スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年01月12日

1/30(水)、【HOOD SCHOOL】ノートのとり方、会議の記録が変わる!?グラフィック・レコーディング講座



 

 https://www.facebook.com/kishi.tomoko/posts/2365311280209397

 以下、岸さんの投稿。

 /
グラレコ講座やりますよ
しかも3ヶ月連続だよ!


この1年で、グラレコの裾野が広がってきた実感があって、いろんな場所で描いてると「わたしにも描けますか?」と必ず訊かれます。わたしの答えは「誰でも描けます!できます!」。それを実証すべく(?)グラレコ講座やります。珍しくやる気になっているので(おい)3か月連続でやっちゃいます。
グラレコって何?って方も、描いてみたいなーって方も、ぜひぜひお気軽にご参加ください!
このほか東京開催も計画中です。決まり次第ご案内しまーす!

・1月30日(水)19:30~21:30 @HOOD天神 ¥3,500 ※ひめさんオリジナルスケッチブック付き 残席少なくなってます、お早めに―。

・2月23日(土)13:30~15:30 @福岡女子大学 無料 ※来期の学び直しプログラム講座説明会を兼ねているため女性限定
お申込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekyBksnH8kD0u1sYOhIFpvLzZ_jpunbwT2YIlWVsv6QPN-YQ/viewform?fbclid=IwAR3nIrLTb59PmZIpW1vYXj3SBO238KZWtxI2naC-y43lq_onG8bgOyQg6HA
・3月13日(水)19:30~21:30 @HOOD天神 ¥3,500 ※お申込サイトは追って公開します
 
 1/30(水)、【HOOD SCHOOL】ノートのとり方、会議の記録が変わる!?グラフィック・レコーディング講座

 以下、facebook のイベントから。

 お申し込みはこちらのリンクからお願いします!
<事前予約制>
https://www.street-academy.com/myclass/40137?conversion_name=direct_message&tracking_code=fa2d3901c00d16dfc74afb56cbe6fbc2
        
         
グラフィック・レコーディングとは、新しい記録のかたちです。

通常の記録やノートは文字ばかりで、わくわくした気持ちになることってそう多くはないですよね。いわゆる会議の議事録は、結論を記録することが目的なので、そこでどんな話が出たのか、どうやって合意形成していったのかなど、話し合いのプロセスやそのときの話し手の気持ちや熱量が記載されることもあまりありません。

そんな堅苦しい記録の方法をワクワクしたものに変える方法があります。記号やイラストを使って図解化、可視化していくグラフィック・レコーディングという手法です。手描きの文字のあたたかさが、無機質な記録やノートのイメージを変えちゃいます。

「イラスト?絵心ないから無理!」・・・そんなことは絶対にありません! 絵や文字の上手い下手はまったく関係ないのです。その場で起きていることを受け止め、とにかく書いて記録に残すことがグラフィック・レコーディングの醍醐味だと思います。漢字が出てこないのも愛嬌、カタカナやひらがなで書いちゃえばOK!

この講座では、線を引く練習からスタートし、基本的な図形やアイコンを描き、最後に短いスピーチを記録してみます。
グラフィック・レコーディングは初めて!絵も字も苦手!という方でもまったく問題ありません。お気軽にご参加ください。明日からのノートのとり方が変わるかもしれません!

<こんなことを学びます>
図や絵や色を用いたグラフィックレコーディングの“はじめの一歩”を学びます
ご自身のノートや会議の記録、板書などに活用できる記録の方法を学びます

<こんなふうに教えます>
ワークを中心とした内容です。
はじめての方でも安心して取り組んでいただけるよう、少人数のグループワークを中心とした実践的、体験的な内容です。
気軽で、気楽な雰囲気の中、自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
特にありません。手ぶらでご参加いただけます。
※ペンはこちらで用意します。お気に入りのペンがある方はぜひお持ちください。
※B4サイズのスケッチブックを練習用にお持ち帰りいただきますので、お持ち帰り用のバッグ、袋をご用意ください。

 <定員>
 8名 定員になり次第受付終了とさせていただきます

 ★★★お申込みはこちらから★★★
 https://www.street-academy.com/myclass/40137?conversion_name=direct_message&tracking_code=fa2d3901c00d16dfc74afb56cbe6fbc2

 <講師>
 岸 智子
   
 <講師プロフィール>
 福岡女子大学 社会人学び直し大学院プログラム コーディネーター
 (一財)生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー

 小売業での販売、店舗企画、マーケティングに従事した後、情報サービス企業の障害者特例子会社で総務、広報、人材開発に携わる。社内研修に対話型のワークショップを取り入れるなど研修の内製化を推進。会社員の傍ら、女子大生や社会人のキャリアに関するワークショップや理系男子と肉食系女子をつなぐ婚活ワークショップ等々を企画・運営。2011年ごろからワークショップやセミナー、ミーティングのプロセスをグラフィックで記録するようになる。2013年博多へ。現在は、多様な働き方を応援するコミュニティ「キャリアバラエティ」の運営や社会人大学院プログラムの企画運営、講師を担当している

   


Posted by 飯野健二 at 05:03Comments(0)福岡の勉強会•交流会

2019年01月11日

1/17(木)、[Fw:東北Weekly Vol.27] 震災から8年、被災地コミュニティの新たな課題



 【東京でのイベント】
 被災地コミュニティでの新たな課題、「災害公営住宅の現状と課題から、コミュニティ作りのアイデアを考えよう」、とても大事ですね。

 1/17(木)、[Fw:東北Weekly Vol.27] 震災から8年、被災地コミュニティの新たな課題

 https://www.facebook.com/events/268836130457149/

 以下、facebook のイベントからです。

 震災から8年、被災地コミュニティの新たな課題
〜災害公営住宅の現状と課題からコミュニティ作りのアイデアを考えよう〜

[場所] SENQ霞ヶ関(東京都千代田区霞が関一丁目4番1号 日土地ビル2F)
[関連地域] 東北全域
[参加費] 無料
[定員] 30名
[主催] 復興庁
[日時] 2019年1月17日(木)18:30-20:30(開場18:00)

下記URLよりお申し込みください
https://goo.gl/8GXjy5


 【企画趣旨】
 「災害公営住宅」をご存知ですか?災害公営住宅とは、災害により住宅を失って自ら住宅を確保することが困難な方々に安定し
た生活を確保して頂くために、地方公共団体が国の助成を受けて整備する住宅のことです。
 東日本大震災の被災者向けに供給者された災害公営住宅は、全国で約3万戸にのぼります。数年前に公営へ転居され、新しい 住まいでの生活も落ち着いてきた方々だけでなく、ようやく転居の見通しがつき、仮設住宅での長い暮らしを終えてこれから 公営住宅へ移られる方もいらっしゃいます。
 災害公営住宅は阪神・淡路大震災や新潟中越地震でも提供されましたが、東北の場合はもともと持ち家だった方が多く集合 住宅での生活が初めての方が少なくないこと、また、高齢化や人口減少が大きく進行する中でコミュニティを形成しなければ ならないことなど、これまでとは異なる配慮が必要となってきています。
 ゲストの新井信幸氏、鈴木祐司氏からお話をうかがい、「災害公営住宅」の現状や課題を知り、これからの暮らしを支えるコミュ ニティをどのようにつくっていけばよいか、アイデアをだしながらみなさんと一緒に考えていきます。

 【登壇者】
 ◆ 新井 信幸(東北工業大学工学部建築学科准教授)
 1972年生まれ。川崎市出身。千葉大学博士課程修了。財)ハウジングアンドコミュニティ財団・研究員を経て2009年4月から現職。NPO法人 つながりデザインセンターあすと長町副代表理事。専門:建築計画、住まいまちづくり
 ◆ 鈴木 祐司(地域創造基金さなぶり専務理事)
 東日本大震災後、仙台を拠点に資金仲介を図る財団の設立に従事し、NPO支援と創業支援事業に約17億円弱の資金を調達・支援を実 施する。NPOや地縁組織への資金支援や運営支援等を通じて、復興の推進と持続可能な地域づくりを目指す。

 【プログラム】
 18:00 開場
 18:30 開会 ・開会メッセージ
 ・趣旨説明
 インプットトーク1
 「災害公営住宅でのコミュニティの現状」 東北工業大学工学部建築学科准教授 新井 信幸 氏
 インプットトーク2
 「災害公営住宅への外部からの支援について」 地域創造基金さなぶり専務理事 鈴木 祐司 氏
 アイデアソン
 「暮らしを支えるコミュニティをつくるアイデアソン」 ファシリテーター:ダイバーシティ研究所代表理事 田村 太郎 氏 ・閉会メッセージ
 20:30 閉会

 【参加対象者】
 ・災害公営住宅のコミュニティの現状に関心のある方等
 ・ 東北でのつながり、支えあえる地域づくりに関心のある方等
 ・超高齢社会・人口減少社会の住まいと暮らし方に関心のある方等
 ・ご近所づくりの仕掛けやコミュニティ支援に関心のある方等
 ・その他、本イベントに関心のある方等

 ※「Fw:東北」は「進む」の意味を「フォワード」に置き換えた東北における共創によるプロジェクト全体の愛称です。被災地復興及び地域課題の解決に取り組んでいるNPO、企業、自治体等が、自らの取組を加速・発展させるため、共創の手法を通じて、新たなパートナーとのつながりを創出し、地域社会の課題解決を目指していきます。
 
 ※「Fw:東北Weekly」では、復興庁、「新しい東北」官民連携推進協議会による、「Fw:東北」の取組み、プロジェクトをご紹介し、東北で様々なテーマを掲げて行われている活動や、それらに取り組む人々にフォーカスを当て、認知向上や共創の輪を広げる活動として、各種イベントを、東京や東北各地で多数展開(年間30本程度を予定)します。
 

 
  


Posted by 飯野健二 at 21:22Comments(0)地域•社会問題解決方法防災

2019年01月10日

東北大震災でご縁ができた、山形市役所の後藤好邦さんから。




 【備忘用】
 東北大震災でご縁ができた、山形市役所の後藤好邦さん( https://www.facebook.com/yoshikuni.goto )からです。
 東北まちづくりオフサイトミーティング( https://www.facebook.com/TOHOKU.OM/ )で、お世話になりました


 https://www.facebook.com/yoshikuni.goto/posts/2035040303240482

 以下、facebook の投稿からです。

 【現在決まっている遠征スケジュール】
仕事はじめも無事終了
9日間、英気を養ったこともあり、今日1日難なく乗り切れました。
今週末からはプライベート活動もスタート
そこで、現在決まっている遠征プランをお知らせします。
訪れる場所のお近くにお住いの皆さん、是非、お会いしましょう。
1月12日(土) 
 仙台市 大学職員・自治体職員合同勉強会
  https://kokucheese.com/event/index/548369/
1月19日(土)
 宮城県東松島市
 宮城県気仙沼市 気仙沼交流会(気仙沼)
  
1月31日(木)
 東京都 官民協働フォーラム
 http://changewave.co.jp/2018/11/16/michikara_forum2019/
 
2月2日(土)
 大阪府吹田市 地域に飛び出す連続講座
  https://www.kokuchpro.com/event/ctk2019insuita/
2月16日(土)~17日
 奈良県吉野町
  これから求められる公務員の仕事術
  ~地域における公務員の活かし方~
  https://www.facebook.com/events/558621267934742/
2月22日(金)
 愛知県豊橋市 全国都市改善改革実践事例発表会
 
3月1日(金)
大分県別府市 業務改善研修
3月2日(土)
 岡山市 講演会
    
3月8日(金)
 前橋市 自主視察・交流会(予定)
  
3月9日(土)
 新潟市 新潟酒の陣
3月16日(土)
 高知市 交流会
 
3月23日(土)
 岩手県大槌町 東北OM勉強会
4月6日(土)、7日(日)
 福島市 東北OM福島競馬ツアー
 
4月14日(日)
 宮城県柴田町 東北OM持ち寄り花見会
5月17日(金)
 鹿児島県指宿市
5月18日(土)
 鹿児島県鹿屋市 九州OM
6月28日(金)
 群馬県某所
6月29日(土)
 群馬県高崎市 日本地域経営学会
7月6日(土) or 7月13日(土) 
 秋田県由利本荘市 東北OM勉強会(予定)
10月18日(金)
 和歌山県有田川町(予定)
10月19日(土)
 大阪府貝塚市 せんたま(予定)
10月20日(日)
 神戸市 元町カフェ(予定)
11月9日(土)
 山形県南陽市 飛び公を応援する首長連合サミット  


Posted by 飯野健二 at 19:37Comments(0)後藤好邦

2019年01月09日

1/12(土)、第57回ワークライフバランスプレゼン勉強会




 【福岡市でのイベント】
 専業主婦のための保育園・マミースマイル( http://mammysmile.com/ )を経営していて、ワークライフバランス研究所 ( https://www.facebook.com/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80-402775756569494/ )代表の雁瀬暁子さん( https://www.facebook.com/akiko.ganse )からです。

 

 1/12(土)、第57回ワークライフバランスプレゼン勉強会

 以下、facebook のイベントからです。
 
 https://www.facebook.com/events/1204323623053718/

 どなたでも、お気軽にご参加ください✨
 プレゼンの練習の場であり、同時に、参加者みんなで感想や関連するトピックをおしゃべりしあう会です。
 性別も、年齢も、職業もさまざまな方たちが集って自由な意見を交わし合います。
 もちろん、聴いているだけでもOK

 今回のプレゼンターは、ワークライフバランス研究所 井上恵美です

 テーマは 『大人のための やさしい歴史勉強会(仮)』

 かつて、なぜ日本は戦争を防げなかったのか?
 そのころはどんな世の中だった? 
 現代との共通点は? 
 私たちにできることって?
 学生時代、歴史が苦手だった方や日本史を専攻しなかった方も大丈夫です!! 
 ベスト セラーの本や朝ドラを用いてわかりやすくお話します。
 人生100年時代を生きる子どもたちの未来のためにも、歴史の教訓を学び生かしましょう!

 後半は、みなさんのご意見や関連エピソードなどを、 たくさんうかがってシェアしていきます
 
 ◆
 2019/1/12(土)
 10:00~12:00
 福岡市男女共同参画推進センター アミカス
 2階 研修室
 参加費:500円(学生さんは無料です)
 
 ◆
 ワークライフバランスプレゼン勉強会とは・・・

 「ワークライフバランス」
 「男女共同参画」
 「女性の生きづらさ・男性の生きづらさ」
 「結婚、出産、家族、子育て」
 「仕事とは」
 「人生とは」など テーマは自由!
 インプットしたことをアウトプットしたい!!
 理解力、思考力を高めたい!!という皆さんに発表の場を設けたいとスタートしたプレゼンの勉強会です。
 毎月1回開催しています。 
   


2019年01月08日

1/9(水)、福津の未来を語ろう vol.2 (ゲスト:盛泰子さん(伊万里市議会議員))



 【福津市でのイベント】福井たかお後援会( https://www.facebook.com/fukuitakao1988/ )からです。福津市市議会議員選挙、1月13日(日)告示 1月20日(日)投票。
 HP https://fukuitakao.jp/
 プロフィール https://fukuitakao.jp/fukuitakaoprofile/

 https://www.facebook.com/events/406178630126020/

 以下、facebook のイベントからです。

 福井たかおが、福津で、そして全国各地で見つめてきた「大事にしていること」「気づいたこと」「これから取り組みたいこと」をお話します。
 また、福井たかおと思いをともにし、そして福井よりもさらに先を歩み、福井がいろいろな学びを得てきた盛 泰子さんに、盛さん流の「未来の実現の仕方」や、「政治」という舞台を歩むことの意味と意義を紹介していただきます。
 そのうえで、ご来場の皆さんとも、「福津の未来」について一緒に語りあいます。今の福津の現状と課題、これからの福津の未来像とそこに至る歩みについて、皆さんの思いをお聞かせください。

 【日時】
 2019年1月9日(水)19:00~20:00 (受付開始18:45)

 ※お店で1ドリンクのオーダーをお願いします。
  オイシイコーヒーを楽しむため、開催前のご来場をお勧めしますが、ご都合に合わせてご参加ください。
 ※閉会後、お時間の許す限り自由な懇談の機会を設けます。


 【会場】
 With coffee(ウィズコーヒー)
 福津市中央6-6-15 菊池ビル1階 / Tel 0940-51-4685 
  
 ※駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

  

   


Posted by 飯野健二 at 04:59Comments(0)福岡でのイベント

2019年01月07日

 1/21(月)、第44回ふるさと創成の会1月例会 竹野孔さん「趣味は仕事、本業は遊び~飲食店は生産者との協業~」




 【福岡市でのイベント】
 若林ビジネスサポート 代表の若林宗男さん( https://www.facebook.com/muneo.wakabayashi )からです。九州通訳・翻訳者・ガイド協会、九州観光推進機構、ふるさと創成の会、九州の食 、九州の食expo などで、役職をされています。
 竹乃屋グループ、気になっていました。 https://goo.gl/xbhS8A
 
 1/21(月)、第44回ふるさと創成の会1月例会 竹野孔さん株式会社タケノ代表取締役「趣味は仕事、本業は遊び~飲食店は生産者との協業~」
 
 https://www.facebook.com/events/627463924336085/

 以下、facebook のイベントからです。

 第44回ふるさと創成の会 1月例会のご案内
 日時:1月21日(第3月曜日)18:00~20:10(受付17:10~)
  ※定例会に引き続き、同会場で交流会を開催(20:20~21:40)
 会場:大博多ビル11階<リファレンス会議室>
   福岡市博多区博多駅前2-20 
   「地下鉄祇園駅」P2出口 博多区役所入口 交差点角
 参加費:①定例会 会員500円・会員外1,000円 
    ②交流会 2,500円(軽食・飲み物込み)
 プログラム
 1、活動報告 各プロジェクトの報告
 2、講演:趣味は仕事、本業は遊び~飲食店は生産者との協業~
 講師: 竹野 孔氏 株式会社タケノ 代表取締役社長
 プロフィール:1976年8月博多区師岡にて「焼鳥豊竹」を創業し、現在は「竹乃屋グループ」の飲食店を多店舗展開中!理念として ①すべてはお客様の笑顔のために 
 ②共に働く仲間の幸福追求 
 ③社会に明日への活力を与える、を掲げ更なる成長を目指している。
 3、グループ討議
 ・講演内容に関して「自分自身と会の活動にどう生かせるか」というテーマで意見交換する
 4、初参加者と会員報告
 5、2月定例会のご案内:2月月25日(第4月曜日)18:00~(受付:17:10~)・大博多ビル当会議室
 演題:「自分たちの地域に責任を取る」第2弾
 ~嘉麻市は消滅可能性都市5番目、このまま何もしないと確実に消滅する~
 講師: 有田 栄公氏 株式会社有田電機 代表取締役
 ・交流会:20:20~ 参加費:2,500円 

 参加申し込み方法
 ①ふるさと創成の会のホームページで申し込みをする。
 https://furusato-sousei.jp/reikai.html
 ②このイベントページで「参加予定」をクリックする。
 ③メールを使われない方ホームページの申込フォームを印刷して必要事項を記入し、FAXでお送りください。
 (FAX:092-483-3365)

   


2019年01月06日

1/11(金)、ダイバーシティ×防災~平成30年度地域国際化ステップアップセミナー in 福山



 【広島県福山市でのイベント】
 ダイバーシティ×防災
 東北でご縁ができた、ダイバーシティ研究所( https://diversityjapan.jp/ https://www.facebook.com/diversityjapan/ )の田村太郎さん( https://www.facebook.com/tamurataro )からです。

 1/11(金)、ダイバーシティ×防災~平成30年度地域国際化ステップアップセミナー in 福山

 以下、facebook のイベントからです。

 https://www.facebook.com/events/255990391761693/
 
 〜自然災害の経験を踏まえてこれからに備える〜
 SDG目標11 住み続けられるまちづくりを

 「ダイバーシティ」とは、さまざまなちがいを受け入れ、多様性に配慮した地域や組織をめざす取り組みのことです。
 一人ひとりのちがいを尊重し、対等な関係を築こうとしながらより良い社会を目指すということは、国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の基盤である「誰も取り残さない」という考えに通じます。
 スピードとボリュームが最優先される災害時は、多様性への配慮が後回しにされがちです。誰も取り残されない災害を考えることは、災害大国日本においてとても重要です。
 折しも本年は記録的な豪雨、台風、そして巨大地震に見舞われ、新たな課題も見えてきました。そこで本セミナーでは防災における「ダイバーシティ」の視点の重要性を認識し、今後、災害に備えるために何をすべきかを考える機会とします。
 とくに今後も増加が予想される外国人への災害時対応に焦点をあて、自治体・国際交流協会・NGO/NPOなどが情報を共有し、繋がるための“出会いの場”を提供します。

 ■日 程: 2019年1月11日(金) 13:30〜17:30 (受付13:10〜)
 ■主 催: (一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ
 ■企画・運営協力:ふくやま国際交流協会
 ■後援(一部申請中): 広島県、福山市、(公財)ひろしま国際センター、ふくやま国際交流協会
 ■会 場: エフピコRiM セミナールームA
 ■プログラム:

 1.話題提供 
 田村 太郎氏
 一般財団法人ダイバーシティ研究所 代表理事
 「誰一人取り残さない災害対応をめざして 〜近年の取り組みから〜」

 楊 梓氏
 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構  
 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 研究部 研究員
 「災害時の外国人支援の実情と課題」

 2.事例紹介
 ふくやま国際交流協会 事務局長(福山市市民相談課長) 岡崎 俊輔氏
 「西日本豪雨災害を教訓として」
 岡山県総社市市民生活部 人権・まちづくり課 国際・交流推進係 主事 譚 俊偉氏
 「外国人住民が主体となる地域防災と災害時対応」
 NPO法人多文化共生マネージャー全国会議 理事
 安芸高田市国際交流協会 事務局長 明木 一悦氏
 「広域連携による災害対応の現状と課題」
 ダイキグループ 株式会社ダイキ 海外事業部次長 菅野 竜平氏
 「企業における外国人の雇用と西日本豪雨水害での対応について」

 3.パネルディスカッション
 ファシリテーター ダイバーシティ研究所 代表理事 田村太郎氏
 ※参加者 上記登壇者および 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)事務局長 明城 徹也氏
 ※ 終了後、別会場にて会費制の懇親会を予定しています

 ■申込方法
 下記URLより申込フォームへ入力ください
 https://goo.gl/1McHDZ
 ※申込フォームでお申込が出来ない場合は、①〜⑤を記載の上、
 下記メールアドレスあてにお申し込みください。
 ①件名【1/11セミナー申込】
 ②お名前(ふりがな)
 ③ご所属、役職名
 ④ご連絡先(TEL、E-mail)
 ⑤懇親会参加の有無
 ⑥本セミナーをお知りになったきっかけ

 <詳細はこちらから>
 http://www.plaza-clair.jp/information/event190111.html
 <チラシはこちら>
 http://www.plaza-clair.jp/information/pdf/event_190111.pdf

 ■申込・問い合せ先
 (一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ  担当:泉水(せんすい)、小川
 TEL:03-5213-1734 FAX:03-5213-1740
 E-mail:international_cooperation@plaza-clair.jp
 (申込締切:50名定員。定員となり次第受付終了)


   


Posted by 飯野健二 at 07:01Comments(0)防災田村太郎

2019年01月05日

1/26(土)、福岡女子大学×女性リーダー育成体験ワークショップ 参加者の募集が始まりました



 1/26(土)、福岡女子大学×女性リーダー育成体験ワークショップ 参加者の募集が始まりました

 https://www.facebook.com/events/323644958477188/

 以下、facebook のイベントから。

 ★5期生向けのプレ講座のため、女性に限定します。
会場:福岡女子大学 地域連携センター内
(※1回目のみ渡辺通り 電気ビル共創館会議室で実施)
参加料:無料
定員:先着順20名(20名以降キャンセル待ちとさせて頂きます。)

第1回目 2019年1月26日(土)13:30~16:00
テーマ:アイデアを形にし、問題解決に導くための ポスト・イット®ミーティングソリューション™
講 師:株式会社トライローグ 代表取締役 平山 猛

第2回目 2019年2月23日(土)13:30~15:30
テーマ:議論や思考を可視化する!グラフィックレコーディング
講 師:本プログラムコーディネーター 岸 智子

第3回目 2019年3月9日(土)13:00~16:30
テーマ:私にとっての学び直しの意味や価値を考える!レゴ®シリアスプレイ®ミニワー行くショップ
講 師:九州産業大学 商学部 聞間 理教授

応募方法:下記のフォームから簡単に応募頂けます。
https://goo.gl/forms/7CGib9zFTlgh9vXU2

詳細はチラシをご確認くださいませ。

<お問い合わせ>
福岡女子大学 地域連携センター 女性学び直し担当
manabi@fwu.ac.jp
092-692-3198

 引用終わり。

 「イノベーション創出力を持った女性リーダー育成プログラム」
 http://www.fwu.ac.jp/manabi/
 
   


Posted by 飯野健二 at 12:57Comments(0)女性が輝く社会に

2019年01月04日

1/20(日)、来たばい!ラグビーワールドカップ2019!!キックオフ集会



 【福岡市でのイベント】
 ラグビーワールドカップ2019 を盛り上げましょう。
 新井理恵子さん( https://www.facebook.com/suzunoya.rieko )のちんどん鈴乃家( http://suzunoyarieko.wixsite.com/chindon https://www.facebook.com/chindon.suzunoya/ )も、盛り上げます。

 1/20(日)、来たばい!ラグビーワールドカップ2019!!キックオフ集会

 https://www.facebook.com/events/302169727239605/

 ◼︎ 平成31年1月20日(日)13:00〜
 いよいよ来ました!RWC2019日本大会!
 福岡でもバリバリ盛り上げるぜ!
 ラグビーファン!
 にわかラグビーファン!
 筋肉大好き女子!
 お祭りヤロー!
 み〜んな集まれっ!!!

 ラグビーワールドカップの話題で盛り上がりまくる日曜日!

 ・みんなで観よう!
 2015前回大会のJAPANを追った軌跡映像
 ・RUGBY×ちんどん鈴乃家
 RWC日本大会賑やかします!
 ・ラグビーワールドカップクイズ大会!

 出演:ちんどん鈴乃家
 会場:フーターズ
 福岡市博多区中洲5-1-7 SPOONビル1F-2F

 会費:5000円(飲み放題付)

 限定50人!

 お申し込みはこちらから。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 https://form.run/@enjoy-rugby2019  


Posted by 飯野健二 at 08:29Comments(0)福岡でのイベント

2019年01月03日

2/11(月)、福岡会場:ワンラブ・プロジェクト活動報告会2019



 【福岡市でのイベント】
 アフリカのルワンダに義肢製作所をつくり、障がい者を支援している、ワンラブ・プロジェクト( http://www.onelove-project.info/ https://www.facebook.com/onelove.project.shiensha.qy/ )。
 ルダシングワ 真美さん( https://www.facebook.com/mami.rudasingwa )からです。

 2/11(月)、福岡会場:ワンラブ・プロジェクト活動報告会2019

 以下、facebook のイベントからです。

 【拡散歓迎】
 アフリカの障害者支援NGOムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトを主宰するルダシングワ真美さん・ガテラさん夫妻が一時帰国する機会に、「目指せ!東京パラリンピック!」と題して、福岡市中央区のあすみんで活動報告会を開催します。

 日時:2019年2月11日(月/祝) 15:00〜16:30(14:30開場)
 会場:福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
   (福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス4階)
 参加費:1000円

 講師1:ルダシングワ(吉田)真美
 神奈川県出身義肢装具士、ルダシングワ・ガテラと結婚後ルワンダに渡り、1996年より首都キガリを中心に、内戦で手足を失った人々のために、無償で義足を作り続ける。
 講師2:ガテラ・ルダシングワ・エマニュエル
 ワンラブ・プロジェクト ルワンダ事務所代表。子供の頃の病気治療が元で片足に障害を負う。2011年韓国で行われたアビリンピックに参加。2020年東京パラリンピックでの車椅子マラソン参加を目指しトレーニング中。

 主催:ワンラブ・プロジェクト支援者の会九州・山口
 後援:プラン博多・中央区九条の会・terra cafe kenpou
 助成:公益財団法人福岡よかトピア国際交流財団
 ※この事業は(公財)福岡よかトピア国際交流財団より国際交流活動助成の交付を受けています。

 ********************
 ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトは、アフリカのルワンダで紛争のために手足を傷つけられた人たちや、病気・事故・医療ミスなどで障害を負った人たちの自立を支援するために、1996年に日本とルワンダ共同のNGOとして設立されました。

 ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトは、ルワンダの首都キガリ市に義肢製作所を開き、以下のような活動を行っています。
 ●義肢装具・杖・車椅子等の製作と無償配布。
 ●義肢装具士の育成。
 ●巡回診療による義肢装具の製作と配布。
 ●障害者たちへの職業訓練。
 ●障害者に対するパソコン教室開催。
 ●障害者の雇用促進。
 ●障害者のリハビリテーションと社会復帰支援。
 ●障害者スポーツの普及。
 ●これらの活動を支えるための諸活動。  


Posted by 飯野健二 at 07:47Comments(0)ワンラブ・プロジェクト

2019年01月02日

1/20(日)、災害シミュレーションゲーム:クロスロード体験会【大牟田市でのイベント】



 【大牟田市でのイベント】
 東北大震災で、ご縁ができた、彌永 恵理さん( https://www.facebook.com/eri.iyanaga )からです。彌永さんは、東北と九州を結び付ける、つなぎteおおむた( https://www.facebook.com/tunagiteoomuta/ )をしています。

 1/20(日)、災害シミュレーションゲーム:クロスロード体験会

 https://www.facebook.com/events/281577719218686/

 以下、facebook のイベントからです。

 クロスロードは、阪神・淡路大震災の災害対応を行った神戸市の職員に対して行われたインタビュー調査の膨大な記録をもとに開発された「シンプルなゲーム」です。
 5人ほどでテーブルを囲み、それぞれ「イエス」と「ノー」のカードを1枚ずつ持ちます。一人が、問題カードを読み、他の人がその答えとしてYES・NOどちらかのカードを一斉に出し、その選択の理由を言い合います。少数意見を否定するのではなく、「なぜ、そう考えたのか?」に耳を傾け、議論を深めようというゲームなのです。また、出したカードの多数派に属せば、青座布団を獲得。少数派が一人だけだったら、その人は金座布団を獲得します。これは、「自分だけ意見が違ったらいやだから、無難に多数と思われる意見を出しておこう。」と本音を出さずに・出せずに展開することを避けるために、あえてゲームとしての面白さを取り入れているのです。
 クロスロードの魅力は、実際に震災を体験していない人も、その体験を共有できるというところにあります。震災の直後から、被災地ではさまざまな非日常の出来事が起こり、ジレンマを伴う難しい選択が求められました。それをクロスロードで経験でき、また、実際にそうした体験を持っている人は、自分の体験を語って、他の人と共有することもできます。正しい答えがあるわけではなく、そのことについて考えたり議論したりすることが大切なのです。

 日本に住んでいる以上、地震や災害は誰にとっても他人事ではないですよね。いつ自分が被災するかわからない。それなのに、自分ごととして考えていなければ、いくら情報を出しても、頭に入ってきません。だから、まずは自分のこととして考えてもらえる仕掛けが必要で、クロスロードもその一つだと考えています。
 神戸から生まれ、全国に広がりを見せているクロスロード。災害は起こってほしくないものですが、災害大国日本に生きている私たちは、その中でどう自分や大切な人たちの命を守るかを考えていかなければなりません。そのために、一度、クロスロードを体験してみてはいかがでしょうか。

 *講師:浜 尚美氏
 神戸クロスロード研究会 代表理事

 *参加費無料

 *このイベントは
 「市民の災害対応力UP事業」として、経費の一部に赤い羽根募金の助成をいただきました。

 *問い合わせ:09075809044
 つなぎteおおむた(担当 彌永)

 1/19(土)は、防災ママカフェがあります。https://www.facebook.com/events/636011623478779/

 以下、facebook のイベントからです。

 2019年1月19日土曜日 13:00〜15:00

 大牟田市市民活動等多目的交流施設『えるる』
 〒836-0041 福岡県 大牟田市新栄町6番地1

 東日本大震災や熊本地震で乳幼児ママが直面した「実際はこうだった!!」という実体験から学び・備えるワークショップ。
 被災地ママの声と知恵が詰まった防災BOOKのほか、映像やスライドを使い、実例をもとに誰にでもわかりやすく心に響く講習会です。

 今回、講師を務めてくださるのは「備災ママスターズ福岡」代表の黒屋あやさんと鶴崎佳世さん。
 熊本地震が起こる少し前に、たまたま友人の勧めで『防災ママカフェ®︎』に参加したことが『もしもの時のお守り』となった!!との思いから、今度は自分たちが伝える側になろうと、備災ママスターズ福岡の活動を展開しておられます。

 小さいお子さんのいるママに向けた講座となりますが、パパやお孫さんのおられる方などどなたでもご参加いただけます。
 和室での開催ですので、小さなお子さんもご一緒にどうぞ。
 当日は託児もあります。

 この講座は大牟田市との共催です。

 参加は無料です。

 問い合わせ・申し込み
 NPO法人つなぎteおおむた
 09075809044(担当:いやなが)
  


Posted by 飯野健二 at 05:43Comments(0)防災

2019年01月01日

1/6(日)、笑顔と絆のスクラム Part5 ~ 障がいを価値に変える ~




 【福岡市でのイベント】
 父親だけの障がい支援団体、一般社団法人「福岡おやじたい( https://www.fukuokaoyajitai.com/ https://www.facebook.com/fukuokaoyajitai/ )」の吉田正弘さん( https://www.facebook.com/masahiro.yoshida.169405 )からです。

 1/6(日)、笑顔と絆のスクラム Part5 ~ 障がいを価値に変える ~

 https://www.facebook.com/events/213621449576142/

 以下、facebook のイベントからです。

 【笑顔と絆のスクラム Part5 ~障がいを価値に変える ~】
 私ども主催イベントのご案内です。今回は障がいと共に生きる方の文化芸術活動にスポットを当て、企画いたしました。
・日 時 2019年1月6日(日) 13:00~16:15 受付12:30
・場 所 福岡市立 東市民センター「なみきホール」
・参加費 前売 700円、当日 1,000円
 ※前売り券は全国のセブンイレブン等のチケットぴあ(Pコード:640-799)で、お買い求めください。別途手数料が、必要となります。
 ※障がいのある方と付添い1名様。学生さんは手帳ご提示で無料です。対象の皆様は、当日の専用受付に直接ご来場ください。
 ※手話通訳あり、先着有料託児あり(事前申込)。
・出演者 ㈱ミライロ 代表取締役社長 垣内 俊哉氏
     ADHDのウォーターアートパフォーマー
     堀内 玄太氏とお母様の貴美子氏
     Team Tachibana(社会福祉法人 明日へ
     向かって、よさこいチーム)
     演劇&ダンスワークショップ成果発表
※詳細は添付チラシをご参照ください。