2021年02月04日
2/5(金)、災害ボランティアCh、ゲスト、おやっさん(井出順二さん)

https://www.facebook.com/iiken2020/videos/233776351565149
2/5(金)、午後9時から。
【災害ボランティアチャンネル第3回】
ゲスト、おやっさん(井出順二さん)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010961190666
ロハス南阿蘇たすけあい
facebook ページ https://www.facebook.com/rohasuminamiaso/
HP https://rohasuminamiaso.com/
タグ :災害ボランティアチャンネル災害ボランティアちゃんねる災害ボランティアChいいけんいいけんチャンネルオンライン同窓会オンライン同窓会プロデューサー防災デザイナー同窓会 オンラインめっちゃいいけん
2019年07月16日
【熊本県南阿蘇でのボランティア】ロハス南阿蘇助け合いのおやっさんから。


【熊本県南阿蘇でのボランティア】
ロハス南阿蘇助け合いのおやっさんからです。
ロハス南阿蘇たすけあい( https://rohasuminamiasotasukeai.jimdo.com/ https://www.facebook.com/%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%82%B9%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%82%E3%81%84-1578281299135935/ )理事長 のおやっさん(井出順二さん https://www.facebook.com/profile.php?id=100010961190666 )。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=843513829357316&id=100010961190666
以下、おやっさんの facebook の投稿からです。
熊本県南阿蘇村。農業ボランティア活動。
無農薬田んぼの草抜き作業‼️澄んだ空の下、沢山のボランティア様が参加して頂きました!
暑い中の作業お疲れ様でした‼️
ボランティア様も東京や、大阪、福岡、など、遠方から活動に参加頂き本当に感謝申し上げます。
帰路は十分に安全運転でお帰りくださいませ!
【ボランティア様大募集】
田んぼカヤックin夏休み‼️
7月27日28日より8月30日までの土日(復興盆踊りは除き)
夏休みのちびっ子に向けて、毎週末開催させて頂きます!
こちらの御参加も合わせてお願い致します!
がまだせ‼️熊本‼️がまだせ‼️ボランティアさん‼️
タグ :おやっさん 災害ボランティアおやっさん 農業ボランティア農業ボランティア おやっさん農業ボランティア農業ボランティア 南阿蘇南阿蘇 農業ボランティア農業ボランティア 熊本県南阿蘇田んぼカヤック田んぼカヤック 南阿蘇南阿蘇 田んぼカヤック
2019年06月25日
【新潟山形支援】ロハス南阿蘇たすけあいのおやっさん(井出順二)から

【新潟山形支援】ロハス南阿蘇助け合いのおやっさんからです。
ロハス南阿蘇たすけあい( https://rohasuminamiasotasukeai.jimdo.com/ https://www.facebook.com/%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%82%B9%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%82%E3%81%84-1578281299135935/ )理事長 のおやっさん(井出順二さん https://www.facebook.com/profile.php?id=100010961190666 )。
村上市などと、関係各所と調整しながら、民間のボランティアベースを開設です。素晴らしいですね。
6/22(土)、https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=828295317545834&id=100010961190666
感謝‼️一般社団法人ロハス南阿蘇たすけあい。
新潟県村上市山北町府屋地区。ボランティアベース開設。
「ロハス新潟たすけあい」‼️
地元の方々のご尽力のお陰で拠点を構えて活動出来る事となりましたので告知させて頂きます。
新潟県で被害が一番酷かった府屋地区に拠点を置いて、社会福祉協議会様や地元業者さんだけでは手の回らない部分を補いプロボノベースとして、6月21日より始動致しました。宜しくお願い致します!
6月22日活動内容。
①ブルーシートの張り替え。
②道路面の屋根の上の瓦残骸落下防止
③歩道上の樋の清掃
④瓦の差し替え
⑤社会福祉協議会のバックアップ
⑥ブルーシートは一世帯一枚の配布!では足りないお宅への配布。
参加希望の方は事前に連絡して下さい。
08057972055 おやっさん
8時30分集合9時から3時活動。
佐藤様。富樫様。和気さん。ありがとうございました。
6/22(土)、https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=828618277513538&id=100010961190666
山形県沖地震復興支援活動4日目、
6月22日,(土)雨、新潟地震、村上市山北町府屋地区。
本日は東京からと千葉からわざわざ活動に駆けつけてくれた、岡田さん。酒井さん。
ありがとうございました。
本日は雨の為屋根の上の作業は中止とし、樋の掃除。と、いよいよ明日からゴミの仮置き場開設にあたり、モルタルの積み込み作業、屋根キットの作成、拠点の整備などさせて頂きました。
又、ウェルズファーゴ銀行の皆様から御支援して頂きました!ベースに布団を8組‼️
また、炊飯器も購入 させて頂きました。
本当にありがとうございます!
明日6月23日の作業は、
①瓦礫の積み込み搬出、
②瓦の差し替え
③墓起こし
④アフターフォロ–
となります。又、被災地のプロひのきしん隊新潟隊長が、ベースに挨拶に来て頂き、新たな連携も約束頂きました!
宜しくお願い致します!
がまだせ‼️新潟‼️がまだせ‼️日本‼️
がまだせ‼️ひのきしん隊‼️
活動人数6名
6/23(日)、https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=829325047442861&id=100010961190666
山形県沖地震復興支援活動5日目。
新潟県村上市山北町府屋地区‼️
本日は、屋根の上のニーズ3件(内社協案件2件)
瓦礫の積み込み搬出作業。24件(内社協案件1件)
本日は、山北商工会青年部の方とご一緒に、地域で一人で生活されている御年寄の方に前日から呼び掛けて、瓦礫の集積場所が開設されるのを見込んで、24件収集運搬させて頂きました。
日曜日にもかかわらず、沢山の地元青年部の方々が汗を流して頂きました!
お疲れ様でした‼️社協の方々も日曜日返上でお疲れ様でした‼️
がまだせ‼️新潟‼️がまだせ‼️日本‼️
6/24(月)、https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=829945657380800&id=100010961190666
山形県沖地震復興支援活動6日目。雨 18度
本日は雨の為、屋根の上の作業は中止とし、礫の集積場所への積み込み運搬作業を5人で2トン車1台3トン車1台青年部のトラック計3台で行いました。分別などの方法を住民の方々にお伝えしながら、集積場で手間掛けずに済むようにスタッフ一丸となって活動させて頂きました。
行政や、業者さんの効率を考えるのも我々の活動理念!
雨の中お疲れ様でした‼️
本日は、21件の運搬(内、社協案件1件)
墓起こし依頼下見。本日から横浜から鈴木さんが参加頂いてます!ありがとうございます。
がまだせ‼️東北‼️がまだせ‼️新潟‼️
ゴミ出し状況
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00010004-niigatatvv-l15&fbclid=IwAR1Zg2xpNvZTrKe72iqgF5BEC4Pz7nnmOsH1gmliL9F5UU8WcEvI0iC9vOs
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20190624_11821213.php
6/25(火)、https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=830718113970221&id=100010961190666
山形県沖地震復興支援活動7日目‼️
本日は、
①屋根の上の作業4件(内3件社協案件)
②壁の養生作業1件(社協案件)
③瓦礫の集積運搬作業5件(内社協案件2件)
明後日から天気が崩れる前に沢山の方々がボランティアベースに足を運んで下さいます。
また、山北町社会福祉協議会様との連携と、山北町商工会青年部様との連携が取れて住民様からの喜びの声を頂いてます。
本日から福岡からの森田さんも参加頂き明日からは9人体制で臨みます!
がまだせ‼️新潟、山形‼️がまだせ‼️日本‼️
タグ :おやっさん 災害ボランティア災害ボランティア 新潟県新潟県 災害ボランティア新潟県村上市 災害ボランティア災害ボランティア 新潟県村上市新潟県村上 災害ボランティア災害ボランティア 新潟県村上新潟県村上市山北町 災害ボランティア災害ボランティア 新潟県村上市山北町新潟県村上市山北町守屋地区
2019年06月19日
【新潟情報】レスキューアシスト、JVOADから。




【新潟情報】
中島武史さん( https://www.facebook.com/takeshi.nakajima.129 )のレスキューアシスト( http://rescue-assist.net/aboutus.html )からですから。
https://www.facebook.com/rescueassist/posts/893797870999437
以下、facebook の投稿の一部です。
【6月19日 水曜日】
〜 新潟、山形地震の報告〜
今回の先遣調査、調整は OPEN JAPAN(以降OJ)災害NGO結、災害NGOぬち、レスキューアシストの4団体で連携し、活動させていただきました。
OJは宮城県石巻からの出発だった為、山形に入り先遣調査、結は新潟の一番被害が酷いとされた新潟県村上市府屋地域にはいりました。レスキューアシストは被害が少ないとされた、震度5以上のマスコミが入ってない地域に漏れがないか、柏崎市、長岡市、阿賀野市を確認しながら下道で走り、最後は府屋地区を調査をさせていただきました。お昼頃に全ての団体が集合し、新潟の地元社協、新潟県社協との会議に参加。その後山形県鶴岡市に向かい鶴岡市社会福祉協議会、山形県社協さんと会議に参加させてもらいました。
鶴岡市で一番被害が大きいとされた小岩川地区区長さんにアポをとり、今の現状を聞かせていただきました。
被害状況は 思ったより少なく、本当に局地的な被害といった印象です。
すでに市から依頼された業者さんが動いており、
レスキューアシストが行った地域では、被害34軒中、すでに12軒業者さんが雨の中でブルーシートを張って下さっていました。
夕方に行政、社協、NPOで協議した結果、地域の力で充分復旧出来ること、支援団体が現場で関わる事で住人に混乱をまねく、と全員で判断を致しました。
お店が開いています。また、送ってしまうことで現地の負担が増えてはいけませんので緊急支援物資は必要ありません。
6月19日(水)
○緊急調査 新潟県・山形県
活動人数…2名
全国災害ボランティア支援ネットワーク、JVOAD( http://jvoad.jp/ )から。
http://jvoad.jp/wp-content/uploads/2019/06/82026b4d4dece4daf9f1b5b80c7c8815.pdf?fbclid=IwAR1SB6PHjTK38-BaMUQoVcqixzxXWPVRqRTxWFRDSQT9PIjRE8tNOiPJuuQ
にいがた災害ボランティアネットワーク( https://www.facebook.com/NSVNWEB/ )の李仁鉄さん( https://www.facebook.com/inchul.lee.1 )からです。
https://www.facebook.com/inchul.lee.1/posts/2464615200282868
以下、facebook の投稿です。
6/19(水)、午前12時頃の投稿
中間報告
現在、 新潟県災害ボランティア調整会議の先遣隊として、新潟県社協さんと同行し、2チームに分かれて村上方面へ向かっています。
私は村上本所チームで、当会野村卓也副理事長・野村祐太会員は旧山北町へ直接お伺いするチームという編成です。
すでに県外からNPO・NGO関係者も現地に来てくださっていて、これから合流し調整の予定です。
多くの方からご心配、支援のお申し出をいただいております。新潟に心をよせてくださることに、心から感謝します。
状況が見え次第、また情報を発信させていただきます。なお、現在個人形態は不調で、ご連絡は事務所に頂くか、メッセンジャー(文字・通話)などで頂けると助かります。
ロハス南阿蘇たすけあい( https://rohasuminamiasotasukeai.jimdo.com/ https://www.facebook.com/%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%82%B9%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%82%E3%81%84-1578281299135935/ )理事長 のおやっさん(井出順二さん https://www.facebook.com/profile.php?id=100010961190666 )の投稿です。
6/19(水)、16時50分の投稿
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=826524367722929&id=100010961190666
無事16時50分新潟県村上市社会福祉協議会
に到着致しました。気温18°c小雨、北陸道
高速道路は、中城料金所までは、
スムーズに走れました。中城料金所から先は本日
20時まで地震とは関係無い工事通行止めです。
食料の調達
イオンや、コメリなどは営業されています。
ガソリンスタンドも郵便局も通常営業してます。
瓦のずれてるお宅はちらほら見受けられます。
ガラスが割れたりした店舗もございません。
コンビニも通常営業してます。
重機のリース屋さんは沢山の在庫があるそうです。
道の駅神林は、車中泊出来るそうです。
これから避難所に500本お水お配りして
もう一箇所の避難所に500本お配りさせて頂きます!
又、新たな情報があればアップさせて頂きます。
明日胎内町の水工事様より1000本お水を提供
して頂きますので、鶴岡に運びたいと思います!
矢野会長様ありがとうございます
2018年08月31日
【熊本県南阿蘇から坂町小屋浦へのボラバス】

ロハス南阿蘇たすけあい( https://rohasuminamiasotasukeai.jimdo.com/ https://www.facebook.com/%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%82%B9%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%82%E3%81%84-1578281299135935/ )理事長 のおやっさん(井出順二さん https://www.facebook.com/profile.php?id=100010961190666 )の投稿です。
おやっさんは、南阿蘇での活動に加えて、坂町小屋浦、倉敷市真備などで、活動中です。
熊本からのボラバス、9月から、毎週日曜日です。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=661896410852393&set=a.397257567316280&type=3&theater
以下、おやっさん(井出順二さん)の facebook の投稿です。
決定‼️9月より。2ヵ月間‼️毎週日曜日。
熊本県から広島県小屋浦地区まで無料‼️
無料‼️ボランティアバス運行致します‼️
なんと、運転手さんも自動車教習所の先生がボランティアで引き受けて頂きました‼️
ツーマンバスですのでご安心下さい。
【スケジュール】
26時。ロハス南阿蘇出発‼️(益城熊本から乗ります)27時位。
9時から3時まで活動。
広島スパシーレにて入浴。(430円)タオル持参。
16時30分出発。
23時熊本到着予定‼️
「ピックアップされたい方は、高速のパーキングエリア直結一般道のPAお知らせ下さい。」
【ウエルカムゲート情報】
SA直結ウェルカムゲートは駐車場あるとこないとこ、24時間じゃないとこ、あと上りと下り両方あるとことないとこあるので、帰りに支障ないようお気をつけください☆*。
https://www.go-ride-news.com/sa-meet-up/
全国ウェルカムゲートの詳細です。
参考まで。
毎週定員20名。満員になり次第締め切り致します‼️
問い合わせ先。Facebookのメッセンジャー又は08057972055までお願い致します。
9月23日は、只今受付完了しております。
あしからず。
タグ :ボラバス 小屋浦小屋浦 ボラバス坂町小屋浦 ボラバスボラバス 坂町小屋浦災害ボランティア 小屋浦飯野健二小屋浦 災害ボランティア坂町小屋浦 災害ボランティア災害ボランティア 坂町小屋浦広島 災害ボランティア 小屋浦