スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月08日

博多あん・あんリーダー会 早良支部5月例会

 本日、5月8日、博多あん・あんリーダー会 早良支部5月例会が、ありました。

 「博多あん・あんリーダー会」とは、福岡市と読売新聞が主宰している防災士養成講座「博多あんあん塾」の卒業生の集まりです。

 すでに、5年続いており、私は、3期の卒業生です。

 今日は、13名ほど、集まり、5月と6月のイベントの確認が、ありました。

 主な行事は、5月15日(土)の定期総会と、6月20日(日)に、西新公民館で、行われる自主防災セミナーの応援です。

 自治会に、積極的に関わっておられる方が、多く、いい勉強になります。

 私は、一番若手(?)なので、メーリングリストの担当です。  


Posted by 飯野健二 at 16:41Comments(1)博多あんあん塾

2010年05月07日

菅沼守人師範の記念品





 先日の、祥平塾演武会で、菅沼先生の記念品が、多数売られていたので、たくさん買いました。

 それを、事務所のあちこちに、置いています。

 事務所の雰囲気が、とても柔らかくなりました。  


Posted by 飯野健二 at 11:38Comments(0)合気道祥平塾

2010年05月06日

福岡維新の会・皐月の陣

「福岡維新の会・皐月の陣」のご案内
   ~飯野健二を励ます会~

 新緑の候、皆様方におかれましては、益々ご健勝のことと、お喜び申し上げます。

 さて、福岡維新の会について、現状と、今後の展開について、皆様方に、ご報告する会を催したいと考えております。また、合わせて、飯野健二を励ます会にも、なっております。

 お忙しいところ、誠に申し訳ありませんが、万事お繰り合わせの上、ご出席賜るようお願い申し上げます。

  季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛下さい。

  福岡維新の会 代表 飯野健二

  日時 5月17日(月)   午後6時より
      5月19日(水)   午後6時より
      5月23日(日)    午後6時より
      ※いずれかのご都合がよい1日を、お選び下さい。
  場所 平和楼天神本店
     福岡市中央区天神2の6の42(新天町の南)
     (771)4141
  料金 壱万円 (ご家族は、実費で参加できます) 
  
(注1)参加申し込みは、前日の6時までに、(845)3889【飯野健二教育研究所】まで、ご連絡下さい。
(注2)この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティです。

【振込先】
福岡銀行     藤崎支店(店番252)普通1504593 福岡維新の会 代表 飯野健二
西日本シティ銀行 藤崎支店(店番328)普通1292113 福岡維新の会 代表 飯野健二
郵便局      口座番号 01770❘2❘140683 福岡維新の会

  


Posted by 飯野健二 at 11:55Comments(0)

2010年05月05日

大阪維新の会 立会演説会







 大阪維新の会の立会演説会があるというので、日帰りで、大阪まで、行ってきました。

 「広田かずみ」さんが、大阪市福島区の市議選の補欠選挙に、出馬するための応援演説を橋下府知事が、されました。

 橋下府知事とは、直接お話しが、できませんでしたが、「大阪維新の会」の幹事長の秘書の方に、「福岡維新の会」の設立の経緯などを、書いた手紙を、橋下府知事に、手渡していただjけるように、お願いしておきました。

 橋下府知事の応援演説は、とても力が、こもっていました。

 マスコミの取材の人数が、大変多かったです。


 大阪維新の会HP http://oneosaka.jp/

  


Posted by 飯野健二 at 07:24Comments(0)

2010年05月04日

絵里ダンス





 昨日(5月3日)と今日(5月4日)は、福岡は、どんたく一色です。どこに行っても、人であふれています。

 どんたくのHPより、引用します。

  『博多どんたく』は、治承3年(1179年)に始まったと筑前国続風土記(貝原益軒著)に記されている「松ばやし」をその起源としています。

 「どんたく」の名称は、明治時代に一時禁止されていた「松ばやし」を復活させる際に使われ始めたもので、オランダ語のZondag(休日)がその語源であるといわれています。

 戦後の昭和21年5月、「松ばやし」と「どんたく」が8年ぶりに復活しました。肩衣を紙で作り、馬はハリボテを首から胸に下げ、三味線、太鼓などは戦災を免れたところから借り集めて、“博多どんたく”のおはやしを瓦礫の町に響かせながら練り歩いたことが、復興へ大きな勇気を与え、翌年22年には福岡商工会議所が中心となって、戦後初めてのどんたくを開催しました。

 そして昭和37年、「どんたく」は、市民総参加の『福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」』となり、現在に至ります。

 舞台が、あちこちの場所で作られ、パレード、花電車など、とてもにぎやかなお祭りです。

 プロから、素人まで、とにかく参加して、舞台で、踊ったり、歌ったり、パレードに参加するという参加する人たちが、中心のお祭りです。

 そんな中、西日本新聞に紹介されていた「絵里ダンス」を、地下街の舞台で、見てきました。九州女子校出身の聴覚に障害がある西畑絵里さんが、作ったダンス教室の生徒の発表です。

 最初に、平均年齢72歳の女性4名による踊りの後、中学生によるダンスがありました。とても素晴らしかったです。元気をもらいました。ありがとうございました。


  


Posted by 飯野健二 at 04:05Comments(0)

2010年05月03日

菅沼守人師範 九州派遣40周年記念 合気道演武大会



 昨日、祥平塾の演武大会を、見てきました。

 九州大学合気道部で、大変お世話になった菅沼守人師範が、九州に派遣されて、40年の記念の演武会です。

 菅沼先生には、在学中は、日ごろのご指導、演武会のご指導などで、大変お世話になりました。

 それ以外でも、夏合宿、春合宿などにも、いっしょに、来てくださったりしていました。

 しかも、私たちが、2年のときの夏合宿は、なぜか、江田島という広島であったのですが、これにも、参加していただきました。なぜ、江田島かというと、ひとつ上のM先輩たちの、発案でしたが、暑くて、救急車騒ぎなどもあり、今でも、語り草です。同期の会では、必ずこの話題で、盛り上がります。



 演武会の実行委員長は、ひとつ下の西田君であり、演武には、九大のOBが多数参加しています。

 海外からも、中国、カナダ、イスラエル、ノルウェーから、参加されており、とても盛大な演武会でした。

 私も、もう一度、道場に通うことを、決めました。  


Posted by 飯野健二 at 06:28Comments(0)合気道祥平塾

2010年05月01日

修猷館高校山岳部の女子へのユニフォーム贈呈式

昨日、修猷館高校山岳部のインターハイ出場にあわせて、山岳部OB会より、女子チームへユニフォームを贈呈する会が、ありました。

 県下に女子のチームは少なく、かなりの確率で上位大会への進出が予想されるそうです。

 5月8日~9日、若杉山・宝満山縦走コースで、県大会(?)が行われますが、女子チームは、修猷館高校だけだそうです。

 インターハイには、一昨年、男子チームが行っており、今年は、女子チームが、期待できるそうです。







  


Posted by 飯野健二 at 08:05Comments(0)修猷館高校