スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年03月11日

3/15(金)、RSY主催:避難所運営に関わる研修会のご案内



 レスキューストックヤード( http://rsy-nagoya.com/ )の浦野愛さんからです。

http://rsy-nagoya.com/rsy/blog/2019/03/3-15kensyu.html

RSY主催:3/15避難所運営に関わる研修会のご案内

皆さま
いつもお世話になっております。RSY浦野です。
この度は、RSY主催の研修会のご案内についてメール致しました。
まだ残席がありますので、ぜひお越し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「避難所生活で『活力』を失わない環境づくりと運営について考える」
研修会のご案内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
迫りくる南海トラフ巨大地震や、大規模な集中豪雨水害の発生に備えて、実際に過去
の災害で避難所運営業務に当たった行政職員や、連携先として共に活動したNPOスタ
ッフをお招きし、災害救助法の位置づけや、災害時要配慮者への対応、ボランティア
・NPOとの連携について学びを深めます。ぜひご参加下さい。
(研修の目的)
①長期化する避難生活が引き金となって起こる「災害関連死」や「健康被害」を軽減
し、被災者が心身の活力を失わせないため必要な避難所環境の整え方や支援の在り方
を学ぶ。
②過去の災害での事例をもとに、災害現場で活動する行政、医療・福祉等の職能団体、
NPO、ボランティア、被災住民などの多様な関係機関の動きを理解し、連携・協働し
ながら、効果的に問題解決を図っていくための考え方や手法を学ぶ。
(実施日時/場所)
・日時:2019年3月15日(金)10:00~15:00
・場所:名古屋大学減災館1階減災ホール
(対象者/参加費)
・対象者:愛知県内の行政職員 定員:70名程度/参加費:無料
(スケジュール)
・10:00~10:10
オリエンテーション
・10:10~11:10
講義「西日本豪雨水害・倉敷市における避難所運営の教訓」
講師:三谷潤二郎氏(倉敷市役所男女共同参画課主任)
・11:10~12:10
講義「西日本豪雨水害・真備町まきび荘における福祉的配慮のある避難所運営の事例紹介」
講師:山中弓子氏(NPO法人九州キリスト災害支援センター)
・12:10~13:00
休憩
・13:00~14:30
ワークショップ「避難所運営でよくみる困難事例について考えよう」
過去の被災地で避難所運営の課題によく上げられていた事例を『避難所あるある』と捉え、
その具体的な解決方法について検討します。
(キーワード:要配慮者支援/ボランティア・NPOとの連携/災害救助法など)
・14:30~15:00
発表・解説・まとめ
・15:00~16:00
減災館見学ツアー(希望者のみ)
※アテンド:飛田潤先生(名古屋大学教授)
【申し込み・問い合わせ/認定NPO法人レスキューストックヤード(担当:浦野)】
〒461-0001名古屋市東区泉1-13-34名建協2階
TEL:052-253-7550  FAX:052-253-7552
メールアドレス:info@rsy-nagoya.com
※参加ご希望の方は、3月13日(水)までに電話・fax・メールのいずれかで、「名前」
「所属」「メールアドレス」「携帯電話番号」「減災館見学ツアーの希望」をお知らせ
ください。
・主催:認定NPO法人レスキューストックヤード
・協力:名古屋大学減災連携研究センター
・後援:愛知県
※この研修会は、「平成30年度独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業」の一環とし
て実施致します。  


Posted by 飯野健二 at 18:09Comments(0)避難所運営

2019年03月11日

3/16(土)、あれから8年スぺシャル 〜仙台市職員の震災体験を100年後の人たちへ〜



 3/16(土)、あれから8年スぺシャル 〜仙台市職員の震災体験を100年後の人たちへ〜

 https://www.facebook.com/events/312503759407016/

 以下、facebook のイベントからです。

 Team Sendai(仙台市職員の自主的研究グループ)では、東日本大震災発生の翌年から、災害対応業務に従事した職員へのヒアリングや伝承活動に取り組んできました。 本イベントでは、職員の体験を「朗読」「映像」「クロスロード」など、様々な手法によりお伝えするとともに、常葉大、東北大、仙台市の4者により取り組んでいる共同研究(災害エスノグラフィー調査※)の成果もご紹介します是非お気軽にご参加ください!

1 日 時  平成31年3月16日(土) 午前10時〜午後3時30分
2 会 場  仙台市役所本庁舎 8階ホール
3 対象者  仙台市職員、他自治体職員、興味関心のある市民など
4 内 容  
(1)主催者あいさつ及び活動紹介
(2)来賓挨拶
   仙台市長 郡 和子 氏
(3)仙台市職員への災害エスノグラフィー調査報告
   常葉大学 田中聡 教授、 重川希志依 教授
(4)エスノグラフィー調査結果を「朗読」と「映像」で伝える
(5)災害シミュレーションゲーム「クロスロード〜仙台市職員編」
(6)世界初!! 防災−衣★食★住
(7)東日本大震災・熊本 はじまりのごはん
   進行 3.11オモイデアーカイブ 佐藤正実 氏

5 申込み 3月6日(水)17時まで、以下「こくちーず」にてお申込みください。
   こくちーずアドレス  https://kokucheese.com/s/event/index/552687/
(フェイスブック参加ボタンでは申し込みになりませんのでご注意ください!)

6 備考
・会場に駐車場はありません。公共交通機関でお越しください
・閉庁日につき、北側玄関よりお入りください。
・詳細はチラシをご覧ください

【主催】 Team Sendai(仙台市職員自主的研究グループ)
【共催】 わしん倶楽部、東北大学災害科学国際研究所
【協力】 仙台市

※災害エスノグラフィー調査とは、災害現場にいた人の言葉を聴き取り、記録する手法。個人の体験を積み上げて体系化し、将来に残すべき教訓や、他の災害にも活かせる知恵や事実を明らかにするもの。災害現場にいあわせなかった職員でも追体験、共有化することを目的としている。  


Posted by 飯野健二 at 18:04Comments(0)防災

2019年03月11日

3/17(日)、第9回【福マルシェ】とっておきのマルシェで、とっておきの休日を!



 【福岡市でのイベント】
 境美希さん( https://www.facebook.com/profile.php?id=100002050461291 )が、鳥飼八幡宮で昨年の夏から始めた、福マルシェ( https://fuku-marche.com/ https://www.facebook.com/fuku.marche/ )。第9回です。
  境さんが、昨年末、福マルシェに関する思いを投稿しています。
 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1941304982614498&set=a.117744678303880&type=3&theater

 3/19(日)、第9回【福マルシェ】とっておきのマルシェで、とっておきの休日を!

 https://www.facebook.com/events/1178574782319828/

 以下、facebook のイベントからです。

 \とっておきのマルシェで、とっておきの休日を!/
3月17日(日)鳥飼八幡宮にて
第9回福マルシェを開催します!

【オーガニック】【九州産】【旬の美味しさ】を
キーワードにした約25店舗が揃います。

▼詳細はこちら▼
https://fuku-marche.com/

=== 第8回【福マルシェ】===
日 程:2019年 3月 17日(日)
時 間:9:30 - 14:30
会 場:鳥飼八幡宮(福岡市中央区今川2丁目1-17)
主 催:福マルシェ実行委員会
入場料:入場無料です
 
今月も九州中から “こだわり” の
農産物 / 加工品 / 飲食物 が集まります!!

冬の朝はとても気持ちのいい時間です。 
朝どれの冬野菜を、農家さんと会話をしながら選んだり、
ホットワイン片手にマルシェを散策したり。

ご家族で、ご友人と、お一人でも
楽しめるマルシェをお届けします。
 
福マルシェでお待ちしてます!!^^
 
FBページも随時更新!
https://www.facebook.com/fuku.marche/

インスタグラムはこちら!
https://www.instagram.com/fuku.marche/
 
 
=== 第9回【福マルシェ】===
日 程:2019年 3月 17日(日)
時 間:9:30 - 14:30
会 場:鳥飼八幡宮(福岡市中央区今川2丁目1-17)
主 催:福マルシェ実行委員会
入場料:入場無料です

公式サイトはこちら!!
https://fuku-marche.com/
 

      


Posted by 飯野健二 at 16:46Comments(0)福岡でのイベント福マルシェ