スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年07月08日

【20200704九州南部豪雨】災害ボランティアの募集状況,復旧ロードマップ水害編

 7月7日(月)の大牟田市、日田市、大村市などの状況も、気になりますが、熊本などでの、災害ボランティアの募集状況について、現状をまとめたいと思います。

 「全社協 災害ボランティア」で検索



 https://www.saigaivc.com/

 7月6日時点の第3報です。

 https://www.saigaivc.com/20200706/
 
 ここにあるように
 
 ボランティア活動を考えている皆さんへ ~被災地からの発信があるまでは被災地に向かわないでください~

 問い合わせも、控えた方がいいと思います。

 現段階、情報発信しているのは、人吉市と芦北市です。

 詳細な情報発信がされるまで、お待ち下さい。

 人吉市社会福祉協議会
 facebook ページ https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=290024702356140&id=110459656979313
 NHKのニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012500171000.html
 人吉市鬼木町の「中小企業大学校人吉校」にボランティアセンターを立ち上げる予定です。
 人吉インターの近くです。

 芦北町社会福祉協議会 http://www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/www/contents/1594007496121/index.html

 いずれも、熊本県内の方のみです。

 
 以下、別件です。
 球磨村情報 https://kumanichi.com/news/1516391/ 
 https://www.facebook.com/groups/611801759763103/permalink/614604959482783/
 
 芦北町情報 https://this.kiji.is/653060724347307105

 八代市坂本町情報 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600929&g=soc


 以下、別件です。


 https://www.facebook.com/groups/199950700703401/permalink/582529215778879/

 災害支援ネットワークおかやま【災害対応ツール】
 ご活用ください!
 災害支援ネットワークおかやまの「被災家屋部会」のメンバーが制作した「復旧ロードマップ水害編」は被災者が復旧までの全体像をわかりやすく理解するために作成されたものです。「生活」と「家屋」の両面から、それぞれのステップで、すべきことを記載しています。ご活用ください。
 PDFとJPEG画像形式のデータがダウンロードいただけます。

 ◯災害対応ツール公開フォルダ_【災害支援ネットワークおかやま】>◯被災家屋支援チーム
https://drive.google.com/drive/folders/1GpxmVg4ucgXoySusvQsLZvtAbRacrbC5?usp=sharing
  


Posted by 飯野健二 at 05:37Comments(0)【2020年7月 九州豪雨】

2020年07月07日

【20200704九州南部豪雨支援】「必要な人に必要な支援を必要な分だけ」 スマートサプライ

 【20200704九州南部豪雨支援】

 「必要な人に必要な支援を必要な分だけ」
を気軽に、双方向で実現できるプラットフォームのスマートサプライが始まりました。

2019年の千葉でのイメージ図


 スマートサプライHP
 https://smart-supply.org/

 

 令和2年九州南部豪雨タイムラインをクリック

 https://smart-supply.org/projects/kumamoto-team


 スマートサプライビジョン( https://www.facebook.com/smartsupplyvision/ )の矢崎淳一さん( https://www.facebook.com/junichi.yazaki.3 )。  


Posted by 飯野健二 at 04:36Comments(0)【2020年7月 九州豪雨】

2020年07月06日

【20200704九州南部豪雨】支援するための基金



徳永伸介さん( https://www.facebook.com/shinsuke.tokunaga.9 )から。

 以下、徳永さんの投稿。

 https://www.facebook.com/shinsuke.tokunaga.9/posts/2134636816679677

 みなさんへお願いです!
 今回の熊本県南の豪雨災害に何かしら支援や援助をお考えでしたら、今は遠くからもできる想いを託す寄付をお願いします‍♂️
 僕も関わっている「#くまもとSDGs推進財団」が、今回の水害を支援するため基金を立ち上げました。熊本県民(コミュニティ)のための財源となります。
 くれぐれも現地への興味本位での問い合わせなどで、必死で活動している(生きようとしている)方々の時間を奪わないでください。
 今はまだ公助の大事な救命時間です。
 あなたの問い合わせで一人の職員の手がとられます…
 あなたの野次馬根性で車数台の渋滞が生まれます…
 今はぐっと堪えて、コロナ禍での被災地支援や被害全容が分かり、現地から必要な支援が発信されるようになったら動き出しましょう!!!
 それまでは、現地のニーズに応えられる準備をしっかり整えておきましょう。
 そのために、みんなの財源を確保する(=上記の寄付)ことも大事な充電です。

 https://www.facebook.com/kumamotofoundation/posts/1128658894172933

 ◆ 熊本災害基金<2020熊本水害支援>基金設立 ◆
 熊本に根付いたコミュニティ財団として、7月4日未明に起きた熊本県南地域を中心とした災害支援のため緊急の支援基金を立ち上げました。
 受け付けた寄付金は一日も早く現場の支援活動に助成できるよう進めてまいります。
 【助成内容(予定)】
 (1)熊本県内で発生した大雨による災害支援活動を団体に対する活動経費
 (2)今回の災害で被災した団体で活動復旧に対する諸経費
 ※被災地の状況を踏まえ、適宜助成内容を検討していきます。
 【寄付口座(クレジット寄付専用URL)】
 https://congrant.com/project/kumamoto/1930
 【寄付口座(専用口座)】
 肥後銀行 江津団地支店 普通 475273
 一般財団法人くまもとSDGs推進財団 代表理事 成尾雅貴
 ご支援及び拡散のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

 一般財団法人くまもとSDGs推進財団
 HP 一般財団法人くまもとSDGs推進財団
 facebook ページ https://www.facebook.com/kumamotofoundation/

   


Posted by 飯野健二 at 05:58Comments(0)【2020年7月 九州豪雨】

2020年07月05日

【20200704 九州南部豪雨】永野海弁護士の facebook の投稿。




 永野海弁護士の facebook の投稿。

 https://www.facebook.com/kai.nagano/posts/3079433842144276

 ◎シェア歓迎 熊本水害と罹災証明(住家被害認定のポイント)http://naganokai.com/k-suigai1/
 熊本の映像をみてると涙がでてきますが、まず、いま共有しておきたい情報を流します。
 下の資料①をみてください。
 実は、家屋が浸水したとき、必ずしも、浸水の高さで住宅の被害(全壊、大規模半壊、半壊、準半壊など)を評価してもらえるわけではありません。
 土石流など、瓦礫や泥流などで建物の外部が損傷している場合だけが、「浸水の高さ」で被害を評価してもらえます。このため、たとえば昨年の台風19号の静岡では、「(単なる)内水氾濫」とみなされてしまい、被災者には厳しい資料①の下の判断方法がとられてしまいました。

 全壊、大規模半壊、半壊、準半壊、床上浸水など、罹災証明書にどう書かれているかで、その後の支援制度は、天と地の差が生じてしまします。
 この点、映像でみる限りでも、茶色い濁流が熊本の町を飲み込んでいます。
 基準としては、外力による家屋の損傷ある場合として、必ず、資料①の上の方法、浸水の高さで被害認定がされるよう、影響力ある皆さんは、自治体やメディアなどに声をあげてもらいたいです。

 また、さらに、被害認定では、「エリア認定」といって、その地域全体を全て同じ住宅の被害認定にする方法もとれます。これは、調査する自治体の負担軽減になりますし、柔軟に活用することで、多くの被災者が適切な「被害認定」(全壊、大規模半壊・・・)を受けることにもつながります。
この活用も、ぜひ呼びかけて下さい。

 なお、昨年の内閣府防災担当から自治体への事務連絡には、「なお、越流、堤防決壊等により広範囲に浸水した区域については、前述の「外力が作用することによる一定以上の損傷が発生している場合」として取扱うことに差支えありません。」と記載されています。
 http://www.bousai.go.jp/oyakudachi/pdf/siryo_3.pdf
 ただし、この場合に限らず、できるだけ広く、外力作用の場合として浸水深で最初の調査がなされるべきだと考えます。

 最後に、浸水の高さ(資料①の上の方法)、よりも、実質的な建物の被害(資料①の下の方法)で評価してもらったほうが、高い被害認定(全壊、大規模半壊・・・)になることもあります。その場合には、きちんと下の方法での調査を求めることもできますので、ご安心ください。
 参考:内閣府HP 被害認定の方法解説動画
 http://wwwc.cao.go.jp/lib_012/suigai_01_1jichosa.html
  


2020年07月05日

【20200704 九州南部豪雨】支援物資など



 【20200704九州南部豪雨支援】
7月5日、朝倉で、支援物資の募集です。

 https://www.facebook.com/teamhotarubi/posts/3114376428682582

 緊急募集‼️
2020.7.4熊本を襲った水害を支援するため、支援金と支援物資の募集を行います‼️
くしくも明日は九州北部豪雨から三年…
熊本からも多くの方が朝倉の支援に入っていただきました。
コロナの影響で現地には入れない状況ですが、必ず必要となるであろう物資を募集します。
募集物資は
タオル
ゴム手袋
アルコール消毒液
マスク
フェイスシールド
デッキブラシ
水切り
ウエットティッシュ
飲料水
生理用品
オムツ
粉ミルク
レトルト食品
期限ギリギリのもの
こんなんもらってどうするの?
というものはご遠慮ください。
支援金の受付もあわせて行います。
いただいた品物は現地で活動する団体に、責任をもってお届けいたします。
日時
令和2年7月5日
11時~17時
受付場所
チーム螢火拠点
朝倉市山田 三連水車あさくらの近くの山田交差点付近 山田交差点のところ(地図参照)
連絡先
090-8410-0119(岩佐)
ご協力よろしくお願いいたします。
チーム螢火

 以下、別件です。

 
 ロハス南阿蘇たすけあいのおやっさん(井出順二さん  https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1116166898758673&id=100010961190666

 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1116389102069786&set=a.103364053372301&type=3

 8691404熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4559
一般社団法人ロハス南阿蘇たすけあい
08057972055までお願い致します!  


Posted by 飯野健二 at 07:10Comments(0)【2020年7月 九州豪雨】

2020年07月04日

【20200704 九州南部豪雨】facebook のグループなど



 facebook の公開グループ 20200704 九州南部豪雨 情報支援グループ

https://www.facebook.com/groups/611801759763103/

 7/4(土)午前10時の投稿

 https://www.facebook.com/groups/611801759763103/permalink/611861563090456/

 【まとめ】7/4 10時現在
20200704 九州南部等での大雨
更新日時:2020年7月4日10時現在
気象概要(気象庁)
・前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、西日本や東日本の広い範囲で大気の状態が不安定になっていて、九州や四国、近畿などに発達した雨雲がかかっている
・これまでの雨で、鹿児島県と宮崎県、それに熊本県では、土砂災害の危険性が非常に高まり、「土砂災害警戒情報」が発表されている地域がある
今後の見通し(気象庁)
・前線が停滞するため、4日は広い範囲で激しい雨が降る
・特に昼ごろにかけては局地的に、雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがある
気象情報
特別警報(大雨)
・熊本県と鹿児島県に発表(2020/07/04 04:50 気象庁予報部)
周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を。
【記者会見】
・『熊本県と鹿児島県に大雨特別警報発表』(気象庁)
記録的短時間大雨情報
・6時30分熊本県で記録的短時間大雨 芦北町付近で120ミリ以上 球磨村付近で約110ミリ
・6時熊本県で記録的短時間大雨 芦北町付近で約110ミリ
・3時30分熊本県で記録的短時間大雨 芦北町付近で120ミリ以上 天草市御所浦付近で約110ミリ 津奈木町付近で約110ミリ
・3時30分熊本県で記録的短時間大雨 八代市付近で約120ミリ 八代市坂本町付近で約110ミリ 球磨村付近で約110ミリ
・3時20分熊本県で記録的短時間大雨 芦北町付近で約110ミリ
各地の雨量
時間雨量
・熊本県芦北町付近:120ミリ以上(レーダー解析)
・熊本県八代市付近:約120ミリ(レーダー解析)
・熊本県天草市御所浦付近:約110ミリ(レーダー解析)
・熊本県津奈木町付近:約110ミリ(レーダー解析)
・熊本県八代市坂本町付近:約110ミリ(レーダー解析)
・宮崎県えびの高原:57ミリ
・鹿児島県阿久根市:35.5ミリ
12時間雨量
※7月4日4時まで
・熊本県天草市牛深:280ミリ
・熊本県水俣市:278ミリ
・熊本県山江村:232ミリ
河川情報
氾濫発生
球磨川
氾濫地点(八代河川国道事務所等による、上流から下流までほぼ全域で氾濫)
・熊本県球磨村一勝地 付近
・熊本県八代市坂本町 付近
・熊本県八代市小崎辻 付近
・熊本県八代市西鎌瀬 付近
・熊本県八代市合志野 付近
・熊本県人吉市上青井町 付近
・熊本県芦北町白石 付近
・熊本県芦北町告 付近
・熊本県芦北町の漆口 付近
【ダムの緊急放流】
<市房ダム(水上村、球磨川)>
・午前9時半から予定していた緊急放流について、雨がピークを過ぎ、ダムへの水の流入量が減る見通しだとして、今後、雨量に変化がなければ、中止する方針(熊本県)
【浸水状況】
<人吉市>
『NHK熊本放送局の記者が人吉市内の自宅の2階から撮影した映像では、人吉市中心部で川の水があふれ、自動車はフロントガラスまで水につかっています。水位は、およそ10分ほどの間に橋が見えなくなるほどあがったということです』(NHK)
避難情報
避難指示
・熊本県多良木町
・熊本県湯前町
・熊本県水上村
・熊本県人吉市
・熊本県阿久根市
・熊本県相良村
・熊本県錦町
・熊本県山江村
・熊本県津奈木町
・熊本県球磨村
・熊本県水俣市
避難状況
球磨村
・6か所の避難所のうち浸水のため渡多目的集会施設、神瀬多目的集会施設の2か所が避難できなくなっている(RKK調べ)
救助状況
球磨村
・球磨川が増水して川の支流にかかる橋が流されるなどした影響で、渡地区で26世帯84人、神瀬地区で4世帯14人が孤立状態⇒消防が救助活動を進めている(球磨村、NHK報道)
・住宅に取り残されている人がいるとして、4日午前5時20分に自衛隊への救助の要請を行った
芦北町
・午前4時ごろ、女島の釜地区で80代の女性が土砂に埋もれたという情報⇒まもなく消防に救出され、意識はある(芦北町、NHK報道)
・午前5時半前に、田川の牛渕地区と女島の釜地区でそれぞれ「住宅に土砂が流れ込んでいる」と通報⇒消防などが現場の状況を確認(水俣芦北広域消防本部、NHK報道)
・田川の牛渕地区では「車が土砂に巻き込まれて閉じ込められている」と車に乗っていた人から消防に通報⇒警察や消防が現場に向かっていますが、土砂崩れや川の氾濫のため近づけないところも相次いでいる(NHK報道)
被害状況
避難指示・勧告等が出され例る自治体で、道路の冠水や土砂崩れ、住宅の浸水被害の情報が多数寄せられている
建物被害
【芦北町】
4日午前5時半過ぎ、芦北町小田浦で「住宅が燃えている」と住民などから通報があり⇒大雨による土砂崩れで周囲の道路が寸断されているため、消防隊が近づけず、地元の消防団が対応にあたった。消防団から受けた報告では、火は消し止めたものの消火活動の際にはやりとりができていた家の中の住民2人とその後、連絡がつかない(熊本県 水俣芦北広域行政事務組合消防本部、NHK報道)
浸水被害
【球磨村】
・数十軒の住宅が浸水(2階まで浸水したところもある)、一部の住宅が倒壊や傾く、土砂が流入した住宅もある(住民からの通報、球磨村、NHK報道)
ライフライン被害
道路
・八代市坂本町で橋が流失したという情報(NHK報道)
行政の動き
政府
・情報収集のために内閣府の調査チームが熊本県ならびに鹿児島県にむけ出発
災害救助法
熊本県
八代市、人吉市、水俣市、上天草市、天草市、芦北町、津奈木町、錦町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村
熊本県
・災害対策本部会議を開催(4日8時から、各部局の職員等40名が出席)
⇒蒲島知事は「県南部を中心にすでに甚大な被害が発生している可能性がある」として、県の各部局に全力で人命救助にあたるよう指示
⇒「現在、関連機関と連携して情報収集と救助活動を全力で行っています。市町村や現場の警察・消防の指示に従って、みずからの命を守る行動を取ってください」

 以下、別件です。

 ロハス南阿蘇たすけあいのおやっさん(井出順二さん  https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1116166898758673&id=100010961190666


 岡山大雨災害/みんなで集めよう!ぞうきんプロジェクトの投稿。
 https://www.facebook.com/groups/2065292787046312/permalink/2594482217460697/

 
  


Posted by 飯野健二 at 12:24Comments(0)【2020年7月 九州豪雨】

2020年07月01日

7/11(土)、世界の歴史から見るパンデミック後の日本



 7/11(土)、世界の歴史から見るパンデミック後の日本

 以下、facebook のイベントからです。

 https://www.facebook.com/events/2847039965423669/

 2020年7月11日土曜日 17:30〜19:30

 公開 · 主催者: NAGAI Inc.

 オンラインイベント
 雁瀬暁子です。
 私の尊敬するお二人の対談が実現しました。
 ライフネット生命創業者で、歴史に関する著書を多数刊行している、現在立命館アジア太平洋大学学長の出口治明さんと地域エコノミストで、海外114か国、国内全市町村を自費で訪問し、世界や日本の現状に詳しい藻谷浩介さん。
 新型コロナウイルス後の日本の経済や社会はどうなっていくのでしょうか。
 歴史と地理と経済に詳しすぎるお二人に、これまでパンデミック後の世界の国々で起こってきたこと、今回のコロナ騒動のなかでマスコミが言わない事実など、お二人の知識と確かなデータをもとに、お話をお聴きしてみたいと思います。
 『多くの人がそう言ってるからそれは正しいのだ』と
 みんなが思っていること。それはホントに正しいのか。
 お二人のお話や著書からは、自分の頭で考えることの重要性と人々がイメージに流されることの危険性を感じ取ることができます。
 ずっと開催したいと思っていたものの、物理的にオフラインでは、なかなか開催することのできなかった出口さんと藻谷さんの対談。 
 今回はオンラインなので、世界中からご覧いただくことができます。
 出口さんは大分別府から、藻谷さんは東京からZoomでご参加いただきます。
 地方自治体や経済界にもファンが多い、お二人の対談を楽しみにご覧ください。
 パソコンかスマホと、ネット環境があれば日本中どこからでも参加できます。
 7月11日(土)17:30~19:30。(日本時間)
 参加費用は3,500円です。
 藻谷さんも出口学長との対談を楽しみにしていらっしゃるそうです。
 きっとワクワクする面白いお話が聴けることだと思います。
 【参加ボタンだけでは受付できません。下のアドレスに空メールを送って申込フォームからお申し込みください】

 なお、事務局を不動産ベンチャー企業の株式会社NAGAIに委託しています。
 以下のアドレスに空メールを送付していただければ申し込み用フォームが自動返信されます。
 ■■■空メール送付先■■■
 e711@nagai-inc.co.jp
 ※注意※
 キャリアメール(docomo、au、softbank等)から送付すると自動返信メールが届かない場合があります。
 パソコンで使用しているメールかフリーメール(Gmail、yahooメール等)で空メールを送付してください。
 オンライン講演会に初めて参加する方にも、事務局のほうで丁寧に視聴方法を教えてくれますので安心してご参加くださいませ。
サポート体制に関する詳しい内容は申込みフォームをご覧ください。
※この日この時間参加できないという方も、後日録画編集した動画を送らせていただきますので、7月10日までにお申し込みください。
※希望される方には、藻谷さんが作成したスライドやデータを無料で差し上げます。  


Posted by 飯野健二 at 19:11Comments(0)