました。  


Posted by 飯野健二 at 00:50Comments(0)博多あんあん塾

2010年05月30日

セミナーコンテスト

 

 福岡のロゴ制作・ロゴマーク・ロゴタイプ・シンボルマーク専門のデザイン制作会社の「根本和幸」さん
 http://www.design-grace.com/

 の紹介で、第2回セミナーコンテスト福岡に参加してきました。
 http://www.project-r21.com/semicon.fukuoka.html

 ・これからセミナー講師を目指す人 (セミナー講師初心者が対象※1)
 ・自分の看板となる新しいセミナーを作ってみたい人
 ・近々セミナー講師をする予定があるので、その前に練習が必要な人
 ・自分のプレゼンテーションがどれほど伝わっているか知りたい人
 ・第三者からどう見られているかを知りたい人
 ・セミナー講師になって、自分のブランド力に磨きをかけたい人 etc

 の方たちの、10分間のプレゼンによるコンテストです。

 オブザーバーとしての参加なのですが、実際に、点数をつけるので、勉強になるし、コンテストに参加したくなります。

 プレゼンする側も、オブザーバーも、手作り感あふれる演出の中で、感動しました。

 全国大会もあるようで、今から、どんどん広がるようです。

 お手伝いも、名古屋、大阪、京都から、来られていました。
 
 発案者は、自分ブランド・プロデューサー 立石剛さんです。
 http://ameblo.jp/brand0228/

 自分主宰の勉強会で、講師を呼ぶ型に、限界が出てきて、自分が講師をやって、コンテストの形にしたら、全員が成長できたという体験を、セミナーコンテストという形に、作り上げられました。

 自分ブランドという命名も、いいですね。

 懇親会も参加しましたが、とにかく若くて美人の女性が、多かったです(勉強会では、珍しいです)。

 独身の男性のみなさん、今が狙い目ですよ(笑)。


 追:立石さんのブログの中より

 【今日の学び】 セミナーは、講師が一番成長できる!

 私がしている【主体的学習システム】と、同じ発想です。
 http://iikenkyouiku.yoka-yoka.jp/  


Posted by 飯野健二 at 03:09Comments(1)勉強会・交流会

2010年05月29日

修猷館高校同窓会総会

 昨日は、修猷館高校同窓会総会が、ホテルオークラで、ありました。

 毎年のことですが、1000人以上が集まり、移動にも、苦労する状態になります。

 同窓会会長を始めとして、諸先輩へのご挨拶が、大変でした。

 S56年卒の皆さん、お疲れさまでした。

 白木体育のビデオは、とても面白かったです。

 君達の集まりでも、毎回話題に上げることができる、一生の財産ができましたね。  


Posted by 飯野健二 at 06:38Comments(0)修猷館高校

2010年05月28日

地域活力発見塾

 九州経済産業局が主宰されている第8回地域活力発見塾に、行ってきました。

 講師は、地元学ネットワーク主宰の吉本哲郎先生です。

 タイトルは、「町や村の元気をつくる地元学のすすめ」でした。

 全く何の予備知識もないまま、タイトルに引かれて、受講したのですが、衝撃的でした。

 地方の過疎の山村を、活性化するのに、そこにあるもので、「村まるごと生活博物館」を、地域の方に、作らせ、他の地域の方々を呼ぶ仕掛けを作り、見事に成功されています。
 http://www.minamatacity.jp/related_group/muramaru_group/index.htm

 このような仕掛けを全国、全世界で、展開されています。

 お金をかけずに、智恵を使って、地域を再生されています。

 ぜひ、またお話を、お伺いに、水俣まで、行こうと思っています。  


Posted by 飯野健二 at 08:19Comments(0)勉強会・交流会

2010年05月27日

IT飲み会

 ペンシル
 http://www.pencil.co.jp/

 の覚田社長が主宰(?)のIT飲み会に、参加してきました。
 http://www.it-nomikai.jp/

 若い方中心の会で、約50名ほど、参加されて、盛況でした。

 IT飲み会だけあって、乾杯の後、「みなさんtwitterで、発信して下さい」と、司会者の声で、皆さん、スマートフォンなどで、twitterを始められました。

 私は、Xぺリアを、持って行っていなかったので、しませんでした。次回は、必ず持って行きます。

 場所は、Dress (ドレス)でした。
 http://www.dress-wedding.jp/

 福岡県福岡市中央区西中洲11-21 ボナパサージュ2F
 TEL:092-725-7758

 なんと、結婚式の2次会用に、Dress代表の横野隆之氏が作られた宴会場です。

 3年目だそうです。今回の会費も、3500円でしたし、とてもリーズナブルです。2次会を、お考えの方は、ぜひご検討下さい。

 若い人が、多い中、なんと同級生を、発見しました。
 
 株式会社九州ソフタス 角本建二さんです。
 http://www.kyushu-softas.co.jp/

 しかも、名前が、「けんじ」で同じです。

 僕らの世代って、漫才の「Wけんじ」が、人気だったので、クラスに3~4人、「けんじ」がいました(笑)。  


Posted by 飯野健二 at 06:47Comments(0)勉強会・交流会

2010年05月26日

福岡市を、世界一魅力のある街に

 今朝、散歩をしながら、思いついたキャッチフレーズです。

 先日、東京に行って、地下鉄、JR、私鉄の複雑さに辟易しました。

 福岡空港に着いて、地下鉄に乗ったとき、ほっとしました。だって、それに乗れば、博多駅、天神、自宅近くの駅まで、座って行けるんです。しかも、到着口から2分で、地下鉄の入口です。

 これって、世界一の便利さでは、ないでしょうか?

 また、ヒミ*オカジマさんによると、あれだけの規模で、誰でも参加できるお祭りは、世界の中では、「どんたく」だけだそうです。

 もちろん、山笠もありますよね。

 世界の一流ブランドが、天神を、ちょっと回るだけで、ほとんど、手に入ります。東京、神戸などの、一流店もあります。

 20代の女の子が、集まるわけですよね。

 この便利さも、世界一では、ないでしょうか?

 唯一、残念なのは、文化施設で、劇などの値段が、高すぎますよね。テアトル博多や、劇団ショーマンシップなどが、頑張っていますが、練習する施設や、福岡市全体で、もっと盛り上げるなどの仕掛けがあると、よくなると思います。
 
 また、ヒミ*オカジマさんによると、博多の魅力は、人の笑顔と、会話だそうです。みんな、しゃべりだすと、止まらなくて、困るそうです。

 私も、世界一なのは、博多の人たちの、誰でもウェルカムの笑顔だと思います。   


2010年05月25日

「ドットジェイピー」の説明会

 昨日、母校の九州大学であった「NPO法人ドットジェイピー」の説明会を、見学してきました。

 NPO法人ドットジェイピー http://www.dot-jp.or.jp/

 ドットジェイピーとは、若年層の政治離れを、解消するための、政治家を対象とした、インターンシップです。

 春休みと、夏休みを利用して、年2回行われています。

 10年前に、設立され、のべ約10000名の学生のお世話をしています。

 内容と、流れが、しっかりとできていました。感心しました。

 九州大学の説明会には、学生が10人ほど集まり、盛況でした。  


Posted by 飯野健二 at 09:43Comments(0)九州大学

2010年05月24日

こども病院と市議会

 新しくブログを、始めました。
 
 福岡市立こども病院移転問題を考える ブログ
 http://kodomobyouinn.yoka-yoka.jp/

 以下、最初の書き込みです。これが、政治に関わるようになった動機です。

  このままでは、こども病院は、人工島へ移転してしまいます。

 なぜなら、こども病院は、福岡市立なので、福岡市が、福岡市議会へ提出した議案が可決されれば、そうなってしまうからです。

 現在の福岡市議会は、移転賛成派が多数をしめています(自民党、民主党、公明党すべてが賛成派)。

 ただし、今のところ、こども病院の用地購入が、可決されているだけで、概要や、建設計画などは、まだ、市議会に提出されていません。

 したがって、来年の4月の福岡市議会選挙で、人工島への移転に反対する議員を増やすことができれば、人工島への移転の流れに歯止めをかけることができます。

 賛同できる方は、以下まで、ご連絡下さい。よろしくお願いします。

 福岡維新の会 代表 飯野健二
 【連絡先】 飯野健二教育研究所内 福岡維新の会事務局  092-845-3889
 

 上記以外で、この問題に取り組んでいる方たちです。
 福岡市立こども病院の人工島移転撤回を求める市民会議
 http://www3.coara.or.jp/~trees/kodomosiminkaigi/indx.html

 ハッピーハート
 http://www.happy-heart-fukuoka.org/index.htm
 
 ドラゴンあらき
 http://araki-jp.com/

 あきらめネットblogブログ
 http://blog.fuku-heiwa.main.jp/

 六本松九大跡地を考える連絡会のブログ
 http://ootsuru.cocolog-nifty.com/kyudaiatochi/

 福岡・住環境を守る会
 http://www.fukuzyu.net/ 
  


Posted by 飯野健二 at 12:18Comments(0)こども病院移転問題

2010年05月23日

「震災がつなぐ全国ネットワーク」とともに

 昨日、よみうり防災セミナー【「震災がつなぐ全国ネットワーク」とともに】を、受講してきました。

 主催 読売新聞西部本社 震災がつなぐ全国ネットワーク
 共催 博多あん・あんリーダー会

 「震災がつなぐ全国ネットワーク」【略称:震つな】の4人の方のお話が、すごかったです。
 震つなのブログ http://blog.canpan.info/shintsuna/

 被災地NGO協働センター代表   村井雅清  震つな顧問     http://www.pure.ne.jp/~ngo/
 NPOレスキューストックヤード代表 栗田暢之  震つな代表     http://www.rsy-nagoya.com/rsy/
 とちぎボランティアネットワーク代表 矢野正広  震つな事務局長  http://www.geocities.jp/tvnet1995/
 大分県社会福祉協議会専門員   村野淳子  震つな事務局次長   

 被災地の現場で、たたきあげてきた経験の下の、お話なので、言葉のひとつひとつが、心に響きました。

 このような活動を、されていた方が、いたのかと、自分が恥ずかしくなるくらいでした。

 ぜひ、お手伝いをさせていただこうと、考えています。
  
  


Posted by 飯野健二 at 06:35Comments(0)博多あんあん塾

2010年05月22日

「長井亮」さんのセミナー

 昨日、「長井亮」さんのセミナーを、受講してきました。
 
 プロフィールです。
 就職・転職コンサルタントのRyoNagaiです。
 株式会社リクルートエージェントを卒業し、富山にて、株式会社アールナインを09年7月10日に設立。
 現在は富山、東京、福岡に拠点。
 全国を駆け巡り年間約200回の講演をこなしております。
 テーマは、「キャリア&コミュニケーション」
 全国を駆け巡り、学生や若手ビジネスパーソンのキャリア相談に乗り、世の中を元気にしていきます!

 HP http://www.r09.jp/

 著書「会社では教えてくれない仕事のルール」三田書房
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844370898?ie=UTF8&tag=yuara0909-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4844370898
 
 大変わかりやすいセミナーで、すぐにでも実践できることが、多かったです。参考になりました。

 その中でも、よかったのが、人脈の作り方で、「名刺交換をした後、2度目に会ったときが、大事」というところは、とても参考になりました。2度会うための、工夫や、仕掛けなどは、とても大事だと思いました。

 長井さんは、自分の強みを発揮するために、富山が、メインだそうなので、次回福岡にもどられたときは、ぜひご連絡下さいと、その場でお願いしました。長井さんとの2度目の出会いが、今から楽しみです(笑)。  


Posted by 飯野健二 at 06:34Comments(2)勉強会・交流会

2010年05月21日

ヒミ*オカジマさんと、会食しました。

 ヒミ*オカジマさんと、会食しました。
 ブログ http://ameblo.jp/himiokajima
 twitter http://twitter.com/Himiokajima
 mixi http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1784060  

 会話が、大事であるというとを、再確認できました。

 食育を、会話という切り口で、考えてみたいと思います。

 また、いじめや、ひきこもりなどの教育問題も、会話という切り口で、考えていきたいと、思います。  


Posted by 飯野健二 at 15:46Comments(0)勉強会・交流会

2010年05月19日

「ヒミ*オカジマ」さんの講演会in「Fukuoka成長塾」

 

 昨日、エンドライン
 http://www.endline.co.jp/
 の山本啓一社長が、主宰されている「Fukuoka成長塾」
 http://www.endline.co.jp/seityoujuku/index.php
 に、参加してきました。

 講師は、NYで豚足屋を大ヒットさせた「ヒミ*オカジマ」さんです。

 肩書です。
 HiMi NY Corp CEO (会話人・作家・レストランオーナー・福岡商工会議所・福岡農産物(株)アドバイザー)
 ブログ http://ameblo.jp/himiokajima
 twitter http://twitter.com/Himiokajima
 mixi  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1784060

 とにかく、パワフルな内容のお話でした。

 心に響くお言葉ばかりで、とても参考になりました。

 特に、参考になったのは、NYに出店するとき、資金を一切用意されていなかったことです。

 どう考えていたかというと、NYで、投資してもらえるお友達を、見つけて、お金を出してもらえばよいと、思っていたそうで、実際それを、実践されたそうです。

 また、言葉の問題は、どうされたかというと、NYで、日本語と英語をしゃべれるお友達を、見つけて、通訳をしてもらえばよいと思っていたそうで、今でも、英語は、堪能ではないそうです。

 近日中に、お会いして、アドバイザーになっていただこうと、勝手に考えています(笑)。
  


Posted by 飯野健二 at 06:36Comments(0)勉強会・交流会

2010年05月17日

九州大学工学部長

 先程、九州大学の伊都キャンパスに、行ってきました。

 卒論で、お世話になった日野助手(当時)が、工学部長になっておられました。秘書付きの、大きな部屋でした。

 福岡市長選挙のお話をすると、びっくりされていました。

 伊都祭などもあり、これから、九州大学に、あいさつに行く機会が、増えそうです。

 伊都祭2010
 前夜祭 5月28日(金)18:00~20:00
 伊都祭 5月29日(土)10:00~17:00
 会場  伊都キャンパス  


Posted by 飯野健二 at 11:41Comments(0)九州大学

2010年05月16日

博多あん・あんリーダー会 定期総会

 福岡市と読売新聞が主宰している防災士養成講座「博多あん・あん塾」の卒塾生による「博多あん・あんリーダー会」の定期総会に、参加してきました。

 新役員の方は、やる気がある方が多く、風通しが、よさそうです。いい雰囲気です。

 また、早良支部からの参加も、10数名と、多数参加されました。自治会の役員、マンションの管理組合の役員の方などが、多く、地域のボランティアに、積極的な方たちばかりです。

 懇親会では、他の支部の方たちと、交流を深めました。

 事務局が、HPを作成したいとのことなので、ブログで、代用できないかと、提案してみました。   


Posted by 飯野健二 at 07:26Comments(0)博多あんあん塾

2010年05月15日

本物で正しくて良いことは、一人から始まる。

 

 本物で正しくて良いことは、一人から始まる。

 ここ2週間の動きの中で、実感したことです。

 来週の月曜日(5月17日)が、事実上の後援会の発足式になりますが、後援会会長や、世話役などの、組織は、一切作りません。

 もともと、同窓会や、後援会は、ひとりひとりが、主役であり、組織を作るのには、なじまないものだと思います。

 この1ヶ月、「福岡維新の会」の立ち上げや、事務所の開設など、すべて一人で始めて、原型を作りました。

 一人でしたからこそ、スピードが、早くできたと思っています。

 2人や、3人で始めると、最初はいいのですが、そのうち、分かれて、当初の勢いがなくなることが、多いですよね。

 

 ただし、一人でするのは、ここまでです。

 一人では、大きなことをするのに限界があります。

 来週の月曜日(5月17日)から、新たなステージが、始まるはずです。

 お集まりいただいた皆様方には、そのお願いをするつもりです。

 写真は、東京の帰りに撮った富士山です。  


Posted by 飯野健二 at 05:26Comments(0)

2010年05月14日

二木会に行ってきました。

 

 昨日、5月13日(木)、東京修猷会の二木会に行ってきました。

 6時~7時    食事
 7時~8時すぎ 講演
 8時半~     懇親会

 という流れでした。

 講演者は、馬奈木俊介(H6年卒)で、「待ったなしの地球環境問題」でした。東北大学大学院環境科学研究科・准教授という名刺の肩書でしたが、東大やNHKなどでも、ご活躍の方です。

 実は、後でわかったのですが、修士課程で、九州大学工学土木工学科(壬子会)に、在籍されており、そこでも後輩にあたりました(笑)。
  


Posted by 飯野健二 at 10:33Comments(0)修猷館高校

2010年05月13日

東京修猷会の二木会

 ほぼ毎月、政界、経済界、大学教授などを、お呼びする会です。

 今から、東京まで、行ってきます。

 東京修猷会のHPより

 http://shuyu.gr.jp/tky/nimoku/2010/  


Posted by 飯野健二 at 06:09Comments(0)修猷館高校

2010年05月12日

九州電力(株)の3年間

 九州大学工学部土木工学科(壬子会)を、卒業して、九州電力(株)土木部に、3年お世話になりました。

 九電をやめた理由は、いろいろあるのですが、一言で言うと、「若気のいたり」だと、思います。

 やめて悔いはないのですが、両親を始めとして、職場の皆さんにも、多大なるご迷惑を、お掛けしたことは、反省しています。

 実は、福岡市長選挙に立候補するべく、準備をしているのですが、九州電力で、お世話になった方々に、ご挨拶に行かなければ、ならなくなってしまうのです。

 そうすると、以前の上司の方々が、関連会社の社長、常務、部長になられていて、思わず心で、笑ってしまいました。ご迷惑を掛けたにもかかわらず、皆さん笑顔で、迎えていただきます。福岡市長選挙のお話をすると、びっくりされますが、「頑張れ」とのお声を掛けて、いただき、大変嬉しく思っています。

 また、同期入社の人たちは、グループ長(課長職)に、なっており、応援してくれる人も、何人かいそうです。

 大変ありがたく、心強く思っています。

 昔のご縁は、大切にせねばと、つくづく思います。

 そのおかげで、本日九州電力の重役の方に、ご挨拶にお伺いすることになっています。  


Posted by 飯野健二 at 12:46Comments(0)

2010年05月11日

「こども病院移転問題」を検索すると……

 「こども病院移転問題」で、Google検索すると、すぐに、以下のことが、でてきます。

 子ども病院移転は博多港開発救済? 患者らから疑念の声
 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20080704-3197933/news/20080704-OYS1T00491.htm

 こども病院移転問題の本質とは(1)3つの施策の裏にある思惑
 http://www.fk-shinbun.co.jp/2010/01/1-47.html

 福岡市立こども病院:移転問題 監査請求「議会議決は無効」-市民団体/10.02.26毎日
 http://blogs.yahoo.co.jp/gikai_kiji/24526530.html

 以下に、市民に疑問の声があるにもかかわらず、福岡市役所と、福岡市議会の意向で勧められているかが、わかります。

 今年の11月の福岡市長選挙、来年の4月の福岡市議会選挙で、民意がいかに反映されていないかを、争点にすべきだと思います。  


Posted by 飯野健二 at 17:07Comments(0)こども病院移転問題

2010年05月10日

身近に図書館がほしい 福岡市民の会(身図会)の5月例会

 あすばる(大名にあるボランティアのための会議室などがある場所)で、「身近に図書館がほしい 福岡市民の会(身図会)の5月例会」に初参加してきました。

 代表の力丸世一(りきまる せい)さんが、素晴らしい方で、子供に本を、触れさせることで、「自分の頭で考え、自分の言葉で話し、自分で行動できるようになる」という信念のもとに、ボランティアでされています。

 その中で、びっくりしたのが、福岡市の予算で、図書館向けの予算が減らされ、司書(図書館の係?)が、減らされていることです。

 一体、福岡市の予算の優先順位は、どこにあるのでしょうか?

 将来がある子供たちに対して、重点を置いていないとは、信じられません。

 みなさんも、ぜひチェックしてみて下さい。  


Posted by 飯野健二 at 17:17Comments(0)市民運動