スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年05月09日

5/29(火)、防災ママカフェ®ふくおか



5/29(火)、防災ママカフェ®ふくおか

【福岡での防災イベント】
 私も、以前参加させていただきました。
 ママのための防災ブック『その時ママがすることは?』という小冊子をもらえます。最初は、東北大震災の事例からできた小冊子ですが、熊本大分地震の事例も含めて、とても身近な内容となっています。
 お子さんをお持ちのお母さん、もしくは、関心をお持ちの方、ぜひご参加下さい。

 講師のかもんまゆさん( https://www.facebook.com/mayu.kamon1 )とは、ふんばろう東日本プロジェクト( http://fumbaro.org/ )で、ご縁ができました。

 https://www.facebook.com/events/816035725255723/

 以下、facebook のイベントからです。

 必ず来る『その時』。ママが知っていれば、備えていれば、守れるいのちがあります。
 大地震はいつでも、誰にでも平等にやってくるもの。もちろん、女性や小さい子どもにも容赦はありません。そして、小さな子どもたちは、防災リュックの準備も、備蓄も、けがの手当ても、逃げることすら自分一人ではできません。大地震の時、ママが「知らない」「備えていない」ことで、誰より怖くて大変な思いをしたのも子どもたちでした。
 「あの日、ママと子どもに何があったのか」
 「どうやって子どもを守ったのか」
 防災ママカフェ®は、全国170か所以上、9500人が参加した、被災地ママのリアルな声から学び、いざという時に、子どもを守り、安心させられるように、今ママとしてできることを考える、乳幼児ママのための備災講座。NHK教育「すくすく子育て」など様々なメディアに出演され、全国各地で備災講座をおこなっている【かもんまゆさん】にお越しいただき、映像やスライドを使って分かりやすくお話していただきます。
 防災ママカフェという名前の講座ですが、パパ、マタニティママ、お孫さんのいらっしゃる方、震災から守りたい大切ないのちがある方、地域防災担当者様、防災に興味がある方‥どなたでもご参加いただけます。

☆赤ちゃん、小さなお子様連れ大歓迎☆
 会場にキッズスペースがございます。お子様とご一緒に安心しておこしください。

――――――――――――――――――――――

▼日時
平成30年5月29日(火)
10:30〜12:30(開場10:00)

▼場所
Restaurant&Cafe Lily (リリー)
福岡県福岡市早良区百道浜2-3-2 TNC放送会館 1F

▼定員
30名(申込先着順、定員になり次第受付終了)

▼参加費
大人一人1000円(お子様無料)
ワンドリンク&「ママのための防災ブック」付き
初回割
初参加のママは特別価格700円
ママ友割
ママ友と2名以上で参加のママは特別価格700円

 ご参加希望の方はこちらのイベントページに参加ポチし、ご参加表明(お名前、お住いの区、同伴されるお子さんの人数、年齢)をメッセージ欄にご記入お願いいたします。こちらから順次メッセージご返信いたします。

▼内容
 大震災で乳幼児ママが直面した「実際はこうだった!」リアルな体験談から学んで、備えるワークショップ。被災地ママのリアルな声と知恵がつまったママのための防災ブックの他、映像やスライドを使い、実例をもとに誰でもわかりやすく心に響く「ママ語」で伝えます。

 防災ママカフェとは?
http://sspj.jp/project/bousai-mamacafe/

▼講師
 (一社)スマートサバイバープロジェクト特別講師 かもんまゆ

 東日本大震災で被災したママと子どもたちへの物資支援を機に、被災ママたちの声をまとめたママのための防災ブックを企画制作、ママのための備災講座「防災ママカフェ®」を開催。2018年4月現在、全国177か所、9500人以上が参加。誰にでも分かりやすく心に響く言葉で、自分と大切な人の命を守る方法を伝えている。NHK教育「すくすく子育て」他メディア出演、取材多数。

▼主催
 備災ママスターズ福岡

▼共催
 福岡市

▼協力
 Restaurant&Cafe Lily (リリー)
 (社)スマートサバイバープロジェクト  


Posted by 飯野健二 at 15:11Comments(0)福岡の勉強会•交流会防災

2018年05月08日

11/24(土)、「フクオカきのこ大祭」のボランティア募集



【東峰村復興支援・福岡でのイベント】
昨年の九州北部豪雨災害で被災された、宝珠山きのこ生産組合( http://kinokokumiai.or.jp/ https://www.facebook.com/kinokokumiai/ )理事の川村倫子さん( https://www.facebook.com/rinko.kinoko )からです。
11月の「フクオカきのこ大祭( https://www.facebook.com/kinokotaisai/ )」のボランティア募集です。

 https://www.facebook.com/rinko.kinoko/posts/1261466467316968

 以下、川村さんのfacebok の投稿です。

 [力を貸してくださる方]*シェア大歓迎*
 今年も私が実行委員長を務めるフクオカきのこ大祭を開催いたします。
 今日は皆さんに3つほどお力、お知恵を貸していただきたく投稿しています。
 今年の開催日は、11/24(土)です。
 場所は福岡縣護国神社(福岡市中央区六本松1丁目1−1)。
 3連休の中日ということもあり、前日設営ができる人間が今のところ2人しかいません。
 今までお手伝いをしてくださっていたメンバーの方がおめでたいお話や、引っ越しなどで福岡を離れ、当日お手伝いできる方も減ってしまいました。
 そこで、こちらで皆様にお願いです。
 ①前日の設営準備をお手伝いして下さる方、いらしゃいませんか?
 11/23(金)17:00~の予定です。
 ②当日運営のお手伝いをしてくださる方、いらっしゃいませんか?
 11/24(土)7:00~の予定です。
 *前日準備の進み具合で前後する可能性があります。
 
 イベント開催時間は10:00~16:00、即日片付けです。
 
 また、昨年大好評だった飲食物の販売も引き続き行います。
 特に人気のあったパン類を今年は強化し、いろいろな種類の「きのこパン」の販売をしたいと考えています。
 
 ③そこで、福岡市内のパン屋さんの情報を教えてください。
 ・きのこを使ったパンがあるお店の情報
 ・要望に応えてパンを作ってくださるお店の情報
 ・可能であれば、11/24(土)に護国神社に配達して下さるところ。
 
 いつもお願いばかりで申し訳ありませんが、お力を貸していただければ幸いです。
 どうぞよろしくお願いいたします!
 
 こちらのコメント欄、私個人宛のFBメッセージ、もしくはf_kinokotaisai@yahoo.co.jp宛にメール、あるいは公式HPのお問い合わせの項目からご連絡ください。

 以上、投稿の引用終わり

 復興についての2017年7月25日の西日本新聞 http://qbiz.jp/article/114918/1/

 以下、西日本新聞からです。

 乾燥シイタケの販売再開 東峰村の生産組合、再起へ一歩
 2017年07月25日 15時00分 更新記者:森井徹

 九州豪雨の被災を乗り越え、福岡県東峰村で明治時代からシイタケ栽培の伝統を引き継ぐ農事組合法人「宝珠山きのこ生産組合」が再起への一歩を踏み出した。菌床施設が損壊して新たなシイタケを育てられない状況だが「この村で、できることからやっていく」。停電で生育しすぎたものも乾燥シイタケに仕立て、販売再開にこぎつけた。

 「この村で、できることから」

 村内各地に大きな被害をもたらした大肥川。生産組合は両岸に施設を所有し、原木栽培を源流に、約40年前からは無農薬にこだわる菌床栽培を続けてきた。
 「こんなことが起きるなんて。どうしていいか分からない」。豪雨に見舞われた翌6日、商談先から戻った理事の川村倫子さん(37)は、変わり果てた古里にがくぜんとした。
 菌の培養施設4棟は濁流に襲われ、一部が泥水に漬かった。停電が5日間続いた影響で生育施設の空調が止まり、出荷前の生シイタケが育ちすぎた。川村さんの自宅にも裏山の土砂が大量に流れ込み、家族と共につくだ煮や万能だれを作る加工場で避難生活を送る。
 土砂を撤去し、何とか菌の培養施設は再稼働した。ただ、菌床が作れない。培養中の在庫がなくなれば、経営は立ちゆかなくなる。加工品の製造に欠かせないユズなど、村内産の農産物の被害も深刻だ。
 それでも、4代目に当たる川村さんは「この村でシイタケ作りを続けてきたので、ここで絶対に再開させたい」と意気込む。薬用キノコの研究を経て約10年前に帰郷し、新商品の開発やキノコ業界の盛り上げを担ってきた自負がある。
 現在、ホームページで販売しているのは、乾燥シイタケとマスコットキャラクター「しぃちゃん」をデザインした手ぬぐいのみ。「先は長いけど、一歩ずつ進んでいくしかない」と川村さん。組合の再起が、村の復興につながると信じる。

 問い合わせは、メール(contact@kinokokumiai.or.jp)で。

  


2018年05月07日

5/12(土)、九州シェアリングサミット2018



九州シェアリングサミット2018

https://www.facebook.com/events/608779416136085/

以下、facebook のイベントからです。

【九州シェアリングサミット2018】
近年その市場規模を急速に加速させるシェアリングエコノミー
またそれらを実現可能にする先進技術
九州シェアリングサミット2018は次世代創造を目指します!

多くの起業家・専門家が集い、新しいビジネスが日々産まれ育つ
この福岡の中心で、その最前線を体感しませんか?

https://peraichi.com/landing_pages/view/share-eco

[コンテンツ1]
・トークセッション
→厳選された登壇者による参加者巻き込み型セッション

[コンテンツ2]
・実証実験報告会
→九州でこれまでに行われてきた事例を基にシェアリングエコノミーの可能性を感じてください!

[コンテンツ3]
・アイデアソン
→常識を超えたアイデアで、次世代を創造しよう!
https://peraichi.com/landing_pages/view/ideathon0512

日時:2018年5月12日(土) 10:00~17:00
場所:福岡市 天神 旧大名小学校 Fukuoka Growth Next
https://growth-next.com/ja/
料金:無料
主催:九州シェアリングエコノミー推進協会
共催:株式会社サーキュレーション
プラチナスポンサー:HomeAway
ゴールドスポンサー:ANA、mekuma、IBM
シルバースポンサー:Drone motion、TRUST PARK、Cari Ciao、e-mobinet、 TOPPAN、MUKASA-HUB、Crowd Realty、BEYOND、PORTO株式会社、
後援:福岡市、Fukuoka D.C.、福岡県、糸島市、福津市、宗像市、田川市、久留米市、島原市、伊万里市、天草市アマビズ、一般社団法人シェアリングエコノミー協会、中小企業基盤整備機構、(申請中)九州経済産業局、福岡商工会議所
協力(シャアエコ事業者):ANYTIMES、Crowd Realty
協力(メディア関連):デジタルクロス、イノベーションズアイ、ASCII STARTUP、BizMICE
協力(企画運営):天神仕事基地、NPO法人学生ネットワーク、ビジップ株式会社、株式会社ペライチ、JASISA、九州ドローン推進協会


■前日に開催するプレイベントの詳細はこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/kss2018-prevent

シェアエコ・地方を知り尽くした3人による次世代シンポジウム
「シェアリングシティ構想」
「シェアリングエコノミーにより実現されるスマートシティ」
「Society5.0による新しい社会」
この3つのテーマについてシェアエコや地方を知り尽くしたお三方に想いのままに語っていただきます!
行政と民間によるこれからの日本のあり方を考えるシンポジウム!!

メイン会場
第1セッション:10:00〜11:00 国の施策、先進事例に学ぶ
岩坪 慶哲氏
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
シェアリングエコノミー促進室
参事官補佐

 国内の総合ITベンダーに入社後、主にプロジェクトマネージャーとして官庁向けシステムの開発プロジェクト等に従事。2015年より内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室に出向し、2016年に成立した官民データ活用推進基本法に関する対応等を担当。2017年1月に同室にシェアリングエコノミー促進室が設置されたことを受け、現職を併任。政府全体の窓口として事業者や自治体からの相談対応を行うとともに、地域課題の解決につながるシェアリングエコノミー活用事例の創出に向けた支援等を実施。

西岡 誠氏
九州周遊観光活性化コンソーシアム 代表

 総務省のIoTサービス創出支援事業「キャンピングカー等を使った新しい旅のカタチ「車泊(くるまはく)」の可能性について、実際にプロジェクトリーダーとして活動されたコンソ代表のトラストパーク ソリューション本部 西岡さんにお話をしていただきます。
 (※九州周遊観光活性化コンソーシアムは、総務省「IoTサービス創出支援事業」の委託を受け、熊本県・長崎県7地域で「車泊(くるまはく)」サービスを展開)
https://kurumahaku.jp/

鶴岡 良一氏
九電テクノシステムズ株式会社 理事
NPO法人イーモビネット 代表理事

 熊本県天草地域で電気自動車を使ったカーシェアの実証実験などに関わってこられた九電テクノシステムズ理事でイーモビネット代表の鶴岡さんに、地方における「移動」の課題に取り組んで来られた事例を紹介いただくとともに、地域課題を解決する「モビリティ・シェアリング」の可能性についてお話をいただきます。

第2セッション:11:10〜12:10
従来車を1秒でコネクテッドカーに変える
「カーセントリックサービス」

安東 慶人氏
ソフトバンク株式会社 
プロダクト本部戦略・企画統括部 
スマートデバイス企画部プロジェクトリーダー

 2003年船井電機株式会社入社。
 2007年ソフトバンクモバイル株式会社に入社し、商品企画やIoT事業に携わる。通信・消費者家電の分野において15年以上の経験を持つ。現在、ソフトバンク株式会社においてIoTの新規事業企画を担当。これまでに700以上のIoT商品企画を生み出し、200万台以上の売上を達成。ソフトバンク株式会社が、国内外の先進的な製品を体験型展示で紹介するプロジェクト「Future Marketing Unit 」のプロジェクトリーダーを務める。
 Future Marketing Unit:https://www.facebook.com/futuremarketingunit/

 2016年より従来車を1秒でコネクテッドカーに変える「カーセントリックサービス(Car Centric Service)」プロジェクトを立ち上げ、プロジェクトリーダーとして同プロジェクトをリードしている。

田幸 めぐみ氏
ボッシュ株式会社
オートモーティブエレクトロニクス事業部
事業開発室Bosch Connected Devises and Solutions製品プロジェクトマネージャー

 2009年ボッシュ株式会社入社 オートモーティブエレクトロニクス事業部 生産管理部製造から顧客納品まで一貫してコントロールに携わる
2018年~ オートモーティブエレクトロニクス事業部 事業開発室Bosch Connected Devises and Solutions製品プロジェクトマネージャー

第3セッション:12:40〜13:40
民旅✕インバウンド✕クラウドファンディング
(有田・伊万里・糸島体験型事例をインバウンド推進で更に地域連携へ)

鬼頭 武嗣氏
株式会社クラウドリアルティ 代表取締役

 東京大学及び同大学院では建築学を専攻しており、在学中にはインターンとしてArup Japanにて建築構造設計、ドイツ証券にて不動産証券化業務、Grove International Partnersにて不動産ファンド業務の実務を経験。
 大学院修了後、2007年4月よりBoston Consulting Groupにて企業の経営コンサルティングに係る案件に携わる。
2010年6月からはMerrill Lynchにて、不動産セクター及び事業法人セクターのカバレッジを兼務し、企業及びREITの資金調達・M&Aアドバイザリー業務並びに不動産証券化案件等を多数実行。
 2014年11月のMerrill Lynch退職後は株式会社クラウドリアルティを設立し、代表取締役に就任。

道越 万由子氏
株式会社BEYOND 代表取締役
社団法人JIFインバウンド連合会 副幹事長
茨城県 公式PR広報アドバイザー
SNSマーケティング・インバウンドマーケティングプロデューサー

 新卒から10年以上IT業界でWEBマーケティングに従事し、インバウンドPR・集客プロデ ューサーとして活躍。株式会社オプトでSEMコンサルタント、トレンダーズ株式会社にて PRプランナー、ベンチャーにてECコンサルタントを経て、2015年より、海外・SNSマー ケティング事業を立上げ、自治体や大手企業の海外マーケティングの運営やインバウンド 集客の100社以上のプロデュースに携わる。2016年9月に、インバウンドPRに特化したマ ーケティング会社である株式会社BEYONDを設立し、代表取締役に就任。また、現在は日 本のインバウンドをSNSで盛り上げるため、社団法人JIF日本インバウンド連合会の理事な ども務め、全国の自治体や企業向けにも多数講演を実施。

大津山 訓男氏
アットマークベンチャー株式会社 代表取締役

 元IBM2000年コンサルタント日本の100人に選ばれ、主にIT分野の先端企業の支援や海外進出支援をNPO方式で主宰するBeB協議会を1997年より12年主宰。
 日本IBM事業部長を経てCCC増田氏、PASONA南部氏、ウェザーニューズ石橋氏、ADKなどの出資で、アットマークベンチャー株式会社を起業。数多くのベンチャー上場支援や海外進出を120社を支援。12社のIPOを成功させる。
東日本大震災以降は社会貢献活動にも注力し、起業を目指す若者やシングルマザーの民泊ホストを支援。「Airbnb」を学ぶ体験型ゲストを迎えスーパーホストとして大田区や福岡、愛媛、京都でコミュニティ組織化。
 また、インバウンド業界で積極的に活動し、観光庁や地域観光協会とともに地域活性化に貢献している。

第4セッション:13:50〜14:50
多拠点生活 (参勤交代)九州多拠点連携

村岡 浩司氏
有限会社一平(九州パンケーキ)代表取締役
MUKASA-HUB代表

 ■1970年 宮崎県生まれ。88年宮崎県立大宮高等学校卒業後、渡米。コロラド・メサ大学に入学。途中退学し、輸入衣料や雑貨を取り扱う会社を設立。
 ■1988年 家業である寿司店を継いで寿司職人に。2002年には、九州1号店となる「タリーズコーヒー」のフランチャイズに加盟し、現在では「食」ビジネス全般を手がける事業家として多数の飲食店舗を経営する一方、九州各地のまちづくり支援や、食を通じたコミュニティ活動にも取り組んでいる。
 ■2012年に発売した「九州パンケーキ」は『第1回地場もん国民大賞』金賞のほか、『フードアクションニッポンアワード2014』商品部門入賞、『料理マスターズブランド』認定など数々のコンテストにおいて注目を浴びる。第1回『九州未来アワード』海外事業部門大賞受賞。カンブリア宮殿、日経スペシャル 夢織人、日経プラス10、他メディア出演多数。著書に「九州バカ 世界とつながる地元創生起業論(サンクチュアリ出版)」。

九州パンケーキ http://www.kyushu-pancake.jp

MUKASA-HUB
http://mukasahub.com

津田 佳明氏
ANAホールディングス/デジタルデザインラボ/チーフ・ディレクター

 1969年12月4日生まれ。埼玉県出身。1992年3月に東京大学経済学部を卒業。同年4月にANAに入社し福岡支店販売部に配属。5年間の旅行代理店セールスを経て1997年4月に東京本社営業本部に異動。以降営業・マーケティング関連業務(路線計画・運賃策定・イールドマネジメント・チャネル企画・販促プロモーション等)を担当。2013年4月の持株会社制移行を機にANAホールディングスへ出向し経営企画課長。2016年4月より現職。

佐別当 隆志氏
株式会社mazel 代表取締役、一般社団法人シェアリングエコノミー協会 事務局長、株式会社ガイアックス ブランド推進室

 2000年株式会社ガイアックス入社。広報・事業開発を経て、2015年秋よりシェアリングエコノミーに特化したWebメディア「Share!Share!Share!」を編集長としてリリース。2016年1月一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し、事務局長に就任。2017年3月内閣官房 シェアリングエコノミー伝道師に任命される。同年5月株式会社mazelを設立、代表取締役社長に就任。トライセクターの政治起業家として、日本におけるシェアリングエコノミーの普及・推進と共助社会の実現を目指し、法規制の緩和やユーザー理解の取り組みに従事。

第5セッション:15:00〜16:00
福岡市+近隣都市連携の展望

木村 奈津子氏
ホームアウェイ 日本支社長

 消費財の海外マーケティング、インターネットマーケティング、PRとブランディングを得意とし、ソニー、アマゾンドットコムなど複数のグローバル企業で常に日本文化と海外文化の狭間に立ってきた。これまでに仕事、プライベートで 40 都市以上に居住+旅行してきた。2007 年より世界最大のオンライン旅行サイトの日本法人立上げ時期よりエクスペディアのマーケティング責任者を務め、北アジア(日本、韓国、香港、台湾)のサイト立ち上げ、マーケティング戦略なども統括し、オンライン、オフライン広告、ソーシャルメディア、PR 等を統合したマーケティング手法でブランド認知と、ビジネス拡大を牽引してきた。2016 年よりエクスペディアが買収した、世界最大級のバケーションレンタルサイト、HomeAway にて日本法人の支社長を務め、国内の仕入れと、日本サイトのマーケティングを管轄する。

松田 美幸氏
福岡県福津市 副市長

 麻生グループのグループ経営戦略策定と推進を担う社内シンクタンクの創設責任者として、多岐にわたる事業の連結経営への転換期を支えた。全国の自治体の行政経営改革、公立病院や大学の経営改革の中心メンバーとしてリードする他、国の省庁の政策評価・独立行政法人評価の導入にも深く関わった。2011年7月から福岡地域戦略推進協議会に参画し、福岡都市圏の地域戦略並びにMICE戦略の策定やイノベーション創出のプロジェクトを担当。2013年5月に創設した女性の大活躍推進福岡県会議の立ち上げに関わり、企画委員会副委員長として活動。2014年4月から公立大学法人福岡女子大学学長特別補佐、2015年5月から西日本新聞提論執筆者。2015年6月、福岡県男女共同参画センターあすばるの館長、OCHIホールディングス株式会社の社外取締役に就任。2017年3月、内閣府男女共同参画会議の議員に就任。2017年12月、福津市副市長に就任。

森戸 裕一氏
内閣官房シェアリングエコノミー伝道師

 次世代人材育成支援として、2003年よりNPO法人学生ネットワークWANの活動を開始。全国の企業経営指導、地方創生支援などの経験から大学では地方創生などのゼミを担当する。総務省地域情報化支援アドバイザー、内閣官房シェアリングエコノミー伝道師、サイバー大学専任教授、名古屋大学客員教授、ナレッジネットワーク株式会社代表取締役、PORTO株式会社代表取締役。
表彰式 地方創生アイデアソン結果発表
アイデアソン審査員

藤本 広一氏
福岡市 総務企画局企画調整部
特区担当部長
 これまで創業支援や総合計画、コミュニティ、防災などを担当。プライベートでは、九州が楽しく元気になろうという雑談会、九州エンパワーメント研究会を主宰。趣味はロードバイクとトレイルラン。

中安 知敬氏
株式会社メクマ CEO
 シェアリングエコノミー構築・運営サービス「mekuma」を展開する株式会社メクマ CEO。 国内外のオンラインマーケットプレイスの事情に精通し、自身も複数のマーケットプレイスの立ち上げに参画した経験を持つ。 シンガポール在住。

古長 由里子氏
日本アイ・ビー・エム株式会社
デジタルイノベーション事業推進 理事
 企業のデジタル推進やテクノロジー人材育成を担当。九州を中心に産学官連携の地域オープン・イノベーションや大企業xスタートアップ企業の協業にも従事する。

平山 雄太氏
 IDEAPOST株式会社設立後、地域活性化や海外スタートアップ支援等を中心に活動。主な役職は、福岡地域戦略推進協議会シニアマネジャー、名古屋大学客員准教授、イノベーションリーダーズサミットアドバイザリーボード、スタートアップカフェ(GSC)コンシェ  


Posted by 飯野健二 at 18:48Comments(0)福岡の勉強会•交流会

2018年05月06日

5/26(土)27(日)、大博多輸入雑貨市@住吉神社



5/26(土)27(日)、大博多輸入雑貨市@住吉神社

【福岡でのイベント】
いろんな国の雑貨や、食事、もちろん、日本の方の出展も楽しむことができます。

https://www.facebook.com/events/231445384075405/

以下、facebook のイベントからです。

世界20ヵ国以上の素敵な雑貨と美味しいグルメが一度に楽しめる夢の祭典 『大博多輸入雑貨市』
今回のトピックは「最高の大グルメ祭り」!!!
今までご紹介出来なかった、各国グルメが大集合!
最高のランチタイムをみなさまにお届け致します。
是非お腹を空かせてご来場ください☆
前回好評の「世界”食”紀行」は、スリランカ料理。
青空料理教室で、本場の味をゲットしてください。
今年も世界の雑貨・グルメ&ビールでみなさまをお待ちしております。
是非大切なみなさんでプチトリップしてください !!

詳しくはコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
公式ホームページ   http://sweetrocketplus.com/
公式 facebook ページ  https://www.facebook.com/1world.fukuoka/  

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。  


Posted by 飯野健二 at 08:56Comments(0)福岡の勉強会•交流会

2018年05月05日

5/12(土)、「九州バカ 世界とつながる地元創生起業論」出版記念トークイベント



5/12(土)、「九州バカ 世界とつながる地元創生起業論」出版記念トークイベント

木藤さんと村岡さんのイベント楽しみです。

日南市油津商店街( https://greenz.jp/2016/05/31/nichinan_shutter_saisei/ )の再生の木藤亮太さん( https://www.facebook.com/ryota.kito.7 )のfacebook の投稿からです。

村岡浩司さん https://www.facebook.com/ippeichan
九州パンケーキ http://www.kyushu-pancake.jp/
村岡さんの最近できた、博多駅(アミュプラザ地下1F)の九州パンケーキお店の投稿



https://www.facebook.com/ippeichan/posts/10156304832744817

博多駅(アミュプラザ地下1F)にリニューアルオープンした『九州パンケーキKitchen』が好調✨✨
"九州の素材だけで作りたかった、毎日のおいしさ"という理念を曲げずに、一年間以上をかけて開発した『九州ソフトクリームファクトリー』と、イートイン可能な『九州パンケーキ』の組み合わせでコンパクトにまとめた小さなカフェ。九州ブランドの組み合わせは幸せな相乗効果でお客様にも大好評です!
サービスや品質がまだまだ追いついていませんが、しっかりと日々改善して愛される店にしたいです\( ˆoˆ )/
博多駅にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください...m(_ _)m

 
以下、木藤さんの投稿です。

https://www.facebook.com/ryota.kito.7/posts/1102307386577230

【ぜひ逢いに来てください!】
★シェア・拡散お願いします。
写真は昨晩@佐賀県基山町。アニキたちとともに舞台に上げていただき、僕は持ち上げられたり、イジられたりw。
僕が並ぶこと、不釣り合いで恐縮なのですが、来週はさらに身に余る機会を。
六本松蔦屋書店での出版記念トーク、村岡 浩司さんの聞き手をさせていただくことに。
-----
「九州バカ 世界とつながる地元創生起業論」出版記念トークイベント~九州バカが語る、リアルな地方創生~
5月12日(土)17:00~19:00
六本松蔦屋書店・アートスペース
定員 50名
申込先 店頭またはお電話(092-731-7760)
-----
人の心を揺さぶるアニキたちの熱いハートを、揺さぶられた側の視点から聞き出すのが僕の役割かと。
これまでに宮崎、熊本、武雄、基山など九州中で記念イベントが行われてきましたが、福岡のど真ん中での5/12は違った切り口で話しを伺ってみるつもり。
村岡ファン、九州パンケーキファン、地方創生マニア、そこらへんがちょっとでも気になる方、そして木藤がタジタジになる姿を見届けたい方、ぜひぜひ六本松蔦屋書店まで、足をお運びくださいませ。お待ちしております!
詳細は以下へ!
https://store.tsite.jp/ropponmatsu/event/shop/2323-1912250501.html
木藤
   


2018年05月03日

キモノプロジェクト「イマジン・ワンワールド」 100か国完成披露式典





久留米市の蝶屋( http://www.cho-ya.co.jp/ https://www.facebook.com/kimonochoya/ )の高倉慶応さん( https://www.facebook.com/yoshimasa.takakura )が始めた、
キモノプロジェクト「イマジン・ワンワールド」
https://www.facebook.com/imagineoneworld/
http://piow.jp/kimonoproject/ 100か国完成披露式典です。

https://www.facebook.com/imagineoneworld/posts/1643150585734356

 以下、facebook の投稿です。

 皆様に、ご報告と御礼を申し上げます。
 去る4月29日に、福岡県久留米市、久留米シティプラザ・グランドホールにて開催致しました、
 一般社団法人イマジンワンワールドKIMONOプロジェクト、100か国完成披露式典には、会場収容人数1500人を上回るお客様に
ご来場頂き、無事に終了する事ができました。
 本当に、皆様ありがとうございました。
 また、わざわざお越し下さったにもかかわらず、お席がご準備できなかった皆様には、心よりお詫びを申し上げます。
 当日、ご共催くださいました、KIMONO PROJEKCTを応援する会長の麻生九経連会長、同じく幹事長の貫九電会長、お支えくださりありがとうございます。
 ご祝辞を賜りました、鳩山衆議院議員、久留米市長、本村久留米商工会議所会頭に心より御礼申し上げます。
 ご祝電を賜りました皆様にも心より御礼を申し上げます。
 ご来賓として全国よりお越しくださった皆様、全国よりお集まり下さった制作者の皆様、スポンサーの皆さま、モデルとして参加して下さった
地元久留米高校を始め九州各県の高校生の皆さま、麻生塾の皆さま、モデルチームの皆さま、そしてご引率下さった先生方、着付けの先生方、ヘアメイクの先生方、九州電通のみなさま、ボランティアスタッフとして全国よりお集まり下さった皆様、全国のチームの皆さん、関係各位に心から御礼を申し上げます。
 そして、最後にプロジェクトメンバーに深甚なる感謝の意を表します。
 ここまでプロジェクトが進められましたのは、多くの皆様からの寄付やご協賛の賜物でございます。
 ですが、四年掛けてようやく半分に到達したにすぎません。
 残す2年で、100か国近い国を制作する所存です。
 これまでに増して皆様方からのご支援を心よりお願い申し上げます。
 KIMONOプロジェクト
 代表理事
 高倉慶応 拝
  


2018年05月02日

6/2(土)、50周年だよ! 全員集合 【芸工大宴会】



50周年だよ! 全員集合 【芸工大宴会】
〜芸術工学五十周年記念懇親会〜

【福岡でのイベント】

高校の同級生や後輩に、面白い人材が多くいます。広い意味で、同じ大学卒になりました。

九州芸術工科大学 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%B7%A5%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6

2003年10月に、九州大学と統合して、九州大学芸術工学部になりました。

https://www.facebook.com/events/381059435686968/

以下、facebook のイベントからです。

芸術工学部50周年懇親会 "芸工大宴会"
参加申込みは、こちらのフォームからお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeKm5LkcSvMN3MjJsOZXdP-7b6HSK__mB6keSRpFthukyuvJg/viewform

50周年だよ! 全員集合! 芸工大宴会! 特設サイト
http://geikodaienkai.com/
※情報確定次第、随時更新!

芸術工学50周年記念事業サイト
https://www.gk50.design.kyushu-u.ac.jp/  


Posted by 飯野健二 at 19:06Comments(0)福岡の勉強会•交流会

2018年05月01日

6/30(土)、世界観が広がる!まわし読み新聞をやってみよう!



 【 福岡市でのイベント】
 まわしよみ新聞 http://www.mawashiyomishinbun.info/
 まわしよみ新聞の作り方 http://www.mawashiyomishinbun.info/manual/
 全国まわしよみ新聞サミットなどについて、ブログに書いています。http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/c51542.html

6/30(土)、世界観が広がる!まわし読み新聞をやってみよう!

https://www.facebook.com/events/382516182247280/

 以下、facebook のイベントからです。

 今、全国に広まりつつある「まわし読み新聞」!
 まわし読み新聞とは?
 新聞を読み、おもしろいと思った記事、興味深い記事や広告などを切り抜き、参加者同士が意見交換しながら、画用紙に貼って壁新聞にまとめます。
 新聞のおもしろさを再発見!
 まわし読み新聞の面白さとは?
 ①世界観を広げる
 インターネットでは自分のほしい情報を集める傾向が強く、結果として自分の世界を狭めてしまいます。一方、新聞は、本来関心のなかった情報にも触れることができます。さらに、まわしよみをすることで多様な意見に刺激を受け、自分の世界観を広げることが可能です。
 ②相手の考えを知る
 新聞(情報)と自分の一対一でなく、他者を交えることにより、同じ記事を読んでも、「そんな捉え方があるのか!」と、様々な気づきを得ることができます。    
 ③話をまとめる力をつける
 参加者同士で「なぜ、この記事を切り抜いたか」を意見交換してもらいます。記事の内容に、読み手の経験や思いが加わり、どんどん話が盛り上がります。相手に1枚、2枚と記事を紹介してくうちに、簡潔にまとめる要約力、相手を「なるほど」と思わせるプレゼン力が養われます。

 日時:5月26日(土)10:00-12:00 (受付開始:9:40am)
 参加費:500円
 場所:地域複合福祉センターいと楽し
    〒819-0378 福岡県福岡市西区徳永北1番52号
    092-802-0701

 If you are Japanese learner, why don't you join us?
 It's really good time to make Japanese friends and learn Japanese culture!

 Date: 26th May (Sat) 10:00-12:00
 Fee: 500yen