スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年12月06日

地域包括ケアシステムの勉強のイベント



http://fukuoka.localgood.jp/
LOCAL GOOD FUKUOKA のイベントに参加中です。スタートアップカフェです。
テーマは、「初心者が学ぶ 地域包括ケアシステムとは?」です。

以下、facebook のグループからです。
テーマ:初心者同士で学ぶ 地域包括ケアシステムとは?
どなたでも参加可能です!ネット上だけではなく、直に顔を突き合わせ、テーマや地域課題などを持ち寄り、自分ゴトとして皆でアイデアや解決策を考えるリアルな"場"『LOCAL GOOD STATION(以下LGS)』を定期開催(毎月第一火曜日)に開催しています。

■テーマ『初心者同士で学ぶ 地域包括ケアシステムとは?』
「地域包括ケアシステム」という言葉をご存知でしょうか?
厚生労働省において、2025年(平成37年)を目途に、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の目的のもとで、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築を推進していることを言います。

著者の私がまだまだ勉強不足とは言え、ちょ、ちょっと難しいですね。。。
もう少し分かりやすく説明してくださっているページがありました。

"地域包括ケアシステムの最大のポイントは、高齢者が“住み慣れた地域”で介護や医療、生活支援サポート及びサービスを受けられるよう市区町村が中心となり、「住まい」「医療」「介護」「生活支援・介護予防」を“包括的に”体制を整備していくという点です。

これまでの国主導の高齢者福祉事業やサービスが市区町村主体で行われることにより、高齢者が住み慣れた地で行政・民間企業・ボランティア団体がより自由に、自主的に地域づくりをしていくことが求められているのが地域包括ケアシステムなのです。"
引用:みんなの介護「地域包括ケアシステムとは?」より

地域包括ケアシステムの目的を聞くととても良い取り組みのようですが、私もそうだったようにまだまだ知られていない感がします。

■ LGSでのディスカッションテーマ
今回のLGSでは、「地域包括ケアシステム」について特定の登壇者を中心に話し合いを進めるのではなく、地域包括ケアシステムを知っている方も知らない方も一緒になって、地域包括ケアシステムを初めて聞くような初心者(著者のような)を中心とし、参加者同士で質問、回答し合うカタチで進めてみたいと思います。
注意:今回はまず地域包括ケアシステムを知ることから始めたいと思いますので、初心者が分からないような話しに発展しそうな場合は割愛させていただく場合があります。ご了承ください。

 ・参加者同士で質問、回答し合う形式
 ・地域包括ケアシステムを初めて聞くような初心者が中心となる話し合いになります

■今回の主な参加対象
今回は特に以下のような方々が対象になるかと思いますが、
どなたでも参加可能ですので、対象で無い初めての方も参加可能です!
*初めての方は緊張して最初の一歩が出にくいと思いますが、LGS運営者、参加者経験者共に初めての方を歓迎します!

・地域包括ケアシステムに興味のある方
・地域包括ケアシステムに個人的に関わりのある方
・地域包括ケアシステムに個人以外(ビジネス、地域活性化など)で関わっている方
・活動資金を集めることに詳しい方
・アナログ、チラシ、ネットなど、いずれかによる周知に詳しい方
・LOCAL GOOD FUKUOKAに興味のある方

■過去の参加者属性
これまでに参加された方々の属性。(敬称略)
様々な業種や年齢の方々が参加されていますので、アイデアや意見のバリエーションが豊富なだけでなく、これまでにない出会いも刺激的で楽しいです。

・社会人(大手電気機器メーカー、会社経営者、デザイナー、IT、銀行など)
・学生(九州大学、福岡大学)
・有識者(大学講師、専門家)
・市民団体員(任意団体、NPOなど)
・行政職員(福岡県、福岡市、唐津市)
・個人事業主(飲食、通販、ヨガインストラクターなど)
など

■アジェンダ
*進行が多少変わる場合があります。ご了承ください。

1.LOCAL GOOD FUKUOKAとは?
初めてLOCAL GOOD FUKUOKAを知る方へ向けた説明となります。
(1)LOCAL GOODとは?
LOCAL GOODの利用方法(ユーザ登録、支援方法、課題の新規投稿など)

(2)テーマの共有
LOCAL GOODにお話しをいただいたテーマ「こども食堂」について共有し、ディスカッションを行います。
 1)テーマの共有『テーマの共有『初心者同士で学ぶ 地域包括ケアシステムとは?』
  ・福岡大学 福岡・東アジア・地域共生研究所員 山田雄三氏から「地域包括ケアシステム」についての簡単な説明
  など
 2)ディスカッション
  参加者の皆さん同士で初心者を中心に「地域包括ケアシステム」について質問、回答し合って、
理解を深めていきたいと思います。
*人数が多い場合は、数名のグループに別れたいと思います。

(3)その他
懇親会(交流会&ディスカッション)
登壇者、参加者で交流&ディスカッションを行います。
飲み物とスナック類の軽食を準備しますので、
希望者のみ参加費500円を徴収させていただきます

■参加者の声
これまで参加した方からの感想になります。
・元々イベント自体に興味があって、いつか参加したいと思っていたが、なかなか時間が無くて参加できずにいた。
実際に参加してみて、自分だけが考えている(悩んでいる)ことでは無いということがわかった。
・誰かに誘われたわけではなく、Facebookで誰かが「興味ある」を押していたので知り、面白そうだと思い参加しました。予想以上に面白かったです。
・ちょうど興味のあったテーマだったので参加してみました。リアルな現状を知ることが出来たのは良かったです。
・たまたまTSUTAYAで本を探していたら、何かイベントがやっていたので参加してみました。色々な活動をしている人がいることを知りました。

■概要
日時:2016年12月6日[火]19:00〜
場所:TSUTAYA 3F スタートアップカフェ
住所:福岡県福岡市中央区今泉1-20-17 TSUTAYA BOOKSTORE TENJIN 3F
内容:テーマ「初心者同士で学ぶ 地域包括ケアシステムとは?」
参加費: 無料(懇親会参加者のみ参加費500円)
運営:特定非営利活動法人 AIP  


Posted by 飯野健二 at 19:15Comments(0)地域包括ケアシステム