2019年06月14日

6/22(土)~23(日)、【気仙沼でのイベント】地域貢献型ゲストハウスの裏側研修ツアーin架け橋

6/22(土)~23(日)、【気仙沼でのイベント】地域貢献型ゲストハウスの裏側研修ツアーin架け橋

 【東北復興支援・気仙沼】
 大学の後輩、田中惇敏さん( https://www.facebook.com/tanaka.atsutoshi )からです。

 田中さん、大学生の時に、震災のボランティアで、気仙沼市に行き、大学を休学しながら、支援を続けていて、今でも継続しています。

 気仙沼ゲストハウス”架け橋"
 https://www.kakehashi0311.com/
 https://www.facebook.com/kesennumaguesthousekakehashi/

 田中さんの facebook の投稿

 https://www.facebook.com/tanaka.atsutoshi/posts/1720627244738145

 【これまでの全てを話したい!】
論文等では発信してきましたが、経営についてあんまりお伝えする機会はなかったなあと!
でも、今回を機に全ての資料を整理し直して裏側をお話するし、ももちゃんからも日々の運営の秘訣が聞けます!!
3710にも行くよ!!
錦江町さんとの企画で、架け橋を貸し切ってやります!
鹿児島からも3人の地域おこし協力隊が来ます!!
#ゲストハウス を地域で運営したい方、私たちのお話でよければぜひお聞きくださいー!!!
周りの興味ある方にもお声掛け頂けると嬉しいです!!!


 6/22(土)~23(日)、【気仙沼でのイベント】地域貢献型ゲストハウスの裏側研修ツアーin架け橋

 https://www.facebook.com/events/423821351747143/

 以下、facebook のイベントからです。

タイトル:地域貢献型ゲストハウスの裏側研修ツアーin架け橋
主催:NPO法人Cloud JAPAN
協力:錦江町
場所:気仙沼ゲストハウス"架け橋"
参加者:公募による応募者から本気度を質問事項にて確認した選抜メンバー
参加費:12,000円(食事:22日夜、23日朝昼の3食付)
参加申請:本イベント上の「参加予定」では参加となりません。
参加希望の方は、下記の申請フォームよりご登録ください。
https://forms.gle/i4YmFzvbdfUKK5yD6
尚、当日は貸切となっておりますので飛び入り参加はご遠慮頂いております。

内容:
昨今、「ゲストハウス」という言葉を聞くことも増えてきた。
法的に定義されていないゲストハウスは、都会における安宿として、交流の拠点として、地域活性化の担い手として、、、様々な場所で様々な機能をを持つ。
今回の会場になる気仙沼ゲストハウス"架け橋"は、居間に昼夜問わず観光客や地域住民など老若男女が集う地域貢献型ゲストハウス(旅館業法上の簡易宿所)。
気仙沼のすべての宿の中で、Booking.com、airbnbの評価が一番高く、Facebook上では1番いいね!数が多い。
昼間のゲストハウスの居間空間は、地域の子育てママが子どもと集うカフェ。スタッフも地域のママのみで構成され0〜2歳の子どもと一緒に出勤し働いている。
宿の昼間の使われていない居間を使い、旅館業の売上を地域に還元することを目的に2017年1月から始まったが、雇用された子育てママがパワフルで、毎週イベントを開催したり、出張企画を行ったりと子育てママのアントレプレナーシップ発揮の場になっている。
事業全体で地域に1.5千万円/年の雇用を生み出し、地域住民の集うゲストハウスとしてニュースゼロやソトコトをはじめとして全国のメディアに掲載されている。
2013年 空き家を改修してボランティアの宿を始める
2014年 YOUNG JAPAN ACTIONで日本一になる
    (浅田真央氏を気仙沼に誘致)
2016年12月 旅館業、飲食業の認可取得

スケジュールと講師紹介:
第1部_6月22日(土)12〜18時_空き家の改修とゲストハウスの経営を学ぶ。
講師:田中惇敏(NPO法人Cloud JAPAN代表理事、株式会社おかえり代表取締役社長、一般社団法人Omusubi代表理事)
1993年1月13日、福岡県北九州市生まれ、26歳。
九州大学工学部建築学科2年次の20歳の時にゲストハウス架け橋を設立、ゲストハウスの青本と言われる「まちのゲストハウス考」共著者であり、論文や講演でゲストハウスにおける地域活性化の可能性について示唆する。
第1部では、設立当初からの失敗も含めた講演で話せないような紆余曲折、実際の施工箇所を確認しながらの空き家改修におけるノウハウ、ゲストハウス経営における数字の見方を伝授する。

第2部_6月23日(日)8〜15時_ゲストハウスの毎日を学ぶ。
講師:村松ももこ(NPO法人Cloud JAPAN理事、看護師)
1991年2月8日、静岡県御前崎市生まれ、28歳。
大学では看護を専攻し、神奈川の小児病院に2年半勤務。もともと旅が好きで、看護師を辞めてからは日本一周の旅に出る。その旅程で2016年8月たまたま気仙沼を訪れる。
気仙沼での滞在中に人の温かさを感じ、2016年11月に気仙沼に移住。
架け橋の改修、絵本カフェの立ち上げを行う。現在被災地ではない気仙沼の良さを伝えるべく日々奮闘する。ニュースゼロ、シューイチ、NHK仙台など多数出演。
第2部では、ゲストハウスオーナーとして毎日のゲストハウス運営を担っているため、日々のタスクにおける留意点や運営上出ててくる課題、地域連携のノウハウなどを実際に体を動かしながら学ぶ。

第3部_6月24日〜6月27日_スタッフになる。
自由参加制(宿泊費、交通費、食費は参加者負担)であるが、実際にゲストハウス架け橋のヘルパーとして田中と村松と共に働き、毎日の流れや観光客や地域住民との心地よい交流を生み出すスキルを学ぶ。また、近隣のゲストハウス(3710を予定)を視察する。



同じカテゴリー(気仙沼市)の記事画像
【銭湯の復活】気仙沼の女将たちの挑戦〜漁師さんのための銭湯を復活させたい!〜
6/6(水)、「九州の防災」講師九大4回生田中惇敏さん(気仙沼ゲストハウス”架け橋
気仙沼ゲストハウス”架け橋
中学生から参加できる被災地支援ボランティアツアー
気仙沼市の夏祭り
気仙沼大島渡航フェリー名物のかもめの餌やり
同じカテゴリー(気仙沼市)の記事
 【銭湯の復活】気仙沼の女将たちの挑戦〜漁師さんのための銭湯を復活させたい!〜 (2019-04-30 17:20)
 6/6(水)、「九州の防災」講師九大4回生田中惇敏さん(気仙沼ゲストハウス”架け橋") (2018-06-01 18:42)
 気仙沼ゲストハウス”架け橋"での新しい試み (2017-08-16 05:26)
 中学生から参加できる被災地支援ボランティアツアー (2014-07-31 18:09)
 気仙沼市の夏祭り (2014-07-30 18:27)
 気仙沼大島渡航フェリー名物のかもめの餌やり (2014-06-15 18:02)

Posted by 飯野健二 at 16:09│Comments(0)気仙沼市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。