2016年12月21日
数学の成績を上げたい大学受験生、 高1・2年生をお持ちの皆様へ

再掲示です。【数学の成績を上げたい大学受験生、
高1・2年生をお持ちの皆様へ】
駿台予備学校、河合塾などでの20数年で、生徒と一緒に作った勉強方法があります。「師範代方式」と名付けています。以前は「主体的学習方法」としていました。
1回、5千円です。指導は1回のみで、十分だと思います。
内容は、確率をします。
以前、本に出す話があった「3個のさいころ」の問題を、徹底的に研究することで、センター試験はもちろんのこと、九州大学などの国公立の2次試験の確率の問題に対応できる実力がつきます。
フォローはメールなどで、対応します。
冬休みなどにいかがでしょうか?
【師範代方式について】
師範代方式という方法を、生徒と一緒に作りました。
実際に、数学がほとんどできなかった高校生などを、一橋大や国公立医学部などへの合格のお手伝いをした実績があります。
高校受験にも、十分適応します。
「先生→生徒A、生徒B、生徒C、その他多数」という流れではなく、「先生→生徒A→生徒B→生徒C」という伝言ゲームのような流れを作ります。
生徒Aは、必ず伸びます。
寺子屋などで、先生役の師範代が、実力が上がるのと同じです。
さらに、同じ問題の説明を、生徒B以外でも、二人に対して、してもらいます。
弟、妹、お母さん、お父さん、近所の知り合いなどです。
状況によっては、大学生を家庭教師として雇い、聞き役をしてもらいます。
人に説明できるレベルになっていれば、受験に対応できます。
数学が苦手な生徒や、ある程度の点は取れるが、入試に向けて、確実に成績を上げたい方などにも、効果があります。
2016年12月13日
師範代方式 主体的学習方法

【数学の成績を上げたい大学受験生、
高1・2年生をお持ちのみなさんへ】
駿台予備学校などでの20数年で、生徒と一緒に作った勉強方法があります。「師範代方式」と名付けています。以前は「主体的学習方法」としていました。
1回、5千円です。指導は1回のみで、十分だと思います。
内容は、確率をします。
以前、本に出す話があった「3個のさいころ」の問題を、徹底的に研究することで、センター試験はもちろんのこと、九州大学などの国公立の2次試験の確率の問題に対応できる実力がつきます。
フォローはメールなどで、対応します。
冬休みなどにいかがでしょうか?
【師範代方式について】
師範代方式という方法を、生徒と一緒に作りました。
実際に、数学がほとんどできなかった高校生などを、一橋大や国公立医学部などへの合格のお手伝いをした実績があります。
高校受験にも、十分適応します。
「先生→生徒A、生徒B、生徒C、その他多数」という流れではなく、「先生→生徒A→生徒B→生徒C」という伝言ゲームのような流れを作ります。
生徒Aは、必ず伸びます。
寺子屋などで、先生役の師範代が、実力が上がるのと同じです。
さらに、同じ問題の説明を、生徒B以外でも、二人に対して、してもらいます。
弟、妹、お母さん、お父さん、近所の知り合いなどです。
状況によっては、大学生を家庭教師として雇い、聞き役をしてもらいます。
人に説明できるレベルになっていれば、受験に対応できます。
数学が苦手な生徒や、ある程度の点は取れるが、入試に向けて、確実に成績を上げたい方などにも、効果があります。