スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年04月16日

【ニッポンのオンライン授業カンファレンス2020の動画アーカイブ】



 立教大学経営学部教授の中原淳先生( https://www.facebook.com/jun.nakaharajp )と、



 Yahoo! アカデミア学長の伊藤羊一さん( https://www.facebook.com/youichi.itou )からです。

 無料で、テキスト、動画、チャットをみることができ、とても参考になります。

 以下、中原先生のfacebook の投稿です。

 https://www.facebook.com/groups/146940180042907/permalink/154523879284537/

 先日行われた「ニッポンのオンライン授業カンファレンス2020」の動画アーカイブ(ログ付き)が、Yahooアカデミアさんのご尽力により公開になりました(伊藤羊一さんはじめ関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした!心より感謝です!)。
 オンライン授業のノウハウを集めた動画を、どなたでもご覧いただけます。もしご興味があえば、ご覧いただけますと幸いです

 【ニッポンのオンライン授業カンファレンス2020の動画アーカイブ】
 https://paper.dropbox.com/published/2020-4Mnqd5dACJCJQlFDOrWS8Gk  


2020年04月14日

津久井進先生の facebook の投稿



 【備忘用】
 被災地支援でご縁ができた、津久井進弁護士から。
 津久井先生、「災害ケースマネジメント@ガイドブック」を出されました。とても、参考になります。
 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784772614085


 以下、津久井先生の facbook の投稿です。

 https://www.facebook.com/susumu.tukui/posts/2853897948034744

 【ガマンならぬゆえ、長文お許しください】
 新型コロナ拡大を防止するために一番大事なこと。
 それは、医療者の提案を、政府がちゃんと受け止め、ちゃんと実施することです。
  緊急事態宣言を出しておきながら、「国民のみなさん次第です!」と精神論ばかり!
  国民任せにするのであれば、それは国民への責任転嫁ではありませんか!
 もう、何もかも「自己責任論」で、国の責任をうやむやにするのは、やめるべきです。
 「緊急事態宣言を出したのに何も変わらない・・・」
・・・などと、もどかしい現実を法律のせいにする意見が出始めました。

 憲法のせいにして改憲論を持ち出す輩もあります。
 典型的な、惨事便乗型の不埒な法匪です。許さない!
 
 立法府の方々、政府関係者は、お札を刷らないなら、「知恵」をフル活用して下さい。
 
 法律を上手に仕組めば、勇気を持って知恵を絞れば、ナンボでできることはあります。
 
 コロナ禍は「災害」です。

 ならば、災害で培ってきた仕組み・経験・ノウハウを、ここでフル活用するのが「知恵」ではありませんか!!
 
 たとえば、災害法制を使えば、こんなことが可能です。
 
 1 「災害対策基本法」を応用するという知恵
  「災害対策基本法」は、あらゆる「リスク」に対処するベーシックなシステムです。
  ならば、コロナ禍で使える部分を、ピックアップして、応用すればいいのです。
 (1)自宅での待機を、義務づけることができます
  「在宅避難」を「指示」する(←法的義務です)
 (災対法60条3項「屋内での待避等の安全確保措置を指示」できる、を使う)

 (2)事実上の都市封鎖ができます
   「危険地域」を「指定」する(←罰則もあり)
 (災対法63条1項「…人の生命又は身体に対する危険を防止するため特に必要があると認めるときは、市町村長は、警戒区域を設定し、災害応急対策に従事する者以外の者に対して当該区域への立入りを制限・禁止・退去を命ずることができる」という条文をベースにカスタマイズすれば、事実上の都市封鎖は十分できます。)
  
 2 災害救助法を応用するという知恵
  ちゃんと法的根拠をもって対処すれば、むやみな外出はコントロールできます。
  在宅避難者に対して、ちゃんと対応すべし
  とする定めも災対法にありますから!
 (1)「食料品・飲料水提供、生活必需品の提供」など
  →外出をしない人々が、買い物に出なくても済むようにする物資提供です
 (2)「生業に必要な資金、器具又は資料の給与又は貸与」
  →困っている事業者の方々に、とりあえずの資金提供、貸与を行えます
 (3)「避難所の供与」など
  →ネットカフェ生活者など住む場所に困っている人々にホテル等の居場所を手当てできます。
   
 3 失業保険の災害特例を使うという知恵
 (会社を辞めなくても、失業保険がもらえます!)
  大災害で会社が休業となったときは、休業期間中は失業したものとみなして、失業保険が出る特例措置があります(激甚法25条)。

  今回のコロナ禍でも、休業している方々への給料補償は、それを利用したら良いのです。
 
 失業保険は、保険の仕組みですから財源もあります。
 激甚災害では、いつもやっていることです。
 東京のタクシー会社が600人クビにする必要もないのです。
 
 4 生活再建の仕組みを使うという知恵
  災害時には、被災者にお金を支援する「被災者生活再建支援法」とか、お金を貸す「災害援護資金」とか、
  遺族にお見舞いをする「災害弔慰金」とか、いろいろあります。 
  それらをフル活用して、
  コロナ禍の後の生活再建は、ちゃんと面倒見ましょうよ。
  そうすれば、みんな安心して耐え忍ぶことが出来る。
 
 5 災害ケースマネジメントを実施するという知恵
 私は、コロナ禍が理由で、困窮し、心身が不調となり、生活不活発となり、関連死したり自死したりするケースが出るんじゃないか心配です。
 国民は、老若男女を問わず、一人ひとりが傷付きました。
 ならば、一人ひとりに寄り添い、一人ひとりの生活再建に取り組むべきです。
 今のうちから『災害ケースマネジメント』を、コロナで生活被害を受けた人々に向けて、仕組んでおくべきです。
  
 アメリカは、今回のコロナ問題を「災害」と捉えて対応しています。
 アメリカでできて、日本でできないわけがない。
 
 アメリカが、大量のお金を付与し、(日本に比べて)素早い対応ができているのは、 
 第1に、危機管理組織(FEMA)があること(日本にはない) 
 第2に、災害の経験をきちんと蓄積し、次に生かしていること(日本はダメです)
 第3に、徹底した事実の調査をすること(日本は、医療崩壊を人質にして検査抑制中)
すべて政治のスタンスの違いです。
 
 「災害時は、普段できることしかできない。普段できることさえできない」のです。
 「コロナ禍も、普段できる対処しかできない。普段していない対処はできない」のです。

 ならば、「普段の災害時にやっていることをやる」でいいじゃありませんか!!!
 「できない」というなら、それは普段の災害時に、さんざん怠けてきた証です。
  
 緊急事態宣言を出して、あとは人任せで、犬をなでたりする時間があるなら、ちゃんと「公的措置」ドシドシ出して対応してください。
 
 憲法や人権のせいにしないでください。

 人間を軽視すれば、経済は必ず退廃します。  


2020年04月13日

コロナに負けるもんか!!「宅配居酒屋 竹乃屋」新登場!! 




 竹乃屋グループの竹野孔さん( https://www.facebook.com/toorutakeno )から。

 https://www.facebook.com/toorutakeno/posts/2939709062778819

 竹野さんの4月12日(日)の投稿。

 「宅配居酒屋 竹乃屋」新登場!! 
 当社はコロナに負けません!!!
 今だけ、「宅配居酒屋 竹乃屋」をご利用の頂いたお客様に食事券6,000円分をドーンとプレゼント!

 【オンラインショップ】
 焼き立てを急速冷凍、温めてすぐに食べれる

 「博多ぐるぐる とりかわ 20本箱」
 「焼鳥セット 6種×5本=30本セット」
を先ずはリリースしました。
 注文はこちら、 https://www.takeno.co.jp/os

 今だけ、オンラインショップ開業記念企画!!!
 【竹乃屋グループ食事券6,000円分プレゼント!!】

 *企画期間~4月18日のご注文分まで
 *8,000円(税込)以上の商品お買上のお客様に限り食事券プレゼント
 *8,000円以上お買い上げ頂くと送料無料
 *食事券使用期間は臨時休業終了後、通常営業再開日~2021年3月31日まで
 *現時点通常営業店舗(竹乃屋大橋駅店・ビストロタケノヤ大分店・天天大分店・竹乃屋熊本駅店)はすぐに使えます。

 商品開発中、順次アップしていきます。お楽しみに!!

 コロナに負けるもんか!!と叫んでいますがこころは折れそうです。
 先週で44店舗中37店舗を臨時休業にしました。
 飲食店舗での売上は前年の20%以下です。
 そんな中、昨年から準備していた食物販事業を早めることにしました。
 臨時休業で社員、スタッフは店舗業務がなくなりましたが本部工場は3交代で24時間フル稼働しています。そこに交代で勤務しています。今年の新卒入社42名を含め1000人以上の社員、クルーの雇用を維持する覚悟です。
 国の雇用調整助成金も有難いのですがそれだけでは社員の給与は賄いきれません。

 皆さんも大変な時だと思います。
 そんな中、多くの方の温かいご声援、ご支援、応援を頂いています。
 あらためて周りの人に支えられて商売ができていること、
 生かされていることに感謝する毎日です。

 どうぞご支援いただければ幸いです。
 シェア拡散して頂ければ助かります。

 皆さん、コロナに負けるもんか!!で終息した時に乾杯できるよう頑張りましょう!
 注文はこちら、
 https://www.takeno.co.jp/os  


2020年04月12日

福岡の知人のテイクアウト

 高校の後輩、S56年卒の中村龍一さんの六本松の「酒と肴 中村商店」
 「バッテラ寿司」「おつまみセット」「串焼きセット」よろしくお願いします。
 https://r.gnavi.co.jp/nwjc2rzt0000/menu10/

 


 2枚目の写真は、佐伯拓史さん( https://www.facebook.com/saeki.hiroshi )の投稿から。





  平成9年卒の大名のBAR Codaの能美勇一さん( https://www.facebook.com/yuichi.noumi )から。




 facebook の高校のグループへの投稿から。
 コロナウィルスの影響を鑑みて、当店もテイクアウトを始めましたm(._.)m
 当店は熟成肉のパイオニアである【京都中勢以】北海道でイタリア人の職人が作るチーズ【ファットリア・ビオ】
の福岡市唯一の取扱店です(^-^)v
 チーズの盛り合わせ用のチーズも【フロマジュリー ヒサダ】さんのもののみを使っていますm(._.)m
  シェリー酒の品揃えに関しても福岡一を自負しておりますm(._.)m
 肉のメニュー等は前もって(昼まで、物によっては前日、前々日)の御予約をお願いしたいのですが、当日でも当店のメニューでできるものは何でもお持ち帰り頂けますので、ご相談くださいm(._.)m
 もしくは、前もって言って頂ければ通常メニュー以外も可能な限り対応させて頂きます!
 パスタはペンネに変えてご用意します!\(^^)/
 (予算¥3000で盛り合わせを作って欲しいとかコース仕立てでテイクアウトしたいetc)
 当日の場合は来店1時間前ぐらいにお電話頂けると有難いです。

 今のところのテイクアウトメニューです!
 【オードブル盛り合わせ 1人前¥700 2人前¥1200 (写真は2人前です 内容は日によります 苦手な物は入れ換えます)】
 【5種類〜のチーズ盛り合わせ (クラッカー付き) ¥1000〜 (内容、種類によります)】
 【生ハム盛り合わせ(ピコス添え) 1人前¥700 2人前¥1200】
 【ブッラータ 生ハム添え ¥1700】
 【コーダ名物!じっくり煮込んだ馬すね肉のカレー ¥900(写真は盛り付け例です。ルーのみを冷凍してお渡しします ご飯付きは¥100プラス)】
です!
 食べログをホームページとして使っているので、覗いてみてくださいm(._.)m
 BAR Coda
 050-5595-2023
 福岡県福岡市中央区大名1-13-23 EXELCOビル 3F
 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40013640/

 [食べログアプリ]
 ↓ アプリのダウンロードはこちらから
 https://s.tabelog.com/appli_campaign/?cid=share_button






 早良区高取の華風福寿飯店の杉野美恵さん( https://www.facebook.com/mie.sugino.1 )から。

 
 https://www.facebook.com/mie.sugino.1/posts/2649308638511946

 通常メニューでの営業は明日10日までとさせて頂きます。
 11日より当面の間、営業時間も営業スタイルも変えての営業となります。
 ランチ11時半~13時半は「お持ち帰りランチタイムメニュー」の中から受取の時間に合わせてお作りします。
 15時~19時は惣菜タイムとして
 時間差でお作りした料理を並べます。30~90分前に作ったものになるので通常価格より2~4割引の価格で提供します。
 惣菜として販売するスタイルと
 15時から販売しよう!というのはスタッフの意見で、私には全く想定外のアイデアでした。
 最近スタッフとの濃厚意見交換が行われてます。
 惣菜スタイルも初の試みでどうなるかわかりませんが、みんなで準備を進めてます。
 今こそワンチーム!!

 正直この決断にもまだ迷いもありますが、やってみないとわからない!!
 中華惣菜華風をよろしくお願い致します(^o^)




竹乃野グループの竹野孔さん( https://www.facebook.com/toorutakeno )から。

 


 https://www.facebook.com/toorutakeno/posts/2936100186473040

 24時間フル稼働中!
 12日の日曜日から竹乃屋オンラインショップで販売開始です。
 https://www.takeno.co.jp/news/918

 『博多ぐるぐる とりかわ』や『焼鳥セット』用のパッケージが届きました。
 本部セントラルキッチンでとりかわ、焼鳥を24時間フル稼働、3交代でフル生産しています。

 44店舗のほとんどが明日までに臨時休業になります。
 明後日、あらためてご案内します。
 どうぞよろしくお願いします。






 アトモスダイニング株式会社( https://atmos-dining.com/ )の山口洋さん( https://www.facebook.com/hiroshi.yamaguchi.73594 )から。
 
 


https://www.facebook.com/hiroshi.yamaguchi.73594 

 シェア希望
 本日より、一部の店舗で、テイクアウトでの販売を開始します
 まずは、六本松地区から紹介させてください❗️
 お近くは、デリバリー配達いたします

 六本松ごえん
 居酒屋の半身の唐揚げ弁当

 ぶどう酒場 レガレガ
 洋食屋のスパイシー野菜カレー

 肉のだるま
 焼肉屋のカルビ弁当

 こちらの三店舗で、3種類のお弁当オール500円で購入可能です

 もつ鍋
 焼肉盛り合わせ
 洋食パーティープレートの販売も行います。
 こんな時ですので、ご家庭用もご利用下さい   


2020年04月11日

飲食店応援!「テイクアウトのPOPセット」無料配信と「期限付酒類小売業許可」



  株式会社はちえん。( https://www.facebook.com/hachien/ http://8en.jp/ )の坂田誠さん( https://www.facebook.com/nyattta )。

 facebook 公開グループ、「コロナに負けるな!!全国の飲食店応援団」の投稿から。



 https://www.facebook.com/groups/252152062458225/permalink/270671020606329/

 以下、坂田誠さんの投稿です。

 テイクアウト実施店は是非!
 デザインセンス皆無でも、3分あれば作れます。

 https://www.facebook.com/popkitapp/photos/a.518257468281986/2867373283370381/

 飲食店応援!「テイクアウトのPOPセット」無料配信いたします!

 新型コロナウイルスの影響で飲食店のみなさまは大変な思いをされていると思います。
 そんな中で、テイクアウト・デリバリーサービスを始めたり、検討しているというお店の方にご利用いただけるPOPセットをご用意しました!
 すぐに使えるテンプレートそのままはもちろん、お店仕様に自由にアレンジして使っていただくことができます。店頭 POPに、お持ち帰りメニューに、チラシに、SNSに、幅広く使えますのでぜひご活用ください!
 iPhone/iPadアプリ、WEB版、どちらでも完全無料でお使いいただけます!
 「もっとこういうPOPがほしい!」「こんなパーツを入れてほしい!」そんな方はどんどんリクエストしてくださいね!

 かんたんPOP作成ツール「POPKIT」
 iPhone・iPad/パソコン(WEB)で使えます!
 https://www.popkit.net/


 以下、別件です。



 以下、宮本直嗣さんから。

 飲食店の皆様!ヽ(^o^)丿
コロナ関連でお酒のテイクアウトをされる際、手続きをおこなえば、期限付酒類小売業許可を取得できます!!

 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1565416373606235&set=a.604006879747194&type=3&theater

   


2020年04月10日

新型コロナウイルスげき退作戦!ポスター各国語版一覧




 アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんからです。
 fb ページ https://www.facebook.com/andorisu/
 あんどうりすさんHP https://andorisu.jimdo.com/

 以下、あんどうりすさんの facebook の投稿からです。

 https://www.facebook.com/andorisu/posts/3371324149547862

 多言語への広がり すごい

 坂本昌彦さんの投稿

 https://www.facebook.com/masahiko.sakamoto.3/posts/2690901301007080

 コロナは本当に気が滅入る話ばかりだが、たまには気持ちが奮った話。
 今回、市の発案で江村 康子さんと一緒にプロジェクトとして布マスクと手洗いの子ども向けフライヤーを作り始めた。市長や学校教育課の熱意が嬉しかった。浅間病院の院長の意見もいただき、多忙な中、信大感染制御部の金井 信一郎先生にもチェックいただき、公開した。
 公開後、かねてから目指していた多言語版に着手することにした。英語版に際し、既に組織していたボランティアチームから立候補してくださった方がいた。作ってくださった下訳を大学同級生のKanako Watanabeさんが校正。
 ほぼ同時に東京医科歯科大学の二見 茜さんが、豊富な人脈を駆使して中国語版を三木さん、ポルトガル語版をワキモトさん、スペイン語をアラウコさんに依頼し、広げてくださった。
 FBではアズザヤさんから、モンゴル語翻訳の申し出があった。旦那さんがインド人というバンダーレさんという方のお申し出でヒンディー語翻訳ができた。
 大阪の八尾市国際交流センターの山中さんから連絡があり、ベトナム通訳を買って出てくださった。
 Twitterでは小児科の工藤先生が、人脈を活かして韓国語、ドイツ語、フランス語通訳に繋げてくださった。
 最初、英語と中国語の2カ国語を準備するつもりだったのが、気づいたらモンゴル語/ベトナム語/ヒンディー語/スペイン語/ポルトガル語/ドイツ語/フランス語/韓国語の8カ国語が追加されることになった。
 江村さんは多国籍言語のはめ込み職人となり、僕は週末仲介業者みたいになった(笑)。
 半田 かつ江さんはPDFデータを整理し、ウェブサイトもまとめてくれてダウンロードしやすいようにしてくれた。

 色々な方が、それぞれの立場でバトンを繋いでくださった。

 この間僕らは実に1回も顔を合わせていない。
 会えなくても人と人との繋がりは強く、僕らは前進することができる。なんだか胸が熱くなった。
 コロナウイルスがパンデミックを起こしても、たとえロックダウンが起きても、人の繋がりを切ることはできない。
 だから僕らがウイルスなんかに負けるはずがない。
 そう思いながら、今日も外来で、お母さん達の不安を傾聴し、日本語のフライヤーを渡している。

 フライヤーはこちらからダウンロードできます!
 https://oshiete-dr.net/oshietedr/coronavirus-doc-child/
 (10カ国語の全公開はもうしばらくお待ちください。)  


2020年04月07日

新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金



 【災害看護支援】の山中弓子さん( https://www.facebook.com/yumiko.yamanaka.14 )から。
 山中さん、熊本、朝倉などで、活動の後、真備町での福祉的避難所「まきび荘」で、活動されました。
 その時のパワポを公開されています。
 https://www.facebook.com/100002631120955/posts/2594912113939801/

 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金
 https://readyfor.jp/projects/covid19-relief-fund

 https://www.facebook.com/yumiko.yamanaka.14/posts/2736225086475169

 以下、山中さんの facebook の投稿です。
 【新型コロナウイルス関連】
 皆さーん、日本の医療を守るためです
 ご協力お願いします‼️
 私の災害看護支援の仲間、原田奈穂子さんが発起人の一人です。
 シェアもヨロシクです‍♀️

 詳細は↓ページに青色文字でREADYFORのリンクが張り付けられているので、入っていくと
 「この基金で出来ること」が出てきます。
 「もっとみる」をクリックすると、詳細が
 書かれてあります‍♀️

 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10157833375936355&set=a.417350241354&type=3&theater

 原田奈穂子さん( https://www.facebook.com/nahoko.harada )の投稿。

 今、医療、介護、教育、福祉の最前線で人間の安全保障を守ろうとしている方たちに資金提供するための、クラウドファンドを立ち上げました。

 医療職が安心して治療に取り組める防護服や資材
 介護職が安全に高齢者ケアにあたるためのマスクや資材
 こども、青少年、ひとり親世帯、外国人と言った、災害時に取り残されがちな方たちの今日の生活を支える支援
 そして、その先につながる心のケア
 上記のような取り組みに、みなさまからのお志を確実にお届けします。

 第1期の助成先決定は4月15日(水)、給付は4月17日(金)を予定しており、皆様からいただいた資金を迅速に届けます。

 発起人は
 東北大学 小坂健
 大東文化大学 中島一敏
 川崎市 岡部信彦
 国際医療福祉大学 和田耕治
 悠翔会 佐々木淳
 東北医科薬科大学 賀来満夫
 北海道大学 西浦博
 慶応義塾大学 宮田裕章
 沖縄県立中部病院 高山義浩
 宮崎大学 原田奈穂子
の10人です

 1000円からご寄付いただけます。みなさまのお力添えをお願いします。

https://readyfor.jp/projects/covid19-relief-fund  


2020年04月06日

福岡博多テイクアウト応援プロジェクト



 【備忘用】
 福岡博多テイクアウト応援プロジェクト( facebook )
 https://www.facebook.com/fukuokameal/

 アトモスダイニング株式会社( https://atmos-dining.com/ )の山口洋さん( https://www.facebook.com/hiroshi.yamaguchi.73594 )のタイムラインから。

 お近くの店舗を見つけたら、応援、よろしくお願いします。




 アトモスダイニングの天神じゃんぼ( https://www.hotpepper.jp/strJ001049761/ )は、よく利用しています。

 以下、友人の杉野美恵さん( https://www.facebook.com/mie.sugino.1 )のお店、華風福寿飯店のテイクアウト情報です。





https://www.facebook.com/mie.sugino.1/posts/2634550983321045

 以下、杉野さんのfacebook の投稿です。

 今出来ること。。
 今度はお母さんスタッフ発案です♪
 ①大好評のファミリーセット(写真あり)をお持ち帰り特別価格にて!早割もあり♪
 ②そして人気の3品(スブタ・麻婆豆腐・唐揚げ)をセットにしてこちらもお持ち帰り特別価格にて提供致します。(写真あり)
 初の割引でご家庭の食卓を応援します♡
 お父さんスタッフ発案のワンコインチャーハンは明日までとなっておりましたが、学校再開延期とのことで延長して提供することにしました。(ランチタイムのみ)
 先生方に合言葉を言って頂くと1100円→800円になるランチも延長致します!
 消毒と換気、大切なお客様を守る努力をして行きます。

  


2020年04月04日

福岡県福津市の「福津エール飯」




  福津市副市長、松田美幸さん( https://www.facebook.com/miyuki.macri )からです。松田さんは、福岡県男女共同参画センターあすばる( http://www.asubaru.or.jp/ )の、前センター長です。http://www.asubaru.or.jp/76441.html

 https://www.facebook.com/miyuki.macri/posts/3021018734626261

 以下、松田さんの facebook の投稿です。

 「#福津エール飯」始めます!~みんなで福津の飲食店応援プロジェクト~ 「テイクアウト」や「デリバリー」で市内の飲食店を応援しようプロジェクトが始まりました。
 私からの第一弾は福間駅みやじ口のグランデポ2階にあるmarutani。駅前なので、ピックアップしやすいお店です 
 ☎0940-43-837
 福津市内の飲食店等で「テイクアウト」や「デリバリー」を注文し、写真に「#福津エール飯」とハッシュタグをつけて、ご自身のフェイスブックやインスタグラム、ツイッターに投稿ください。

 詳しくはこちら。
 https://www.city.fukutsu.lg.jp/sangyou/shoko/4401.html

 #福津エール飯
 #marutani
 #チキン南蛮
#自家製唐あげ  


2020年04月02日

【備忘用】カンタンポップ作成アプリpopkitなど。



  【備忘用】
 株式会社はちえん。( https://www.facebook.com/hachien/ http://8en.jp/ )の坂田誠さん( https://www.facebook.com/nyattta )から。

 https://www.facebook.com/groups/252152062458225/permalink/265068581166573/

 以下、坂田さんの facebook の投稿です。
 
 無料で使えるPopKitですが、この新テンプレは使い勝手がいいのでは

 カンタンポップ作成アプリpopkit
 
 https://www.facebook.com/popkitapp/photos/a.518257468281986/2848395995268110/?type=3&theater

 ますます深刻化する新型コロナウイルス。
 現在POPKITで配信している、「ウイルス・花粉対策セット」に新しいパーツとテンプレートを追加させていただきました。
 こちらは、どなたでも無料でお使いいただけます!
 テンプレートそのままはもちろん、文字やパーツをアレンジできますので、お店や施設でのお客様の案内にぜひご活用いただきたいと思っております。
 そして、新型コロナウイルス対策POPで、「もっとこんなパーツがほしい!」「こんなテンプレートを作ってほしい!」というリクエストもお待ちしております。
 みなさんの要望に応えて、都度更新させていただきます!
 すでにこのセットをダウンロードされている方、
 「アプリ版利用の方」はもう一度コンテンツの上書きダウンロードをすると追加されます。
 「WEB版ご利用の方」は、自動的に追加されますが、うまく表示されないという場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしていただけましたらと思います。
 今が本当に大変な時ですが、ひとつひとつしっかりと実行していきましょう!

 WEB版「POPKIT for WEB」
 アプリ版「POPKIT」のダウンロードはこちらから
 https://www.popkit.net/


 別の投稿
 https://www.facebook.com/groups/252152062458225/permalink/265630181110413/

 【コロナに99%感染しないためのたった2つの注意】
 飲食店の知識として役立ちます。
 アメリカFOX NEWS。コロナ専門のドクターのアドバイス。

 https://www.facebook.com/kyoya.kimura/videos/2997254983674335/

 【コロナウイルス】感染しないため、感染させないため【最前線からの忠告】

 アメリカFOX NEWS放送。NYでコロナ専門に取り扱っているドクターが、2つだけのことで99%コロナウィルスを防げる方法を説明しています(日本語字幕付き)

 非常に分かりやすいです。ぜひご覧ください

 デヴィド・プライス医師は、NYでコロナウィルス(COVID-19)を専門に扱っている医師で、このウィルスに関する感染経緯、その防ぎ方は明らかになっていると言います。2つだけのことで99%、観戦は防ぐことができると明言しています

 この動画は、欧米では YouTubeなどで拡散されているようですが、『日本語の字幕がついたもの』がありませんでした。すると、私のLAのお知り合いが綺麗に字幕をつけてくれました。

 とても分かりやすく、ウィルスに感染しない方法を解説しています。

 もちろん最後は「ご自身の判断」だと思いますが、これは、アメリカの最前線のドクターが、顔出しで「予防法」を伝えて、それをフォックスニュースが「非常に重要な情報です!」と前置きをして放送したものです。  


2020年04月01日

【備忘用】  高島宗一郎市長の facebook の投稿。






 【備忘用】
 高島宗一郎市長の facebook の投稿から。

  LINEとの「福岡ー新型コロナ対策パーソナルサポート」の新アカウント。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/so…/kikaku/shisei/lineco.html
 QRコードの読み取りができなくても、LINE で、「福岡市-新型」と検索しても、可能です。

 以下、高島市長の facebook の投稿です。

 https://www.facebook.com/soichiro.takashima.33/posts/1384964335047435

 福岡市内で、昨日1歳未満の赤ちゃんの新型コロナウイルス感染が確認されました。20代の母親も感染していました。二人は先日陽性反応が出た60代の会社員男性の孫と娘で、濃厚接触者としてPCR検査をして感染が分かったものです。母親は無症状で、赤ちゃんは熱はあるものの、食欲はあり、症状は重くないとのこと。

 60代で会社員をしている祖父が感染して娘と孫に移したのか、20代の母親が感染して父と娘に移し、父に症状が先に出たのか。確定的なことはわかりませんが、少なくとも赤ちゃんは感染源ではありません。
 ここで私たちが強く自覚しなければならないのは、自分は体力もあって無症状でも、知らないうちに自分の大切な人を無自覚で感染させることがあるということです。
 そう考えると、今、仕事や予定が空いたからといって、高齢者施設や障がい者施設を訪問したり、病院にお見舞いに行ったりすることは当面控えてください。どうしても行かなければならない場合には、感染症対策を万全してください。

 実際に福岡市での感染者を年齢別に見れば、20代から50代が全体の7割です。
 あなたのお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、子どもや孫、大切な人を守るためにも、今、3密(密閉、密集、密接)の場所へ行くのは絶対にやめましょう。

 特に若い世代の意識は大きく変える必要があります。天神コアで行列が出来ている様子をテレビで観て不安になった方もいたと思います。日曜日と月曜日、福岡市からも様々な懸念をお伝えしましたが、やはり市民みんなで意識を変えていくことが必要です。

 そして、福岡市の新型コロナウイルス感染者はどこで感染しているのか。感染経路が特定出来ていないものもたくさんありますが、福岡市での感染者の半数弱は、1、2週間以内に海外もしくは東京への滞在歴がありました。
さらにご承知の通り、関東圏、関西圏、そして海外でも今急激に感染者が増えています。

 今は福岡市でもなんとか感染者増加を食い止めなければならない状況です。こうした状況を踏まえて、市民の皆さんへお願いです。
 当面の間、不要不急の関東、関西、海外への行き来は自粛をお願いします。

 福岡市役所でも、今の時期は例年、中央官庁への挨拶まわりなどで東京出張が多いのですが、当面の間、国内外に関わらず出張を原則無くすという通知を出しました。

 これは北九州市や福岡県にもお伝えをして、ぜひ一緒に取り組みましょうとお願いしています。

 また「友人がコロナウイルスに感染をして、心配なので来ました」と、直接クリニックに来た方がいらっしゃったそうです。
 患者さんやスタッフを守るために、消毒や患者さんの導線など、普段から一生懸命考えて行動しているのに、この件でクリニックも、入居しているビルの導線も改めて全て消毒したそうです。それでなくとも大変な医療従事者にどれだけの労力を掛けることなのか。

 改めてお願いですが、新型コロナウイルス感染が不安な方は直接病院へ行くのではなく、必ず電話で問い合わせをしてください。
(新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル 092-711-4126)

 また、電話だけでなく、LINEさんと新たに「福岡ー新型コロナ対策パーソナルサポート」のアカウントを作りました。これは福岡県全体で取り組んだ方がいいので、福岡県と共同で開設することにしました。福岡市以外の方も、ぜひアカウントへの登録をお願いします。チャットボット機能で、あなた個人の状況に応じて、知りたいことには文字入力しなくても、どんどん答えが返ってくるようになっています。
 https://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/kikaku/shisei/lineco.html

 さらに通常の福岡市のLINE公式アカウントもさらに使いやすくリニューアルしました。明日からは新たに子育て情報もチャットボット形式で知りたいことに答えられるようになりますので、子ども連れで区役所などに行かれなくても、ご自宅から簡単に答えが分かります。

 これからも続く新型コロナウイルスとの闘い。
 その道程では意見や価値観の違いなど、市民の間でもぶつかることもあるかもしれません。
 でもあくまでも敵はウイルスです。

 市民と市民は気持ちを合わせて協力して、勝利の日まで共に頑張りましょう!  


2020年03月30日

facebook 公開グループ、「コロナに負けるな!!全国の飲食店応援団」 など



 【備忘用】
 公開グループ、「コロナに負けるな!!全国の飲食店応援団」
  https://www.facebook.com/groups/252152062458225/
 ごちめし( https://gochimeshi.com/ )は、


 さきめし( https://peraichi.com/landing_pages/view/sakimeshi )をしています。



 以下、別件です。竹乃屋グループ( https://www.takeno.co.jp/store )の竹野孔さんから。




https://www.facebook.com/toorutakeno/posts/2900400270043032

 外出自粛!!!

 首都封鎖が現実味を帯びてきました。
 ここは日本国の為にも外食は控えましょう。
 飲食店を経営する私が言うのも可笑しいのですが、日本人として大義に生きたいと思っています。

 コロナに負けるもんか企画 第二弾!

 竹乃屋全店で「竹野のFBを見た」と言っていただくかチラシ持参でテイクアウト1,500円以上お買い上げで「当社直営のあかね農場のつまんでご卵6個パック」を1パックプレゼントいたします。家飲みのお役に立てればと思います。

 全店舗ではアルコールより強力なセラ水で除菌の徹底、元々焼き鳥屋ですから換気は強力です。営業時間の短縮などを含め、できる限りの注意をしています。
 一時閉店の検討もはじめました。

 この非常時、試されています。
 あの大企業トヨタが1兆円の融資枠の準備したとの報道。
 私も一番に動いたのは運転資金の調達でした。
 コロナは共通条件、乗り越えるしかありません。  


2020年03月29日

日テレから、新型コロナ、今知るべき5つのこと。



 日テレから。
 新型コロナ。今知るべき5つのこと。

 https://www.ntv.co.jp/news_covid19/static/pickup01.html

 これまでに重症者を含む15人ほどの感染者を治療した医師、忽那賢志(くつな・さとし)氏。
対策の最前線に立っている専門家へ、いま知るべきことを聞いた。

 1)感染したらどうなる
 2)症状が出たら何をすべきか
 3)いつ病院へ行くべきか
 4)感染予防対策は
 5)いつまで流行は続くのか

1)感染したらどうなる


 --初期症状は?
 最初は咳や微熱、鼻水、喉が痛いなど、風邪のような症状が続きます。
 患者を診ていて、最初の症状で普通の風邪との区別はつかないですね。

 --症状の経過は?
 8割くらいの人はその症状が1週間くらい続いてよくなるといわれています。
 中には重症化して肺炎がひどくなって、咳や息苦しさといった症状が強くなる人がいます。
 そこから3日くらいかけて、さらに重症化し集中治療室に入る人もいる、という経過が典型的といわれています。
 また、このウイルスの特徴は経過が長くて、だらだら続くことです。
 熱が下がったり上がったりを繰り返す人もいます。
 どの時点で治ったと判断するか難しいので、治ったと思っても、しばらくは慎重に経過を見た方がよいです。
 最終的には人間の免疫によってウイルスはいなくなりますが、4週間くらいは、のどとか体内にウイルスが残りうるということなんだと思います。

 --感染者の傾向は?
 全体的に若い方はリスクが低いだろうと思います。
 高齢になるにしたがってリスクが高くなっていく感じです。
 これは免疫反応などによると思いますが、まだどういった理由かは医学的には分かっていません。

 --その他の感染症との違いは? 
 MERSやSARSに比べると、下痢や嘔吐の消化器症状はむしろ少ないことがわかってきました。
 MERSの場合は3割くらいに下痢や嘔吐がありましたが、今回は1割弱くらいじゃないかといわれています。
 感染しても8割の人はうつさない!?症状は軽い方がうつしやすい?

 2)症状が出たら何をすべきか


 --いま症状が出ている人はどうすべきか?
 ほとんどの人が自然によくなるので、自宅で安静でも概ね問題ないことが多いです。
 通常の風邪だった場合、病院で新型コロナウイルスに感染することも考えられます。
 救急外来の待室などに感染者がいた場合、病院は屋内の閉鎖空間なので、院内でうつされる可能性もあります。

 --自宅安静時に心掛けることは?
 特別なことではありませんが、しっかりと食事をとって、しっかりと睡眠をとることです。

 --自宅に家族などがいる場合、気をつけることは?
 症状のある方は、家族と接触するときはマスクをつける。
 症状がある本人だけでなく、家族みなさん全員手洗いをこまめに家の中でもしっかりとしていただくのがいいですね。
 また、高齢者の方や持病のある方にうつさないというのが一番大事になるので、家の中で広げないためにも、看病する人は比較的若くて持病のない方がいいでしょう。

 3)いつ病院へ行くべきか


 --症状が長引いた場合、それでも自宅で安静?
 もし4日以降に症状が悪化することがあれば、病院で診断を受けましょう。

 --具体的な症状の悪化とは?
 肺炎がひどくなって咳や息苦しさなど、症状が強くなる。
 典型的には、体の中の酸素が足りなくなる状態なので、それを補うために何度も息を吸おうとして呼吸の回数が増えます。
 「はぁはぁはぁ」となり、呼吸が難しい状態は「悪化」といえると思います。

 --病院で診断を受ければ症状は回復する?
 いまのところ新型コロナウイルス感染で、医学的に効果が証明された治療薬はありません。
 症状を軽減する薬を使って、呼吸サポートが必要なら呼吸器を使うことになります。
 人工呼吸器が必要になった人は退院するまで数週間以上かかりますが、肺の炎症が落ち着くまで呼吸管理して、多くの人は肺炎になっても自然に治ります。

 4)感染予防対策は

 
 --手洗いは1日に何回すればいい?
 回数というよりは、外出をしてドアノブやつり革など人が触りやすいところを触ったら、その都度しっかり手洗いする。
 トイレは便座などにウイルスが付着している可能性がありますが、ウイルスが呼吸器の粘膜に触れなければ普通は感染しません。
 トイレの後もしっかり手を洗うなどの対応が大事。
 ウイルスが手などに付着するのが一番危険です。

 --感染しやすい場所は?
 屋外で感染者にすれちがうくらいだと、おそらく感染するリスクはかなり低いと思います。
 海外だとタクシーの中でうつったというケースもあるし、国内だと、クルーズ船はかなり広いけど、閉鎖空間で流行が広がっているので、そこに長時間いることでうつりやすいです。

 --長時間とはどれくらいの長さ?
 難しいですね。満員電車くらいの距離で思いっきり咳を浴びれば一瞬でうつる可能性があります。
 単純に30分以上なら危険、というわけではなくて、密接さと、どれくらいの近さで咳やくしゃみを浴びるかということです。

 ーー感染者が、人にうつしやすい段階がある?
 初期の風邪症状の時にうつしやすいのだろうとは考えられています。
 ごくごく軽い症状の時でも人にうつったという報告があります。
 症状が強いからといってたくさんウイルスを持っているわけではなくて、ウイルスの量が多いから周りにうつしやすいとは必ずしもいえない。
 閉鎖空間とか、一緒にいる時間の長さとか、色々な要因があります。
 周りに広めないためには、症状があるときは休むのが大事。

 5)いつまで流行は続くのか


 --今後、新型コロナウイルスの流行はどうなる?
 最終的にはある程度の人が免疫を持つようになると、もう流行しなくなります。
 人から人にうつらなくなるので。
 ただ、それまでにどういう経過をたどるかが重要。
 封じ込めができれば意外と4月、5月で収まることもあるかもしれないです。
 封じ込めができないということであれば、何度かピークを迎えながら、最終的に風邪のような存在になっていくというパターンもあるかもしれないです。

 --そこまでには多くの人が感染する?
 そうですね。封じ込めができないということはそうなってしまうということ。
 だから、そうなることを見越して大事なのは感染者数のピークを低くして、遅らせるということですね。

 --ワクチンや治療薬はいつ開発される?
 これが新種のインフルエンザなどであれば、いま候補薬のワクチンが備蓄されています。
 だから今、学校を休校したりしていますけど、その間に治療薬やワクチンを開発する必要があります。
 感染のピークを遅らせることは、治療薬の評価やワクチン開発のために時間を稼ぐ大きな目的のひとつです。



 関連記事
 感染しても8割の人はうつさない!? 「新型コロナ」感染の特徴は?
 https://www.ntv.co.jp/news_covid19/articles/593qyai8vs99ojmrc8n.html
 新型コロナの影響 今売れているモノ
 https://www.ntv.co.jp/news_covid19/articles/?tag=%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%89%A9
 感染拡大予防 気をつけるべき3つのリスク 最近よく聞く「クラスター」って何?
 https://www.ntv.co.jp/news_covid19/articles/593ayvtx3n446ow7c18.html


 ■忽那賢志医師
 1978年生まれ。2012年から国立国際医療研究センター国際感染症センター医師。日本感染症学会感染症専門医。エボラ出血熱やジカ熱など、海外で流行する感染症について、現地調査や研究を行い、そうした感染症の疑い例や患者が、国内で確認された場合には、診断、治療にあたるほか、そこで得た知見を元に、新興・再興感染症の治療について全国の医師に助言する役目も担ってきた。今年1月、新型コロナウイルスの感染者が日本でも確認され始めた初期段階から重症者含む15人ほどの感染者を実際に治療。チャーター機で帰国した数百人の検診にもあたるなど、対策の最前線に立っている。   


2020年03月28日

みえ災害ボランティア支援センター センター長の山本康史さんから。

 みえ災害ボランティア支援センター センター長の山本康史さん( https://www.facebook.com/yasusy1973 )から。




 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2768708439842854&set=a.526045287442525&type=3&theater

 以下、山本さんの投稿。

 #新型コロナウイルス の“クラスター感染拡大”を防止するために3つの「密」

 すなわち
【密閉空間】
 かつ
【密集場所】
 かつ
【密接場面】
が3つ同時に生じてしまうような場面を避けることが大切というチラシを厚労省さんが作成しています
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokumin

 日々の生活の中での【こまめな手洗い】と同時にこのような場所を作らない、踏み込まない、踏み込ませない、ように配慮してこれからの生活を送りましょうね!


 以下、別件です。



 日本赤十字社から。
 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~
 http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/200326_006124.html

 以下、別件です。

 山本さんの投稿。

https://www.facebook.com/yasusy1973/posts/2774890825891282

 分かりやすい言葉で各国の状況の一部を開設してくれる高山先生の投稿

 各国から発表されている数字の意味に思いを向けることができ、本当に参考になります

 私は個人的に他国の推移を数字だけでも毎日追っているのですが、そうすると日本の今が本当に薄氷の上に成り立っていると身に浸みます(日本より感染者数、死者数が少なかった国が数日という、まさに「あっという間」に日本を抜き去って10倍以上の数になっていく姿を日々目にします。ちなみに今爆発始まったのはタイ国。例のムエタイからのクラスターが爆発している感じです…)

 ところで、イタリアの死者数の多さは新型コロナウイルスによる直接死だけでなく感染によって起こった関連死もすべて含めているからではないか、という投稿をみました

 日本の場合や他国でどうなっているのか私は確認できていませんが、数字を単に比較するだけでなく、それぞれの数字の意味も含めて考えると更に違う姿が見えてくるのかもしれませんね




 以下、高山義浩さん( https://www.facebook.com/profile.php?id=100001305489071 )の facebook の投稿からです。

 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2778292015557621&set=a.167956633257852&type=3&theater

【以下の内容は、私個人の見解であり、所属する組織とは無関係です】

 毎週月曜日に沖縄県で開催しているメディア向け勉強会。今日のスピーカーは当科の横山先生でしたが、彼が業務で遅れてしまったので、私にマイクが回ってきました。そこで、添付のグラフを示しつつの10分ほどの話をいたしました。

===

 このグラフは、今日までに新型コロナウイルス感染症の確定患者を1000人以上を認めている国について、報告されている死亡数をもとに致命率を算出したものです。中国については、武漢市のある湖北省とそれ以外に分け、日本については、国内の確定患者1101人とクルーズ船の712人を分けています。
 同じ感染症でありながら、各国で致命率に大きな差があることが分かります。ここを読み解くことで、このウイルスとの戦い方における様々なヒントが見えてきます。
 まず、イタリア。3月21日から22日にかけて、感染者は5560人増の5万9138人、死者は651人増の5476人になりました。致命率は世界最高の9.3%となっています。
 その理由は、重症患者が急増し、医療崩壊が起きてしまっていることにあります。北部の一部の地域では、人工呼吸器が不足しており、集中治療室の受け入れ能力も限界を超えているようです。このため助けられない患者が急増しているものと考えられます。さらに、医療従事者の感染が重なり、医療崩壊に拍車がかかっています。この現象は、やはり致命率が高いイランやスペインでも起きていると思われます。
 なお、イタリアで感染爆発が起きているのは、北部のロンバルディア州です。イタリア全土が崩壊しているわけではありません。局地的な流行となるのも、このウイルスの特徴ですね。イタリアでは、3月10日から原則的に外出禁止となっていますから、そろそろ患者数が減るのではと期待できます。むしろ、減ってこなければ深刻です。
 中国の湖北省もまた、こうした医療崩壊を経験していました。中国では、湖北省以外の致命率が0.9%と低いのにも関わらず、湖北省だけが4.3%と高くなっています。ただし、中国の場合は、検査対象が重症者に偏っている可能性があります。
 ところで、日本における致命率 3.7%とは、湖北省に近い数字です。もちろん、医療崩壊しているわけではありません。軽症者を調べきれておらず、母集団が重症者に偏っているからだと思われます。
 もともと日本の行政検査の対象は、流行地域への渡航歴や患者との濃厚接触歴がある者としていましたが、入院を要する肺炎がある者、医師が総合的に判断して疑う者へと範囲を広げてきました。いずれにせよ、風邪症状があれば何でも検査対象としてきたわけではないため、捕捉できていない軽症者がいるはずです。
 高い致命率を示しているフランスやオランダも同じ理由です。PCR検査について、重症のかぜ症状がある患者のみとしています。フランスのヴェラン保健大臣は「軽症や無症状の陽性者を探すスクリーニング検査はしない」と言い切っています。当然、見かけ上の致命率は高くなります。
 不思議なのはイギリスです。100カ所の一般診療所と8カ所の病院でインフルエンザ様症状があれば検査対象としています。各地でドライブスルー検査もやっています。それでいて、致命率が極端に高い理由が分かりません。医療崩壊はしていないはずなのですが・・・、たぶん理由があるはずです。
 では、徹底して検査をしたときの致命率はどれくらいなのでしょう? これこそが真の致命率に近い数字となるはずです。
 実は、そのオペレーションをやりとげた事例があります。それは、ダイヤモンド・プリンセス号の乗員と乗客の方々です。3,711人の方々に対して検査を実施したところ712人が陽性となり、現在までに8人の方が亡くなられています。すなわち、致命率1.1%となります。高齢者に偏っているデータなので、年齢調整をすれば少し低くなると思われますが、これが病原性をもっとも反映したデータではないかと思われます。
 その目で見ると、韓国の致命率が1.2%と低いことも、いかに徹底して検査をやったかが察せられますね。ドライブスルー方式に代表される効率的な検査体制により、その実施数は33万件と日本の10倍以上となっています。そして、致命率は日本の3分の1です。日本よりも死亡者数を3分の1にしている・・・ のではなく、感染者を3倍見つけているのだと考えられます。
 なお、アメリカ、カナダ、ブラジルの致命率が低いのは、大きな流行が始まったばかりだからです。感染してから受診するまでに1週間、さらに重症化して死亡するまでには2週間ぐらいかかります。ですから、これらの国々の感染拡大の勢いを見る限り、あと1~2週間で急速に致命率が上昇してくるものと思われます。
 さて、ざっと各国の致命率の背景を分析してきました。ちょっと長くなったので、ここで話した内容を切ります。
 明日(たぶん)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を制御できている3つの国について紹介しながら、今後の戦略について考えてみます。  


2020年03月20日

「さきめし」飲食店を“ごちそうさまの先払い”で応援!「すまっぽん!」と連携 「キッチハイク」の勝手に応援





 さきめしHP https://peraichi.com/landing_pages/view/sakimeshinishi
 さきめしは、杉山隆志さん( https://www.facebook.com/TakaFlight )から教えてもらっていた、ごちめし( https://gochimeshi.com/ )からです。



 コロナショックに苦しむ飲食店を“ごちそうさまの先払い”で応援!アプリ風スマホページが簡単に作れる「すまっぽん!」と連携

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000045433.html


 以下、別件です。東京中心ですが。
 キッチハイク( https://kitchhike.com/ )の山本雅也さん( https://www.facebook.com/khmasaya )から。



 「未来のお客さんになろう !」 #勝手に応援 プロジェクトはじめました。飲食店のために今できること。

 山本さんの facebook の投稿 https://www.facebook.com/khmasaya/posts/2868678653199414
 note https://note.com/khmasaya/n/n9527cc240648
 飲食店一覧 https://kitchhike.com/jp/popups?tag=%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%BF%9C%E6%8F%B4
 


 トレタとの連携
 山本さんの facebook の投稿 https://www.facebook.com/khmasaya/posts/2893637687370177
 ▼トレタコーポレートサイト https://corp.toreta.in/news/press/2020-03-13-2278/
 プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000006899.html

   


2020年03月18日

2020年03月14日

【備忘用・武雄市の対応】武雄市市長の小松政さんから。



 【備忘用・武雄市の対応】武雄市市長の小松政さん( https://www.facebook.com/tadashi.komatsu.98 )から。
 図書館の対応、大変な決断だったと思います。

 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2863153793752046&set=a.155151434552309&type=3&theater

 以下、小松市長の facebook の投稿です。

 13時からの県対策本部会議を受け、13時45分より第2回武雄市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、下記の通り決定いたしました。

 ■市内小中学校の16日以降の対応について
 武雄市内の小中学校は、3月16日(月)以降も臨時休業を延長することを決定しました。臨時休業延長の理由としては以下のとおりです。
 ・佐賀県より学校の臨時休校の要請があったこと。
 ・県内で確認された感染者の行動歴が判明していないこと。
 ・濃厚接触者の検査結果が判明していないこと。

 16日以降の対応をどうするか、本当に悩みました。佐賀県の要請を受け、また、感染経路等が明らかでないことを踏まえ、再開を予定していた中での休業延長は苦渋の判断ですが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
 3月16日以降も、3月3日(火)の臨時休校以降と同様に、児童生徒を放課後児童クラブで預かります。小学生全学年が対象で(現在放課後児童クラブに登録している児童に限りません)、時間は8時から19時まで。児童クラブ室だけでなく学校の教室も活用します。
 なお、小学校卒業式は、時間短縮や規模縮小などに配慮した上で実施したいと考えていますが、感染者や濃厚接触者の調査結果を待って、後日最終判断いたします。
 また、在校生の修了式は、感染予防策を徹底し、時間短縮や教室での放送による対応などにより実施したいと考えていますが、これについても感染者や濃厚接触者の調査結果を待って、後日最終判断いたします。

 ■武雄市図書館・こども図書館の開館について
 コロナの国内感染発生以降、図書館の来館者は昨年比で3割ほど減っていますが、一方で貸出冊数は減っていない状況です。3日からの臨時休業中には、図書館でたくさん本を借りて自宅でじっくり読んでいる子どもも多いのが現状です。
 臨時休業中において、子どもの学ぶ権利を保障することは大事だと考えます。武雄市では、学校が休業中でも子どもたちが本を借りて本に親しむ環境を確保するため、武雄市こども図書館については開館、本館についても引き続き開館とすることを決定しました。
 ただし、長時間滞在できる場所である閲覧席やシェアルーム、学習室の利用は禁止、また、滞在時間を短縮していただく、定期的に換気を行うなど十分な感染予防策を講じます。これにより、感染予防と休業中の子どもの心の健康や社会活動との両立を図ってまいります。
 なお、市内で感染者が発生した場合や県内感染者が図書館に立ち寄っていたなどの行動歴が判明した場合は、休館とします。

 ■市内公共施設の開館・休館の考え方
 武雄市では、原則として、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議による「クラスター(集団)の発生のリスクを下げるための3つの原則(※)」に基づいて判断してまいります。
 (※)①密閉空間であり換気が悪い②手の届く距離に多くの人がいる③近距離での会話や発声がある、の3つの条件が揃う場所が、クラスター(集団)発生のリスクが高い。
 上記に基づき、市内で感染者が発生するなど、今後の状況の推移を見ながら随時個別に判断するとし、現時点では、通常通りとします。

 -----
 引き続き、市としては、迅速に情報を収集し、可能な限りすみやかに市民の皆さんに公開してまいります。

 新型コロナウイルス対策については、私も含め一人一人が、手洗い、うがい、消毒など基本的な感染予防に努めることが何より大切です。「正しく怖がる」、そして冷静な行動を。引き続きよろしくお願いいたします。

  元市長の樋渡啓祐さん( https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9 )の投稿。

  https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9/posts/2740645149323185

 東京は、人がいない街になった。どこもかしこもクローズド。開いていても人がいない。もう、パニックそのもの。
 これから武雄に戻るが、小松 政 (Tadashi Komatsu) 市長が会見で、一斉休校は続けるものの、武雄市図書館・こども図書館の開館については、一定の利用制限のもと開館するという判断。
 この難しい判断を下した市長を支持したい。
 医学的見地に基づき、臨機応変に判断し、できるだけ子どもを始めとする市民に負担を与えないことが、今こそ、政治に求められていると思う。
 政府専門家会議が出している
①密閉空間であり換気が悪い
②手の届く距離に多くの人がいる
③近距離での会話や発声がある、
の3つの条件が揃う場所が、クラスター(集団)発生のリスクが高い。
 という判断に基づき、そういった場所を避けながら、徹底した手洗いの励行を始めとする「自衛」、市長が言う「正しく怖がる」、そして冷静な行動をしていきたい。
 過剰反応よりも適切な対応を心がけたい。  


2020年03月13日

【備忘用】 元武雄市市長、樋渡啓祐さんのfacebook の投稿。



 【備忘用】
 元武雄市市長、樋渡啓祐さんの3月7日のfacebook の投稿。

 https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9/posts/2726291530758547

 東京から先程戻った。街が死んでいた。予約が取れない飲食店も閑古鳥。定宿の帝国ホテルは、朝食場所クローズに加え、閉店時間も早く、サウナもクローズ。聞けば他のホテルも右ならえとか。
 滞在中何人かの医師と話をしたが、新型コロナは、風邪と変わらない。感染力も致死率もインフルエンザとほとんど変わらず、患者の数はインフルエンザの約700万人に比べると、30000分の1以下。治療薬がないのは確かだが、99%以上の人は発症しない。発症しても重症率は10%以下で、ほとんどの人は家で寝ていれば治る、とのこと。
 しかも一部の専門家からは、中国のピークアウトは当に過ぎ、日本もそろそろではないかという指摘もある。
 一方でテレビのワイドショーや専門家、コメンテーターが煽りまくり、総理もそれに呼応せざるを得ない状況。
 何度も言っているが、手洗い、うがいの励行など「自衛」は必要。それ以上でも以下でもない。感染者も公表された数字の10倍以上いるのは自明の理。そんな中で現段階で感染者をバンバン会見するのは、いたずらに社会不安を煽るだけではないか。多くの人が治癒していることも報道すべき。
 この状態があと1か月続くと日本経済は確実に悪くなる。解雇、倒産や自殺が日常になる、そんな日本を見たくない。繰り返し言うが、濃厚接触を避けることを始めとして自衛しながらできるだけ普通の生活や仕事を送ること。これが我々大人に課せられたミッションだと思う。

 3月10日の投稿。
 https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9/posts/2732335950154105

 今日もまたワイドショー中心にコロナ騒動。テレ朝にいたっては「コロナ疎開」という言葉を用いて危機を煽っている。ふざけるな。
 致死率や重症化自体、インフルエンザとそう変わらないと貝原 良太 (Kaihara Kaibo Ryota)医師を始め、真っ当な感染医は口を揃えて指摘している。エボラ出血熱や中世ヨーロッパで猖獗を極めたペストとは訳が違う。
 メディアの煽りに加え、治療薬やワクチンがインフルエンザと違い現時点で存在しないことが、社会不安にまで至っている。
 新型コロナウイルスの収束そのものはないかもしれない。その場合、インフルエンザと同じように上手に付き合わなければならなくなるだろう。 
 今のままの状態が続けば、倒産、自殺が頻発することになる。金融収縮まで起こして、社会を経済を殺してどうする。我々ができることは、専門家会議が出した「3つの条件の重なり」
(1)換気の悪い密閉空間
(2)多くの人が密集
(3)近距離での会話や発声
を避けながら、できる限り普通の生活を送ること。そして、手洗いを励行すること。
 感情的な「過剰な自粛」より、冷静な「十分な自衛」が今こそ求められている。
 政府は、補正予算はもちろん、所得税や消費税を下げるなど徹底的に地域経済を支えなければならない。
 共感される方はシェアをお願いします。  


2020年03月12日

2020年03月08日

「子供の科学 無料サイト」「日本マイクロソフト、学びを止めない未来の教室」「日本漢字能力検定、教材を無償で」



 アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんからです。
 fb ページ https://www.facebook.com/andorisu/
 あんどうりすさんHP https://andorisu.jimdo.com/こどもの

 子供の科学 無料公開 特設サイト
 https://www.kodomonokagaku.com/20200305/

 以下、別件です。

 

 マイクロソフトの澤円さん( https://www.facebook.com/madoka.sawa )から。

 以下、澤さんの facebook の投稿です。

 https://www.facebook.com/madoka.sawa/posts/10157250968192297

 たまにはサラリーマン・澤としての投稿など。
 日本マイクロソフトが、リモートワーク支援策を発表いたしました。
 Office365の無償利用やSurfaceの貸し出しなどを行います。
 詳しくは下記サイトにて!

 【日本マイクロソフト株式会社】
 学びを止めない未来の教室
 Office 365 アカウントの無償発行/Microsoft Teams でライブイベント/Surface 端末の無料貸出 (貸出台数に上限あり)/教員向け オンライン研修 ■学校への提供 ■無料(春休み期間が終わるまで (応相談))
 https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/microsoft/



 経済産業省
 新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/



 文部科学省
 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 以下、別件です。
 でんホーム( https://www.denhome.jp/ )の藤本香織さん( https://www.facebook.com/denchiki )から。

 以下、藤本さんの facebook の投稿です。



 
 https://www.facebook.com/denchiki/posts/10216606522731733

 調べれば、コロナの影響での無償提供教材、色々有りますねぇー!
ピンチと捉えるか、チャンスと捉えるか、で見えるものが違ってきます。取り組むかどうかで、その先の立ち位置が変わってきますね

 日本漢字能力検定、家庭学習用教材を無償で提供します
 https://www.kanken.or.jp/kanken/topics/2019/post_141.html