スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年11月17日

後輩の高校生10人を朝倉市の農業ボランティアに連れて行きました。(その3)

ボランティアの合間に、東峰村の先輩のところに

 今回、活動した松末地区赤谷からは、東峰村へは、車ですぐの場所です。

 東峰村には、S57年卒の高取七絵さん( https://www.facebook.com/nanae.takatori )がいます。

 高取さんは、400年の歴史がある高取焼宗家( http://www.takatoriyakisouke.com/ )に嫁いで、ご主人の八山さんと共に黒田藩創設から続く一子相伝の御家系を支えておられます。彼女自身も染色家、陶芸家として多方面で活躍をしています。

 10人は、一度に行けないので、女子5人、男子5人のグループで、向かいました。

 これが、国道211号からの入口です。

 

 奥に、展示品などがある、直売所があります。

 

 高取さんには、お忙しい中、被災した場所などを、ご案内していただきました。

 

 現在、被災した唐臼などのクラウドファインディング中です。

 https://faavo.jp/fukuoka/project/2273

 山から採取した陶土や長石を、水力を使って細かく砕く唐臼の内の1本は、豪雨により、折れてしまいました。残りの1本は、支店がずれて動かなくなってしまったそうです。

 今回のクラウドファインディングは、この唐臼の再建にも使われます。

 高取七絵さんのfacebook への投稿

 https://www.facebook.com/nanae.takatori/posts/1186460941455075?pnref=story

 最近、皆さんから落ち着きましたか?と、ご質問が多いので近況を報告します。
 たくさんのボランティアさんのおかげで、ようやく普通の生活を送っています。
 見かけはブルーシートや土嚢袋で痛々しく見えますが、それだけたくさんの方々に手を加えて頂いた証です。 本当にありがたいです。
 それでも今でもボランティアさんを受け入れたり、補助金の申請や説明会に行ったりと被災して三か月超の生活はまだまだ復興には遠いです。
 たくさんの方々にお声掛け頂き、復興支援の販売やイベントに誘ってもらっています。
 頭の中では、やらなければならないことが押し寄せていますが、被災の後遺症か?年齢なのか?もともとなのか?笑( ̄∇ ̄)
 普段のろくろ仕事、家事、事務、短大の授業、書類作成、村での役割の会議などをこなせず、様々な方々にご迷惑をお掛けしております。
 本当に申し訳ございません…
 ●日にちや曜日の感覚が無くなってしまってます。
 ●感情の起伏がいつもと違ってます。(え?いつものこと?笑)
 ●人に対する配慮が足りなくなっています。(あ、コレはいつも通り?)
 自分自身の心と体の復興が課題ですね。
 お盆さえ休み無しで、突っ走ってきた反動がいろいろ出てきたのでしょうか。
 皆さん、ご迷惑お掛けしますが、引き続きお見守りよろしくお願いします。
 (⌒▽⌒)


 高取さん、お忙しい中、対応いただき、ありがとうございました。

 《続く》
 
 (その1)は、こちら。 http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/e2014744.html
 (その2)は、こちら。 http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/e2014989.html
(その4)は、こちら。 http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/e2015388.html