スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年09月28日

10/10(木)、【福岡市でのイベント】はじめた人のはじめ方〜大人の学び編〜



 【福岡市でのイベント】
 福岡テンジン大学( https://tenjin-univ.net/ https://www.facebook.com/tenjinuniv/ )の岩永真一さん( https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9 )と株式会社YOUI ( http://youi.works/ https://www.facebook.com/YOUI.inc/ )の原口唯さん( https://www.facebook.com/yui.haraguchi )。
 モデレーターが岸智子さん( https://www.facebook.com/kishi.tomoko )。
 これは、行くしかないでしょう(笑)。

 10/10(木)、【福岡市でのイベント】はじめた人のはじめ方〜大人の学び編〜

 https://www.facebook.com/events/394687717901524/

 以下、facebook のイベントからです。

 HOOD天神のキーワードである“はじめる”ということ。
 このキーワードにちなんで、月に一度開催しているイベント「はじめた人のはじめ方」。
 今回のテーマは「大人の学び編」ということで、大人になって自ら学び、そして学びの場をつくっているお二人をゲストにお迎えします。
 一人目は、「福岡を、世界でいちばん魅力的なまちにする」をテーマに、街をキャンパスにしながら学びの場をデザインする「福岡テンジン大学」の岩永真一さん。
 二人目は、企業向けのオープンイノベーション人材育成や多様な人が交流する場を生み出しながら、大人の学びを提供している「株式会社YOUI」の原口唯さんをお迎えします。
 そして、今回モデレーターには、ワークショップデザイナーとして様々な場で学びの場を展開し、福岡女子大学の講師としても活躍をされている岸智子さんをお呼びしてお送りいたします。
 このイベントがこれから“はじめる”一歩を踏み出す皆さんにとって、よいヒントが見つかりますように。
 ご参加お待ちしております。
 
 ◆開催日:10月10日(木)19時半~21時半 ※交流会含む
 ◆場所:HOOD天神
 ◆住所:福岡県福岡市中央区天神1-15−5 天神明治通りビル地下1F
 ◆入場料:2,000円 ワンドリンク付
 ◆定員:35名
 ◆お申し込み:こちらのfacebookイベントページの「参加ボタン」にて参加表明、もしくは下記のアドレス宛にお名前とイベント名を明記の上、お申し込みください。
 info@hood-tenjin.com
        
 【ゲスト】
 ① 岩永真一さん(福岡テンジン大学)
 福岡市出身。福岡大学卒業後、内定ゼロで社会に出た就職氷河期世代。広告業界で働きながら、まちのそうじをするNPO法人グリーンバードに参加し、天神のまちづくりWeLove天神協議会へも参画。2009年に独立し、2010年より福岡テンジン大学を開校し学長。民間企業で社外社員や大学での講師など、複業フリーランスの働き方を実践し、フリーランス協会福岡HUBリーダーを務める。
 ◼︎facebook→ https://www.facebook.com/tenjinuniv/
 ◼︎HP→ https://tenjin-univ.net/
            
 ②原口唯さん(株式会社YOUI 代表)
 2011年に九州大学芸術工学府デザインストラテジー専攻修了後、都市開発コンサルティング会社・自治体シンクタンクを経て、2017年に株式会社YOUIを設立。多様な主体の働きかけによるプロジェクトのデザインとマネジメントを通じて、人間と都市の魅力が最大化されることを目標に活動。
 その他、九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター特任助教/認定NPO法人エデュケーションエーキューブ 社会的インパクト評価担当理事/九州大学地域政策デザイナー養成講座 ディレクター を務める。
 ◼︎facebook→ https://www.facebook.com/YOUI.inc/
 ◼︎HP→ http://youi.works/
     
 【モデレーター】
 岸智子さん
 小売業での販売、店舗企画、マーケティングに従事した後、情報サービス企業の障害者特例子会社で総務、広報、人材開発に携わる。社内研修に対話型のワークショップを取り入れるなど研修の内製化を推進。会社員の傍ら、女子大生や社会人のキャリアに関するワークショップや理系男子と肉食系女子をつなぐ婚活ワークショップ等々を企画・運営。2011年ごろからワークショップやセミナー、ミーティングのプロセスをグラフィックで記録するようになる。2013年博多へ。現在は、多様な働き方を応援するコミュニティ「キャリアバラエティ」の運営や社会人大学院プログラムの企画運営、講師を担当している。
 ◼︎HP→ http://waku2kiroku.noor.jp/

  


Posted by 飯野健二 at 23:00Comments(0)岩永真一福岡でのイベント

2018年12月29日

2/9(土)、SDGs×福岡市科学館―みんなで考える未来のくらしのつくり方―



 【福岡市でのイベント】
 福岡テンジン大学( https://tenjin-univ.net/ https://www.facebook.com/tenjinuniv/ )の岩永真一さん(  https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9 )からです。
 申し込みは、1月10日(木)お昼12:00から。
 多分、すぐに定員になります。

 https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9/posts/2042203475847676

 以下、岩永さんの facebook の投稿から。

 【SDGsにもっと踏み込む】
 2019年2月9日(土)に、福岡市科学館サイエンスホールで開催する「SDGs × 福岡市科学館」のシンポジウムを企画しました。
 自分が考えうるSDgsについての最強布陣です。
 元国連広報センター長でもあった田瀬 和夫 (Kazuo Tase)さんの講演は、あらゆるビジネスマンは必聴の価値あり。そして福津市・副市長の松田 美幸 (Miyuki Macri)さんに、働き方・まちづくり・教育の視点を。科学技術の進歩面で、科学館の伊藤館長とサイエンスコミュニケーターの本田 隆行 (Takayuki Honda)くんに。「対話の場づくり」は自分が担当します。
 (可能なら、北九州市立大学の眞鍋 和博 (Kazuhiro Manabe)先生にも入ってほしかった!リビング福岡1月号をお楽しみに!)
 ※申込の受付は1/10~
 企画から広報から登壇までやるっていうのは自作自演だなって思います。そんな2019年は、SDGs野郎で幕開けになりそうです。

 2/9(土)、SDGs×福岡市科学館―みんなで考える未来のくらしのつくり方―

 https://www.facebook.com/events/289615428569845/

 以下、facebook のイベントからです。

 【こんな人にオススメ】
✔SDGsが気になるけど活かし方がわからない
✔持続可能なまちづくりに興味がある
✔科学技術が社会をどう変えるか気になる

【参加予定の方へ】
★事前申込制です(1/10より受付開始)
★参加申込は「福岡市科学館HPにて」受付です
https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2018/12/29.html

【概要】
世界が猛烈に繋がっていく中で、国際社会はSDGsに舵を切りました。ここ日本では高齢化と少子化も迎え、地方都市はいろんな課題を抱えています。

それと、世界が目指すSDGsはどう繋がっていくのでしょうか。そして科学技術はどう役立つのでしょうか。

「変わりゆく社会の中で、福岡の街や私たちの暮らしを豊かにするために、今、何が求められているのか」。

これが今回のシンポジウムで、まちづくりや科学の専門家たちと、あなたと一緒に考えたいテーマです。SDGsをもとに、みんなで対話してみませんか?

【シンポジウム詳細】
・日程 : 2月9日(土)
・時間 : 13:30~16:30(開場13:00~)
・内容
 〇基調講演
 〇パネルディスカッション
  テーマ「SDGs時代のくらしとまちづくり」
 〇参加者も交えて対話カフェ
・会場 : 福岡市科学館6Fサイエンスホール
・定員 : 150名
 ※科学館HPより事前申込制
 ※2019年1月10日(木)より申込受付を開始いたします
・参加費 : 無料
・対象 : どなたでも可
 ※小学生からの参加可(保護者同伴のみ)
・主催 : 福岡市科学館
※本イベントは「国立研究開発法人科学技術振興機構 科学技術コミュニケーション推進事業 問題解決型科学技術コミュニケーション支援」により実施しています。
・登壇者
 〇基調講演
  田瀬 和夫 氏 (SDGパートナーズ有限会社 代表取締役)
 〇パネルディスカッション
  田瀬 和夫 氏
  松田 美幸 氏 (福津市 副市長)
  本田 隆行 氏 (サイエンスコミュニケーター)
  伊藤 久徳 氏 (福岡市科学館 館長)
 〇ファシリテーター
  岩永 真一 氏 (福岡テンジン大学 学長)

▼福岡市科学館HPのページはこちら
https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/activity/2018/12/29.html
 
 

   


Posted by 飯野健二 at 12:58Comments(0)岩永真一福岡でのイベント

2018年05月27日

5/26(土)、福岡テンジン大学に行ってきました。講師は、畠山千春さんと中村修治さん。




 福岡テンジン大学( http://tenjin-univ.net/ https://www.facebook.com/tenjinuniv/ )に、久し振りに参加してきました。

http://tenjin-univ.net/class/22815/

 講師は、畠山千春さん( https://www.facebook.com/chiharuh )と中村修治さん( https://www.facebook.com/shuji.nakamura.56 )。

 畠山千春さん
 いとしまシェアハウス( http://itsmsh.com/ https://www.facebook.com/itoshimasharehouse/ )のオーナーで、新米猟師で、ライター、いろんなイベントのコーディネーター?などなど。いとしまシェアハウスの理念 https://greenz.jp/2017/10/12/itoshima_sharehouse-2/
 畠山さんのブログ http://chiharuh.jp/

 中村修治さん。
 昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150本近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」だそうです。
 JR博多シティのネーミングや、中洲の水上公園のプロデュース?をされました。
 
 ファシリテーターは、福岡テンジン大学の学長の岩永真一さんでした。 

 今回の授業のテーマは、「ぼくたちはどう生きるか~これからのお金や価値観って?~」でした。

 岩永さんの進行の中、ワークショップ形式でした。

 ゲストのお二人のお話が濃くて、時代の流れや、お金の価値など、大変考えさせられる内容でした。

 中村さんのお話の中に、今回の日本大学の事件のことが出て、大学関係者のお二人は、中間搾取者で、今までの利権を守りたいための行動とのことでした。

 インターネットの発達などで、今までのやり方が通用しなくなってきており、そのことに気づいて対応しないと、生き残れないとのことです。

 岩永さんのお話で、博報堂生活総研の進貨論のHPです。
 http://seikatsusoken.jp/miraihaku2018/


 福岡テンジン大学は、2010年から、ご縁があり、その頃のブログです。
http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/c21529.html




 写真は、岩永真一さん( https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9 )からです。

 【岩永真一さんの関連ワード】
 グリーンバード http://www.greenbird.jp/
 グリーンバード福岡チーム http://www.greenbird.jp/team/fukuoka
 グリーンバード北九州チーム http://www.greenbird.jp/team/kokura
 シブヤ大学 http://www.shibuya-univ.net/
 長谷部健 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E9%83%A8%E5%81%A5  


2018年05月16日

6/15(金)、カクシンVol.3 ~福岡流!博物館&美術館の愛され方って?~



【福岡でのイベント】
 福岡テンジン大学( http://tenjin-univ.net/ https://www.facebook.com/tenjinuniv/ )の岩永真一さん( https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9 )からです。社会人、学生が参加できる、大学です。
 2010年から、ご縁があり、その頃のブログです。
http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/c21529.html

 岩永さんのfacebook の投稿です。https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9/posts/1734924373242256

 【キナックスのお仕事】
 この春より会長:中村 修治 (Shuji Nakamura)さん( https://www.facebook.com/shuji.nakamura.56 )、社長:松田 香里 (Kaori Yoshida Matsuda)さん( https://www.facebook.com/kaori.matsuda.1004 )に頼み込んで押しかけ入社したキナックスホールディングスでの初仕事!?
 「福岡流!博物館&美術館の愛され方って?」を企画・コーディネートさせていただいた。やってて良かったテンジン大学★
何度も一緒に登壇したこともある福岡市博物館・有馬館長に、リニューアル中の福岡市美術館“中の人”(ブログ・SNSで人気高騰中!?)の、いわゆるミュージアムな人たちをゲストとして、これまで福岡のビジネスシーンで企画コンセプト設計から「騒ぎ」を企てまくってきた中村修治さんが「どう愛されたら良い?」ってなテーマで公開会議します。
 このような企画に快く賛同してくださった、福岡市博物館・美術館の関係者の皆さまに本当に感謝!6月15日(金)の夜、どんな展開になるか、どんな言葉が飛び出すか、楽しみだ!!

 https://www.facebook.com/events/1487711524665979/

 facebook のイベントからの引用です。

 福岡市博物館「館長」×福岡市美術館「中の人」
 そして中村 修治×さらにテンジン大学「学長」×参加者みんなでセッション!
 =======================
 “今度の企画展、おもしろそうだよね!”
 ‟金印?なにそれ、おいしいの?”
 ‟美術とかアートとかよくわからないんだよねぇ”
 核心に触れないと、次にやる確信も持てないし、革新なんてできるわけない。
 福岡市には博物館も、美術館もあるけど「どんなとき」に足を運ぶところですか?そもそも、博物館も美術館も、それなりの“税金”をかけて運営されている「市民の財産」。ところが時代はどんどんデジタル化していく。インターネットがあれば、世界中の情報にアクセスできる。
 これからの時代に博物館&美術館という「実物が展示」される館の“あり方”ってどう変化していくのでしょうか?
 今回は、福岡市博物館から有馬館長と、福岡市美術館からSNSではおなじみ“中の人”が登場。そして広告・ダイレクトマーケティング・事業コンセプト等よろずプランナー・中村修治が、「これからの博物館・美術館のあり方」について「大会議」を行います。
 さぁさぁ、「福岡が好き」と回答する人がほぼ100%という異常なこの街で、「博物館・美術館」に想いをはせてみませんか?

 [ゲスト]福岡市博物館「館長」、福岡市美術館「中の人」
 [日時]6月15日(金)19:00~20:30(18:30開場)
 [場所][場所]天神イムズ10F セミナールーム
 [参加費]1,000円(当日現地にてお支払ください)
 [定員]50名
 [申込方法]参加ボタンをポチっとお願いします。
 [申込締切]6月14日(木)まで
 
 (引用終わり)

 【岩永真一さんの関連ワード】
 グリーンバード http://www.greenbird.jp/
 グリーンバード福岡チーム http://www.greenbird.jp/team/fukuoka
 グリーンバード北九州チーム http://www.greenbird.jp/team/kokura
 シブヤ大学 http://www.shibuya-univ.net/
 長谷部健 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E9%83%A8%E5%81%A5