スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年05月27日

6/22(土)、【福岡市でのイベント】テクノロジー時代の大人の学び~科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!~



 【福岡市でのイベント】
 福岡テンジン大学( https://tenjin-univ.net/ https://www.facebook.com/tenjinuniv/ )の岩永真一さん( https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9 )からです。

 https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9/posts/2260131204054901

 以下、岩永さんの facebook の投稿です。

 【大人の学び?】
福岡市の「科学館・博物館・美術館」の館長が揃うことになりました!福岡市が主催じゃないので、市政だよりにも載りませんw
6月22日(土)の午前中に、福岡市科学館サイエンスホールで3ミュージアムと、リアルな大学と、福岡テンジン大学とで「大人の学び」について、あーだこーだ考えてみたいと思います。
今後5Gが出てきて、人間の視覚や触覚並みの技術が可能になったとき、街のハード(施設)としてのミュージアムのあり方は?学びは?どう変わっていくのだろう・・・。(答えなし)
来週くらいには福岡テンジン大学のHPにて申込受付始めたいと思います!

 6/22(土)、【福岡市でのイベント】テクノロジー時代の大人の学び~科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!~

 https://www.facebook.com/events/436463857111652/

 以下、facebook のイベントからです。

 福岡市の三大ミュージアムの館長が揃うのは初めてでは!

✔ 2017年開館後、予測を大きく上回る来館者!福岡市科学館
✔ この春のジブリの大博覧会で来館者数の記録更新か!福岡市博物館
✔ 約2年の閉館期間を経てリニューアル!福岡市美術館


福岡の中で、大人から子どもまでの知的好奇心を引き出してくれる「科学館・博物館・美術館」。全国規模の企画展もあるものの、地元の素材を活かした常設展示もすごかったりする3館。あなたはこの3館のポテンシャルをどこまで引き出せているでしょう!?

ところが!AIやロボットなどのテクノロジー進化の加速は、人々の「情報への触れ方」や「時間の使い方」、「コミュニケーションの形」「働き方」を大きく変え、ビジネスから生活から学び方まで、あらゆるものを飲み込みんでいきます。

未来の不確実性がより増していく時代に、「大人の学び」はどう変わるのでしょうか?そして「そこに行かないと体験できない価値」があるはずの3つのミュージアムや教育機関は、この変化にどう向き合っていけばよいのでしょうか?

3館長に、福岡工業大学から米田理事を加えた4名、さらにあなたも含めた参加者の皆さんと、未来について学び合いましょう!

【福岡未来創造プラットフォーム × 福岡市科学館 との共催企画】
福岡市を中心とする15の大学・自治体・産業界の組織・セクターを越えた知的・人的交流及び連携の促進を行い「地域の未来を担う人材の育成」を推進するプラットフォームと、福岡市科学館と、福岡テンジン大学が連携して企画開催するイベントです。

▼概要
日時 : 2019年6月22日(土) 10:00~12:00
場所 : 福岡市科学科サイエンスホール
参加費: 無料
対象 : どなたでも
内容 : 登壇者トークと参加者も含めたワークショップ
申込 : 福岡テンジン大学HPにて先着順受付
     ※5月末にページを開設します
主催 : 福岡テンジン大学
共催 : 福岡未来創造プラットフォーム、福岡市科学館  


2018年05月27日

5/26(土)、福岡テンジン大学に行ってきました。講師は、畠山千春さんと中村修治さん。




 福岡テンジン大学( http://tenjin-univ.net/ https://www.facebook.com/tenjinuniv/ )に、久し振りに参加してきました。

http://tenjin-univ.net/class/22815/

 講師は、畠山千春さん( https://www.facebook.com/chiharuh )と中村修治さん( https://www.facebook.com/shuji.nakamura.56 )。

 畠山千春さん
 いとしまシェアハウス( http://itsmsh.com/ https://www.facebook.com/itoshimasharehouse/ )のオーナーで、新米猟師で、ライター、いろんなイベントのコーディネーター?などなど。いとしまシェアハウスの理念 https://greenz.jp/2017/10/12/itoshima_sharehouse-2/
 畠山さんのブログ http://chiharuh.jp/

 中村修治さん。
 昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150本近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」だそうです。
 JR博多シティのネーミングや、中洲の水上公園のプロデュース?をされました。
 
 ファシリテーターは、福岡テンジン大学の学長の岩永真一さんでした。 

 今回の授業のテーマは、「ぼくたちはどう生きるか~これからのお金や価値観って?~」でした。

 岩永さんの進行の中、ワークショップ形式でした。

 ゲストのお二人のお話が濃くて、時代の流れや、お金の価値など、大変考えさせられる内容でした。

 中村さんのお話の中に、今回の日本大学の事件のことが出て、大学関係者のお二人は、中間搾取者で、今までの利権を守りたいための行動とのことでした。

 インターネットの発達などで、今までのやり方が通用しなくなってきており、そのことに気づいて対応しないと、生き残れないとのことです。

 岩永さんのお話で、博報堂生活総研の進貨論のHPです。
 http://seikatsusoken.jp/miraihaku2018/


 福岡テンジン大学は、2010年から、ご縁があり、その頃のブログです。
http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/c21529.html




 写真は、岩永真一さん( https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9 )からです。

 【岩永真一さんの関連ワード】
 グリーンバード http://www.greenbird.jp/
 グリーンバード福岡チーム http://www.greenbird.jp/team/fukuoka
 グリーンバード北九州チーム http://www.greenbird.jp/team/kokura
 シブヤ大学 http://www.shibuya-univ.net/
 長谷部健 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E9%83%A8%E5%81%A5  


Posted by 飯野健二 at 09:07Comments(0)福岡テンジン大学岩永真一

2018年05月16日

6/15(金)、カクシンVol.3 ~福岡流!博物館&美術館の愛され方って?~



【福岡でのイベント】
 福岡テンジン大学( http://tenjin-univ.net/ https://www.facebook.com/tenjinuniv/ )の岩永真一さん( https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9 )からです。社会人、学生が参加できる、大学です。
 2010年から、ご縁があり、その頃のブログです。
http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/c21529.html

 岩永さんのfacebook の投稿です。https://www.facebook.com/shinichi.iwanaga.9/posts/1734924373242256

 【キナックスのお仕事】
 この春より会長:中村 修治 (Shuji Nakamura)さん( https://www.facebook.com/shuji.nakamura.56 )、社長:松田 香里 (Kaori Yoshida Matsuda)さん( https://www.facebook.com/kaori.matsuda.1004 )に頼み込んで押しかけ入社したキナックスホールディングスでの初仕事!?
 「福岡流!博物館&美術館の愛され方って?」を企画・コーディネートさせていただいた。やってて良かったテンジン大学★
何度も一緒に登壇したこともある福岡市博物館・有馬館長に、リニューアル中の福岡市美術館“中の人”(ブログ・SNSで人気高騰中!?)の、いわゆるミュージアムな人たちをゲストとして、これまで福岡のビジネスシーンで企画コンセプト設計から「騒ぎ」を企てまくってきた中村修治さんが「どう愛されたら良い?」ってなテーマで公開会議します。
 このような企画に快く賛同してくださった、福岡市博物館・美術館の関係者の皆さまに本当に感謝!6月15日(金)の夜、どんな展開になるか、どんな言葉が飛び出すか、楽しみだ!!

 https://www.facebook.com/events/1487711524665979/

 facebook のイベントからの引用です。

 福岡市博物館「館長」×福岡市美術館「中の人」
 そして中村 修治×さらにテンジン大学「学長」×参加者みんなでセッション!
 =======================
 “今度の企画展、おもしろそうだよね!”
 ‟金印?なにそれ、おいしいの?”
 ‟美術とかアートとかよくわからないんだよねぇ”
 核心に触れないと、次にやる確信も持てないし、革新なんてできるわけない。
 福岡市には博物館も、美術館もあるけど「どんなとき」に足を運ぶところですか?そもそも、博物館も美術館も、それなりの“税金”をかけて運営されている「市民の財産」。ところが時代はどんどんデジタル化していく。インターネットがあれば、世界中の情報にアクセスできる。
 これからの時代に博物館&美術館という「実物が展示」される館の“あり方”ってどう変化していくのでしょうか?
 今回は、福岡市博物館から有馬館長と、福岡市美術館からSNSではおなじみ“中の人”が登場。そして広告・ダイレクトマーケティング・事業コンセプト等よろずプランナー・中村修治が、「これからの博物館・美術館のあり方」について「大会議」を行います。
 さぁさぁ、「福岡が好き」と回答する人がほぼ100%という異常なこの街で、「博物館・美術館」に想いをはせてみませんか?

 [ゲスト]福岡市博物館「館長」、福岡市美術館「中の人」
 [日時]6月15日(金)19:00~20:30(18:30開場)
 [場所][場所]天神イムズ10F セミナールーム
 [参加費]1,000円(当日現地にてお支払ください)
 [定員]50名
 [申込方法]参加ボタンをポチっとお願いします。
 [申込締切]6月14日(木)まで
 
 (引用終わり)

 【岩永真一さんの関連ワード】
 グリーンバード http://www.greenbird.jp/
 グリーンバード福岡チーム http://www.greenbird.jp/team/fukuoka
 グリーンバード北九州チーム http://www.greenbird.jp/team/kokura
 シブヤ大学 http://www.shibuya-univ.net/
 長谷部健 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E9%83%A8%E5%81%A5
 
   


Posted by 飯野健二 at 18:51Comments(0)福岡テンジン大学岩永真一

2013年10月09日

福岡女子大の和栗百恵先生


 スリランカ・Exploring "Development"プログラム2013(福岡女子大学)( https://www.facebook.com/FWU.SriLanka2013?fref=ts )
 公立大学法人福岡女子大学の正課体験学習プログラムの1つである「フィールドスタディ」スリランカ・Exploring "Development"プログラム(2013年度)のFacebookページです。

 「中央大学→スタンフォード大学→中央大学→早稲田大学→大阪大学→福岡女子大学」と、傍から見れば、アップダウンに見える研究生活を送っている和栗百恵先生( https://www.facebook.com/momo.waguri?fref=ts )の福岡女子大におけるプログラムです。

 特に、現在の福岡女子大の選択では、ほとんど知人がいない状態に、飛び込んでいく胆力は、すごいと思います。あえて、福岡女子大の情報は、聞かずに、赴任されたそうです。

 石丸修平さんが、和栗さんのタイムラインに書き込んでいました。「スリランカ帰りのmomo。元々Fukuokaに縁もゆかりもない彼女が、Fukuokaのためにと必死に頑張ってくれてる。街が彼女を支えなくてどうする。俺は全力で支えますよ。( https://www.facebook.com/photo.php?fbid=513412648742665&set=a.123587304391870.32955.100002218047005&type=1 )」
 私も、同感です。和栗先生、福岡に来てくれて、本当にありがとうございます。
  


Posted by 飯野健二 at 19:22Comments(0)福岡テンジン大学

2011年02月05日

美崎英一郎in福岡テンジン大学


 

 福岡テンジン大学の2月の授業が始まりました。
 http://tenjin-univ.net/

 その中でも、お勧めはこちらです。
 http://tenjin-univ.net/class/1087/

 花王のスーパーサラリーマンの美崎英一郎さんのセミナーです。
 http://www.note272.net/

 とにかく、すごい人です。講演会もためになります。

 先着順なので、お早目に。  


Posted by 飯野健二 at 12:03Comments(0)福岡テンジン大学

2010年12月26日

福岡テンジン大学の忘年会


 

 福岡テンジン大学の忘年会に、行ってきました。
 http://tenjin-univ.net/

 40人ほど、集まり大盛況でした。

 写真は、暗くてわかりにくいですが、岩永学長です。  


Posted by 飯野健二 at 09:34Comments(0)福岡テンジン大学

2010年12月15日

朝キャンパス【福岡テンジン大学】


 

 福岡テンジン大学の朝キャンパスに行ってきました。
 http://tenjin-univ.net/

 講師は、健康管理士・体内美食研究家の斎藤典子先生でした。

 40人近くが集まり、大変盛況でした。

 来週の25日は、忘年会です。今から楽しみです。  


Posted by 飯野健二 at 09:32Comments(0)福岡テンジン大学

2010年11月30日

和栗百恵先生(福岡女子大学)の授業を受けてきました。


 

 11月27日(土)の授業を受けてきました。http://tenjin-univ.net/class/631/

 一風堂のチャイルドキッチンでのらーめん作り、および、和栗百恵先生のワークショップでした。
 http://www.fwu.ac.jp/koho/75/koho_207.html

 和栗百恵さんは、google で、検索しても、最適な紹介の内容がありません。http://www.fwu.ac.jp/koho/75/koho_207.html

 その場のお話では、中央大→早稲田大→大阪大→福岡女子大の各大学で、自分の体験から、学生にスリランカや、ボルネオなどの海外で、ワークショップ(?)を、体験してもらい、何かを気づかせる授業(?)を、展開中。

 大阪大学から、なぜ福岡女子大に来たのかも、本人はあまり調べずに、来ています。福岡女子大には、決める前に訪問していないとのことです。現地を見ると、二の足を踏むおそれがあるからだそうです。

 決断の材料を、自分で選んで、判断して、決断してから、いろいろなことを考えられています。大事かもしれません。
  


Posted by 飯野健二 at 11:52Comments(0)福岡テンジン大学

2010年10月06日

福岡テンジン大学10月の日程が、発表されました。

 

 福岡テンジン大学の10月の授業内容が、発表されました。http://tenjin-univ.net/

 10月20日(水)と10月25日(土)です。

 まずは、学生登録をしましょう。
 
   


Posted by 飯野健二 at 04:42Comments(0)福岡テンジン大学

2010年09月24日

福岡テンジン大学の開校式に、行ってきました。

 

 福岡テンジン大学HP http://tenjin-univ.net/

 写真は、開校式の最初で、挨拶する岩永学長です。

 福岡に対する想い、愛情が、ひしひしと伝わるよいスピーチでした。

 その後、森田 真生 (Independent Scholar“独立研究者”)先生と深町 健二郎 (プロデューサー)先生によるお話がありました。

 

 森田先生は、東大の数学科を卒業された方なのですが、なぜか福岡の糸島半島に数学道場を作られ、そこをフィールドにご活躍です。

 明日、イベントがあるようです。

 http://www.infinitemind.jp/event/20100925.html

 動きが知性を作る、という動機を体感できるようです。

 申し込みは、過ぎているかもしれません。

 その後の講義は参加できませんでしたが、今後が、今から楽しみです。

 毎月第4土曜日に、授業はあります。月初めに発表されるようなので、こまめにチェックしないと、定員いっぱいになると思います。

   


Posted by 飯野健二 at 18:58Comments(0)福岡テンジン大学

2010年09月23日

福岡テンジン大学の開校式は、本日2時からです。

 

 福岡テンジン大学の開講式が、本日午後2時からです。

 以下、開講案内のメールより、抜粋します。

  ■福岡の街がキャンパスになる、福岡テンジン大学開校!

  【定員】200名
  【先生】
   森田 真生 (Independent Scholar“独立研究者”)
   深町 健二郎 (プロデューサー)
   左京 泰明 (シブヤ大学 学長)
   田北 雅裕 (九州大学大学院 専任講師 / 福岡テンジン大学 アドバイザー)
   岩永 真一 (福岡テンジン大学 学長)

  2010年 9月23日(祝) 14時00分~17時00分
  @西鉄ホール
 

  【特別授業1】大人のための数学 ~学ぶことは生きること~

   今年7月、糸島に「数学道場」を開いた東京大学出身の森田さん。
  「数学」と聞いただけで、拒否反応を示す人が多い中、若干25歳の若さで、
   数学を通して「学び」の楽しさと本質を軽快に表現し続ける。
   今回は、福岡で様々な音楽やイベントを手がけている
   プロデューサー深町さんとの、目から鱗のトークライブ。


  【特別授業】ぼくが大学を始めた理由

   2006年9月、「街をキャンパスに」を合い言葉に
   シブヤ大学が開校しました。

   そして2010年9月、姉妹校である福岡テンジン大学が開校します。
   シブヤ大学をなぜ始めたのか、そして、シブヤの何が変わったのか。
   シブヤ大学の挑戦を通して、福岡出身でもある左京学長の
   考え方や生き方に触れます。

   また、「福岡を世界で一番魅力的な街にする」という
   途方もない目標を掲げた岩永学長の思いを共有し、
   福岡テンジン大学の未来について語ります。

  → http://tenjin-univ.net/class/284/
    ※申込受付9月22日(水) 17時まで

 抜粋終わりです。

 岩永学長、お疲れ様です。これまでの、ご苦労が、ようやく実りますね。

 今から楽しみです。  


Posted by 飯野健二 at 05:54Comments(0)福岡テンジン大学

2010年08月29日

福岡テンジン大学のオープンキャンパス。

 

 福岡テンジン大学のオープンキャンパスに、参加してきました。
 http://tenjin-univ.net/

 学生証に、校訓として、何を書くかをみんなで、話し合いました。

 

 20名ほどが、集まりました。競争率は、1.5倍だったそうです。

 20代の女性が、多かったです。

 福岡テンジン大学の、キャッチフレーズ(?)は、「福岡市を、世界でイチバン魅力的な街にする。」です。

 私の、キャッチフレーズと、一致しているのですが、偶然です。

 福岡や、いろいろな出会いや、仕組み、場所がある街です。  


Posted by 飯野健二 at 06:22Comments(0)福岡テンジン大学

2010年08月13日

福岡テンジン大学、オープンキャンパス

 

 8月28日(土)にオープンキャンパスが、あるようです。
 http://tenjin-univ.net/news/179/

 以下、HPより抜粋です。

 ●みんなでつくる学生証 ~福岡テンジン大学の校訓をつくろう~

 ●天神で見つけたシャッターチャンス ~写真から見る街の景色~

 各授業詳細についてはそれぞれのページにアクセスの上、ご覧ください!!

 【注意事項】
 ・両授業とも定員があります。定員以上の申込みがあった場合は抽選となります。
 抽選となった場合は、8月19日(木)に抽選を行いますので、<8月18日(水)24時まで>にお申込みください。

 抜粋終了です。 

 私も、申し込みました。今から、楽しみです。  


Posted by 飯野健二 at 11:39Comments(0)福岡テンジン大学

2010年06月08日

福岡テンジン大学の説明会&ワールドカフェ

 福岡テンジン大学の説明会&ワールドカフェに、参加してきました。

 詳しいことは、学長の岩永さんが、福岡テンジン大学 開校準備室blog を、していますので、それを、ご覧下さい。
 http://blog.tenjin-univ.net/

 もともと、シブヤ大学というものが、2006年9月に開校しており、その姉妹校です。

 ワールドカフェという話し合い(?)は、初めての体験で、新鮮でした。

 ところが、ショックなことが、ひとつありました。最初の説明の時、プロジェクターに

 「福岡を世界でいちばん魅力的な街にする。」

 と、映し出されたのです。

 あれあれ、これって、私が2週間前に、朝の散歩中に思いついたキャッチフレーズ

 「福岡市を、世界一魅力がある街に」

 と、ほとんど同じですね。

 早速、代表の岩永さんに、偶然で、決してパクったものではないと釈明しました(笑)。  


Posted by 飯野健二 at 08:48Comments(0)福岡テンジン大学