2017年09月10日

女性目線、弱者支援を考えた避難所運営

女性目線、弱者支援を考えた避難所運営

 11月26日(日)にイベントをします。
 11月26日(日)に開催される「あすばるフォーラム2017」で、「女性目線、弱者支援を考えた避難所運営」という、ワールドカフェ( http://world-cafe.net/about/ )を主催します。
 http://plus.asubaru.or.jp/81466.html
 http://plus.asubaru.or.jp/81477.html
 講師は、大分の村野淳子さんです。

 以下、村野淳子さんのプロフィールです。
 
 所属:別府市共創戦略室 防災危機管理課    役職:防災推進専門員  村野 淳子

 大分県社会福祉協議会に2000年6月より勤務。

 2003年宮城県北部連続地震災害で約2週間被災者の支援活動を行ったことをきっかけに、2004年新潟県中越地震、2007年能登半島地震、新潟県中越沖地震など、その後全国で発災する被災地で、被災者の生活支援活動を行う。

 この頃より、福祉フォーラムin別杵速見実行委員会に積極的に関わるようになり、障がい当事者や家族、支援者とともに「障がい者の防災を考える」をテーマに勉強会や避難訓練、啓発活動を始める。

 その後、「別府市障がいがある人もない人も安心して安全に暮らせる条例」の施行に委員として関わり、障がい者の災害対応を条例に織り込む。

 東日本大震災では避難所の改善に取組み、被災者が“自分の命と暮らしを守る”ために、避難所運営を行えるようにするための訓練等を行っている。

 また、福祉避難所指定を受けている施設等には、業務継続計画を作成するよう促している。

 2015年3月大分県社会福祉協議会退職。

 これまでの活動を活かし、前述の条例を具体的なものとするために、2016年1月より現職にて個別支援計画のモデル作りに着手している。

2005年3月~2015年3月 内閣府防災ボランティア検討委員
2012年4月~2013年3月 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ委員
2013年4月~中央防災会議防災対策実行会議委員
2017年4月~総務省情報コーディネーター検討会委員
2007年~大分県防災会議委員

 村野淳子さんについての投稿
 http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/c56918.html



同じカテゴリー(避難所運営)の記事画像
NPO法人YNFより。 オンライン講座「新型コロナ下の避難所運営のヒント」
新型コロナウイルス避難生活お役立ちサポートブック
アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんから。【赤ちゃんが安心できる #避難所 を】
7/3(水)、【神戸のイベント】防災ワークショップ「どうする?避難所運営」
6/8(土)、【東京でのイベント】障がい者、高齢者の避難生活を支える力
3/15(金)、RSY主催:避難所運営に関わる研修会のご案内
同じカテゴリー(避難所運営)の記事
 NPO法人YNFより。 オンライン講座「新型コロナ下の避難所運営のヒント」 (2020-06-28 10:11)
 新型コロナウイルス避難生活お役立ちサポートブック (2020-05-26 11:04)
 3月1日(日)午前10:05~10:48 NHK総合テレビ【備忘用】NHK「埋もれた声 25年の真実~災害時の性暴力~」 (2020-02-29 18:35)
 アウトドア防災ガイドのあんどうりすさんから。【赤ちゃんが安心できる #避難所 を】 (2019-12-14 17:35)
 7/3(水)、【神戸のイベント】防災ワークショップ「どうする?避難所運営」 (2019-06-17 19:21)
 6/8(土)、【東京でのイベント】障がい者、高齢者の避難生活を支える力 (2019-05-11 20:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。