スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年11月14日

後輩の高校生10人を朝倉市の農業ボランティアに連れて行きました。(その2)

 松末(ますえ)地区について

 水害の被害が、大変あったところです。
 
 50人ほどが避難していた松末小学校が報道で、取り上げられた場所です。
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201707/CK2017070602000264.html
 インターネット上の7月7日時点で、徒歩で松末に入った記録です。
 https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/what-happend-in-asakura3?utm_term=.xfQ0jaeJ5#.adnlMvEBd

 「来年3月閉校の朝倉・松末小学校、卒業式は思い出の校舎で 豪雨復旧に地域住民ら協力」の記事
 http://www.sankei.com/region/news/171005/rgn1710050004-n1.html

 被災後、1ヶ月目に、東峰村から、松末地区へのルートが、開通。
 https://williamseiji.wordpress.com/2017/08/09/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E5%B3%B0%E6%9D%91%EF%BD%9E%E6%9C%9D%E5%80%89%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%B8/


 松末地区は、朝倉側からは、災害NGO結さん( http://ngoyui.com/archives/1312 https://www.facebook.com/ngoyui/ )が、
 東峰村からは、OPEN JAPANさん( http://openjapan.net/ https://www.facebook.com/OPEN-JAPAN-%E5%B0%8F%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-206999953162843/ )が、復興に尽力されていました。

 松末地区での私たちの活動

 高校生、10人の内、7人はレンタカーで、残りの3人は、ボランティアセンターの車で、現地に向かいます。

 到着したのは、赤谷にある、松末コミュニティです。

 

 活動場所は、公民館の横のビニールハウスです。中の泥を、スコップと一輪車で、外に出します。

 

 

 公民館の横の、何気ない小川が、氾濫したようです。

 実は、赤谷から、すぐに、東峰村です。

 東峰村には、被災した高校の後輩(高校生にとっては先輩)がいるので、ボランティアの合間に、行くことにしました。

 《続く》

 (その1)は、こちら。
 http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/e2014744.html
 後輩の高校生10人を朝倉市の農業ボランティアに連れて行きました。(その3) http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/e2015372.html
後輩の高校生10人を朝倉市の農業ボランティアに連れて行きました。(その4) http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/e2015388.html


  


 

   


Posted by 飯野健二 at 23:21Comments(0)修猷有志の会