2018年10月14日

10/27(土)「地域防災力を高める避難所運営訓練」【福岡市早良区】

10/27(土)「地域防災力を高める避難所運営訓練」【福岡市早良区】


 【福岡市早良区での防災イベント】
 大学の後輩、松永洋幸さん( https://www.facebook.com/hmatsunaga1 )から。
 「地域防災力を高める避難所運営訓練」
 10/27(土)、10~13時 西南学院大学体育館(2階)
 住まいの地域に限らず,どなたでも参加できるそうです。

 早良区情報玉手箱 https://www.facebook.com/f.sawaraku/

 https://www.facebook.com/f.sawaraku/posts/2269374499743863

 「地域防災力を高める避難所運営訓練」を行います!
 日時:10月27日(土)10時~13時
 場所:西南学院大学体育館(2階)
 東日本大震災や熊本地震などの大規模災害の教訓を踏まえ,女性や子育て世帯の視点を活かした避難所運営訓練を,女性や未就学児の割合が多い5校区(百道浜・西新・百道・高取・室見)合同で実施します。校区ごとに分かれて,女性や子育て世帯が過ごしやすいレイアウトの避難所設営訓練や,大学生や中高生も担い手として参加し救援物資の搬送訓練などを行います。
 お住まいの地域に限らず,どなたでもご参加いただけるコーナーもありますので,ぜひご参加ください。避難所ブースでは,避難所の居住スペースなどを体験できます。また,簡易ベッドを段ボールで作ったり,レジ袋とタオルでおむつを作ったりする体験ができます。アルファ米などの災害食を美味しく食べられるようアレンジする実演や,子育て世帯の方が避難の際に注意すべき点等についての講話もあります。
 この訓練に先がけて,先日,西新・百道・高取・室見校区の自主防災組織の方たちが集まり,事前学習会が行われました(百道浜校区は台風の影響で中止になってしまいました)。「知っていれば,備えていれば,守れるいのちがあります」「誰もが安心できる避難所づくりが必要です」という講師の方の言葉に,参加者は真剣に耳を傾けていました。
 【問い合わせ先】
 早良区総務課
 電話:092-833-4304
 投稿:企画課



同じカテゴリー(避難所運営)の記事画像
NPO法人YNFより。 オンライン講座「新型コロナ下の避難所運営のヒント」
新型コロナウイルス避難生活お役立ちサポートブック
アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんから。【赤ちゃんが安心できる #避難所 を】
7/3(水)、【神戸のイベント】防災ワークショップ「どうする?避難所運営」
6/8(土)、【東京でのイベント】障がい者、高齢者の避難生活を支える力
3/15(金)、RSY主催:避難所運営に関わる研修会のご案内
同じカテゴリー(避難所運営)の記事
 NPO法人YNFより。 オンライン講座「新型コロナ下の避難所運営のヒント」 (2020-06-28 10:11)
 新型コロナウイルス避難生活お役立ちサポートブック (2020-05-26 11:04)
 3月1日(日)午前10:05~10:48 NHK総合テレビ【備忘用】NHK「埋もれた声 25年の真実~災害時の性暴力~」 (2020-02-29 18:35)
 アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんから。【赤ちゃんが安心できる #避難所 を】 (2019-12-14 17:35)
 7/3(水)、【神戸のイベント】防災ワークショップ「どうする?避難所運営」 (2019-06-17 19:21)
 6/8(土)、【東京でのイベント】障がい者、高齢者の避難生活を支える力 (2019-05-11 20:38)

Posted by 飯野健二 at 14:00│Comments(0)避難所運営
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。