スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年06月30日

修猷館高校OB、OG向けの勉強会のお知らせ

 以下のイベントは、修猷館高校OB、OG向けです。

【S54年卒、3-5の有志による勉強会のご案内】         平成22年6月27日現在
「勉強会」+「ビアガーデンでの飲み会」を、企画しています。ぜひ、ご参加下さい。

「勉強会」について
日 時    平成22年7月19日(月)〔海の日〕午後3時~4時まで
場 所    修猷館高校同窓会館2階会議室
対 象    修猷館OB、OG、または、そのご家族、現役生
講 師    飯野健二(元河合塾、駿台予備学校、数学科講師)
タイトル   大学入試の究極の勉強方法
~本当の学力を付けるには、「伝言ゲーム形式」が、最適~
 内 容   (1)記憶術について
        (2)真の「予備校」利用法
        (3)「mixi、ブログ」から「twitter」へ
 問い合わせ先 飯野健二教育研究所 092-845-3889 (平日 9時~18時)
          飯野携帯 090-4351-6903
PCメール iinoken2001@yahoo.co.jp
携帯メール emiandkazu1894@docomo.ne.jp

 「ビアガーデンの飲み会」について
日 時    平成22年7月19日(月)〔海の日〕午後5時半~7時半
       ※2時間飲み放題のため、時間厳守で、お願いします。
場 所    すし幸港町本店 スカイガーデン
       福岡市中央区港2丁目11-18 地下鉄大濠公園駅より徒歩15分
       http://www.sushiko.com/map.html
       0120-400-023
料 金    男性 3600円 女性 3150円 小中高生 2100円 幼児(2~6才)1050円
料 理    寿司、タラバガニ、エビ、海鮮(サザエ、貝類)、串焼き、焼き鳥などなど
対 象    修猷館OB、OG、または、そのご家族、現役生(アルコールなし)
申込方法  定員10名です。前日までに、ご連絡下さい。
        人数を確定して、予約するため、当日のキャンセルは、キャンセル料を、いただく場合があります。  


Posted by 飯野健二 at 14:09Comments(0)修猷館高校

2010年06月30日

こども病院の土地取得決定の際の市議会

 福岡市議会は、2008年(平成20年9月24日)、定例議会において福岡市の報告を根拠に、福岡市立こども病院の移転候補地を人工島の土地3.5ヘクタールとし、その用地取得費用として金44億4500万円を支出する議案を可決しました。

 この議案を、決定した時に賛成した議員を調べたかったので、福岡市議会の総務に問い合わせたとときの、会話がこれです。

 私「この議案に、賛成した議員の名前を、調べたいんです。」

 担当「このときは、賛成多数ということなので、誰が賛成したかは、調べることはできません。」

 私「記名投票では、ないんですか?」

 担当「福岡市議会の議案のほとんど全部が、無記名投票で、賛成多数で、記載されています。」


 これって、44億5000万円の取得の決定をしておきながら、誰が賛成したかもわからないなんて、後から、責任を追及されたときのために、責任を、ぼやかしているとしか、思えません。

 また、福岡市役所提出の議案は、ほとんど可決で、現状の福岡市議会が、福岡市役所のチェックをしているとは、とても思えません。  


Posted by 飯野健二 at 06:05Comments(0)こども病院移転問題

2010年06月29日

博多SAMURAIの会

 昨日は、ヒミ*オカジマさん主宰の、博多SAMURAIの会に、参加しました。

佐賀県武雄市長・樋渡啓祐(ひわたしけいすけ) http://hiwa1118.exblog.jp/ 
さんが、来られていました。

その樋渡市長の乾杯のあいさつが、「それでは、みなさん、ばんざい、乾杯」でした。

 こんな短い乾杯のあいさつは初めてで、今度使おうと思います。  


Posted by 飯野健二 at 18:22Comments(0)勉強会・交流会

2010年06月29日

福岡市政研究会の延期のお知らせ

 以下の、日程で、福岡市政研究会を、考えていましたが、都合により、延期します。申し訳ありません。

 日時:7月2日(金) 18時半より
 
 場所:福岡市早良市民センター第3会議室(地下鉄藤崎駅うえ)

 内容:福岡市立こども病院移転問題
     上記以外の内容でも、福岡市政に、疑問・不満などがある方は、ぜひ、お越し下さい。

 問合せ先:飯野健二教育研究所 092(845)3889  


Posted by 飯野健二 at 07:04Comments(0)勉強会・交流会

2010年06月28日

お金をかけずに、子どもが喜ぶ仕掛け作り

 今年の春に、フェリーを使用した、子ども2人(小5、中1)との、関西2泊3日の旅でのことです。

 1日の初めに「今日、『何でだろう?』を、たくさん見つけなさい。その中で、一番よかった『何でだろう?』に大賞をあげます」と話して、二人に競争させました。

 小5の男の子が、「何で、磁石は北を向くのか?」という疑問を見つけたので、それを大賞にして、おこづかいを上げました。

 これを、「福岡市『何でだろう?』大会」というイベントにして、子どもの疑問に、親子で考え、その疑問と、答えをプレゼンさせて、一番よかったプレゼンに、大賞を上げるということでは、いかがでしょうか?

 低予算で、効果的なイベントだと思います。  


2010年06月28日

博多ねばトロや倶楽部のオフ会

 

 博多ねばトロや倶楽部のオフ会【世界で活躍する仲間を博多でドンドンつくろう会】に、参加してきました。

 ゲストは、伊原ルリ子さんでした。 

 株式会社 晴天(あおぞら)という葬儀社様向けの人材派遣・夜間コールセンターサービスや人材登録・スクールの開校を行っておられます。http://www.aozora-inc.jp/

 この会社を、始める前の話がすごくて、福岡にマイケル・ジャクソンを呼んだのはいいけれど、お金を持ち逃げされて、1億3千万円(?)の借金が、20代で、できて、それを、返したということです。

 また、会も、多種多様な方が、参加されていて、大変楽しく過ごしました。  


Posted by 飯野健二 at 08:35Comments(0)勉強会・交流会

2010年06月27日

小﨑香魚美さんのLifePhoto(ライフフォト)活動

 

 福岡市東区の美和台公民館主催の講演会に行ってきました。

 講師は、「Photo Studio Vitamin」 南区長尾4-6-23  TEL:862-2351 の、

 http://www.akashi-photo.com/ 

 小﨑香魚美(おざきあゆみ)さんでした。

 とても、よかったです。今年受けた、講師の中で、ヒミ*オカジマさん http://ameblo.jp/himiokajima

 の次に、元気をもらいました。

 本人が、「笑顔配達人」と、自称していることだけは、あります。

 タイトルは、「最高の遺影写真こそが、その方の最高の瞬間」です。

 「日本の高齢者の方たちに、元気になってもらう」ことを、目標として、60歳以上を対象にした、Life Photo を、提唱されています。

 60歳を過ぎて自分だけの写真を取るなんてと、最初は、しり込みされている高齢者の方がたが、最後は、笑顔で帰られて、出来上がった写真集を、毎日眺めて、また、元気になられるそうです。そして、また、来年、または、2年後に、撮りに行くことを楽しみにされるそうです。

 素晴らしい取り組みだと思います。

 福岡には、素晴らしく、活躍されている女性が多数おられるのを、さらに実感しました。

 LifePhoto(ライフフォト)を通じて、福岡の高齢者の方々に、益々元気になってもらいたいと思います。  


Posted by 飯野健二 at 06:15Comments(0)勉強会・交流会

2010年06月26日

「あすみん」での「なんでも交流会」

 福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
 http://www.fnvc.jp/

 で、第3回なんでも交流会
 http://www.fnvc.jp/aEvent/index.php?year=2010&month=06&day=26

 が、本日、6月26日(土)19時からあります。

 ボランティアサークル同士が、情報交換をして、お互いを補えることが、できればよいと思います。

 栃木ボランティアネットワークの例からも、わかります。
 http://www.geocities.jp/tvnet1995/

   


Posted by 飯野健二 at 07:06Comments(0)市民運動

2010年06月25日

福岡市長答弁(6月市議会)

 インターネットで、見ることができるので、ぜひご覧下さい。

 6月15日(火)の共産党星野美恵子議員の

 ・国民健康保険が、昨年より値上がったこと
 ・資格章を発行して、健康保険を取り上げていること
 ・市民病院、こども病院の独立行政法人化によるサービスの低下
 ・PFI入札の不成立による、1社入札は、「隠れた談合」ではないか?

という質問に、対する市長の答弁が、56分過ぎから始まります。

 下を向いたままで、原稿を、ぼそぼそ棒読みをしている状態です。
 http://www.gikai-tv.jp/dvl-fukuoka/2.html  


Posted by 飯野健二 at 15:31Comments(0)福岡市議会

2010年06月24日

昨日の辻立ちについて

 昨日は、夕方、5時から7時まで、六本松で、辻立ちをしました。

 のぼりを、バスの窓よりも、高く掲げることができました。

 バスの中から、何事かと、見上げる人が、たくさんいました。

 その反応を、見るのが、面白かったです。  


Posted by 飯野健二 at 15:24Comments(0)辻立ち

2010年06月23日

ブログセミナー

 イーハイブ http://www.i-hive.co.jp/

 の平井良明社長主宰の、ブログセミナー http://www.comlog.jp/seminar/

 に、参加してきました。

 ブログをメインとした、HPを活用されており、納得のいくセミナーでした。

 従業員が、各自で、ブログを更新することにより、HPが、充実して、SEO対策になるそうです。

 勉強会は、定期的に開催されており、なんと無料です。  


Posted by 飯野健二 at 05:46Comments(1)勉強会・交流会

2010年06月22日

鹿児島県知覧町の会社

 九州ニュービジネス協議会 http://www1.i-kyushu.or.jp/qshu-nbc/

 の第97回ベンチャープラザ二月会
 http://www1.i-kyushu.or.jp/qshu-nbc/activity/b02_1.97.html

 に行ってきました。

 6社ほどの、いろいろな賞の発表があったのですが、その中の1社が、鹿児島県知覧町から、来られていました。

 株式会社日本計器鹿児島製作所 です。

 IC関係の下請けをされていたのですが、この不況で、別の業種への転換を、求められ、お茶畑の霜対策。畑のイノシシ対策などの、簡単な装置を開発されています。

 知覧町は、私の両親の出身地で、父の実家の裏の飯野鉄工所のことも、知っておられました。
 
  


Posted by 飯野健二 at 13:21Comments(0)勉強会・交流会

2010年06月21日

初めての辻立ちです。

 

 初めての辻立ちです。

 西新から藤崎までしました。

 ときどき、挨拶していただきました。元気がでました。

 ありがとうございました。  


Posted by 飯野健二 at 08:38Comments(0)辻立ち

2010年06月20日

ブランドマーケティング実践会

 

 福岡のロゴ制作・ロゴマーク・ロゴタイプ・シンボルマーク専門のデザイン制作会社の根本和幸さん
 http://www.design-grace.com/

 が主宰のブランドマーケティング実践会のセミナーコンテストに参加してきました。
 http://blog.livedoor.jp/designgrace/archives/51102345.html

 発表者方たちも、素晴らしかったのですが、コメンテーターの方たちが、濃かったです(笑)。

 講師の学校.jp 学校長 今村嘉孝 http://www.identity-web.jp/ 

 1位づくりコーディネーター 株式会社アニメートエンタープライズ 代表取締役 野津浩嗣
 http://the-coach.jp/
 
 エンドライン株式会社 代表取締役社長 山本啓一 http://www.endline.co.jp/

 (有)ラグズ  代表取締役 ビジネスプロデューサー 廣江信親 http://www.laguz.co.jp/

 FM山口DJ 大和良子

 
 このコメンテーター達が、出るのを知って、参加を決めた発表者の方もいました。

 交流会も盛り上がり、大変勉強になりました。

 特に、野津先生は、私と同じ、土木出身で、道路公団から、転職されて、コーチングでは、知らない人はいないというくらいの有名な方でした。  


Posted by 飯野健二 at 14:20Comments(0)勉強会・交流会

2010年06月19日

ハッピーハートの定例会(こども病院移転反対)

 本日、福岡市立こども病院のこども達の保護者の方々が中心となった会、

 ハッピィハート http://www.happy-heart-fukuoka.org/

 の定例会に、参加します。

 ふくふくプラザ(中央区荒戸3丁目3‐39 731-2929)で、午後1時からです。

 「こども病院移転反対」に、賛同いただける方は、ぜひご参加下さい。  


Posted by 飯野健二 at 07:07Comments(0)こども病院移転問題

2010年06月18日

twitter していますか?

 最近、いろいろな勉強会に行くと、「twitterしていますか?」と聞かれることが、増えだしました。

 先日も、twitter のオフ会に、参加してきました。なんと、8割が女性でした。

 ちなみに、私のは、次のところです。

 http://twitter.com/iino_kenji

 1日に1回は、つぶやいているので、ぜひフォローして下さい。よろしくお願いします。

   


Posted by 飯野健二 at 06:42Comments(0)twitter

2010年06月17日

「こども病院移転反対」の旗(?)が、できました。

 

 旗(?)、のぼり(?)が、できました。

 来週から、辻立ちをします。  


Posted by 飯野健二 at 15:32Comments(0)こども病院移転問題

2010年06月16日

福岡市議会(定例会)が、始まりました。

 昨日(6月15日)、平成22年第3回福岡市議会(定例会)が、始まりました。
 http://www.city.fukuoka.lg.jp/gikai/schedule/teireikai.html

 昨日は、午前10時に始まり、12時には、終わりました。

 共産党との星野美恵子議員の追及は、よかったのですが、その市役所の担当と吉田市長の答弁が、とんでもないです。

 そのうち、録画放映されるので、ぜひご覧ください。
 http://www.gikai-tv.jp/dvl-fukuoka/2.html

 自分たちが収めた税金、健康保険納入金の使われ方が、このようにして決めれれていたのかとわかると、ぞっとします。
 
 福岡市役所の考え方、福岡市議会のあり方を、今変えないと、自分たちの子どもたちに、とんでもないことが起きてしまうことを、肌で実感しました。

 時間がある方は、ぜひ市議会の傍聴に行きましょう。

 6月になって、市県民税と、健康保険の請求書(?)が、きたと思います。

 他の自治体と比べて、高いらしいです。

 福岡市は、自らこのことを、公表すべきで、なぜそうなったのかという、自己反省がない限り、先に進まないと思います。

 市民のみなさんが、収めた税金、健康保険の納付金を、どう使うのかに関して、市議会が最終決定権を持っています。

 今までのつけを、市民に払わせようと、しているとしか、思えません。
 
 市民の怒りの声を、福岡市役所、福岡市議会に、もっと届けるべきだと、考えています。
  


Posted by 飯野健二 at 08:59Comments(0)福岡市議会

2010年06月16日

正田英樹氏 (株)ハウインターナショナル の講演会

 九州経済産業局主宰の「第9回地域活力発見塾」に、参加してきました。
 ~巻き込み力を持つキーマンに会える地域活力発見塾~
 http://fukuokainfo.yoka-yoka.jp/e477000.html

 講師は、正田英樹氏 (株)ハウインターナショナル でした。
 
 テーマは、『アジアのシリコンバレーe-ZUKA(いいづか)の実現に向けて』 でした。

 概要を、コピーします。
  大学卒業後、母校のある福岡県飯塚市を産炭地からアジアのシリコンバレーe-ZUKA(いいづか)にすべくIT企業を創業。
 その後地域コミュニティーの活性化が多くの人を巻き込むためには不可欠と気付き、自らが関係するNPOも含めて市内のNPOを10団体程度まとめ、情報発信と各団体連携を深めるための中間支援組織を作ると共に、実際のまちづくりの開発を進めるまちづくり会社の設立準備をしている。学生起 業家からまちづくりプロデューサとなるまでの道のりをお話しする。


 自分が、ベンチャー企業を、創業して、その後、大学、地域を巻き込んで、多数の企業を、創業のお手伝いをしながら、様々な失敗の中から、地域のNPOの団体を、まとめて、まちづくりを、会社組織で、されようとしています。

 ぜひ、話をお伺いに、飯塚まで、行こうと思っています。
  


Posted by 飯野健二 at 07:01Comments(0)勉強会・交流会

2010年06月13日

博多あん・あん塾の講義

 昨日は、博多あん・あん塾(読売新聞と福岡市主宰の防災士養成講座)の講義を、聞いてきました。

 私は、3期の卒塾生なのですが、もう一度受講しなおしたいということで、6期生として、受講しています。

 本日は、水害対策、土砂災害対策の専門家も、講義でした。

 講師は、以下の方です。

 九州大学大学院工学研究員准教授(河川工学) 橋本晴行工学博士

 福岡大学工学部社会デザイン工学科 流域システム研究室 准教授 渡辺亮一工学博士

 渡辺先生の、お話の中での、昨年のゲリラ豪雨による桶井川の氾濫のビデオは、迫力がありました。

 とにかく、その場で雨が降っていなくても、上流で、豪雨が降っている兆し(落ち葉や、たばこの吸い殻が流れてくる)が、でてきたら、すぐに川から上がることが、大切であることが、よくわかりました。

 なぜ、落ち葉やたばこの吸い殻が、流れてくるかというと、豪雨による雨水が、側溝から、川に大量に流入しだすと、そうなるそうです。

 また渡辺先生の活動は、多岐に渡っておられました。

 以下、その一部です。

 ●桶井川定期清掃活動
 ●桶井川ゴミ0プロジェクト
 ●桶井川流域治水市民会議発起人
 ●福大ホタルプロジェクト
 ●福岡打ち水大作戦6段
 ●福岡大学人工芝サッカー場
 ●桶井川定期清掃活動
 ●室見川の再生を語る会
 ●シロウオ観察会
 ●博多湾再生に向けた環境調査

 私も、室見川には、縁があるので、ぜひ、参加したいと思います。

 
  


Posted by 飯野健二 at 08:43Comments(0)博多あんあん塾