2019年06月09日
7/7(日)、「働くをかんがえる」《生き抜く力=稼ぐ力》 博多ポチ丸氏講演

【福岡でのイベント】
障がいのある子どもたちの夢をかなえるプロジェクト、チャレキッズ( https://www.facebook.com/challekids/ )からです。
代表理事は、中嶋一顯さん( https://www.facebook.com/kazuaki.nakashima.52 )です。
7/7(日)開催 チャレキッズ&ゆあしっぷコラボセミナー 「働くをかんがえる」《生き抜く力=稼ぐ力》 博多ポチ丸氏講演
以下、facebook のイベントからです。
☆《生き抜く力=稼ぐ力 》〜 特性を活かし、自活するために必要なこと 〜☆
発達障がい者就労支援ゆあしっぷさんとのコラボで開催する保護者、支援者向けセミナー「働くをかんがえる」
発達に特性がある、コミュニケーションに困難さを抱えるお子さんたちの未来の就労を考え、学び、探求します。
今回は、保護者、支援者をを対象に、障がい当事者による講話&パフォーマンス&パネルディスカッションです。
《 "稼ぐことができる障がい者へ” 》
今回お招きするのは、エアブラシアーティスト
P.M.Art 博多 ポチ丸 さんです。
《〜ポチ丸さんからのメッセージ〜》
「好きなことで稼ぐ」そんな風に言うと、巷にある”夢物語”に聞こえるかもしれませんが、発達障がいのある僕だからこそ、それを強く思うのです。障がいがあっても、自分で稼ぎ自活する事ができれば、一人の人間としての自信や自己有用感を手に入れる事ができます。守って、守って、自活できず、社会的弱者になるのではなく、能力を最大限活かし、自分で稼げる人間になっていく。どうやって僕がそうなったかをお話させて下さい!
《 プロフィール 》
P.M.Art 代表 草葉 孝史 1988年10月25日生 出身:福岡県/ 学生時代、アマチュアボクシングで全九州チャンピオンになりプロを志すが、脳の障害により断念。22歳の時にエアブラシと出会い、神奈川UPROCK高橋英司に弟子入りし起業。福岡を中心に全国の路上でアート作品販売を開始。現在はエアブラシスクールを経営し、アーティスト育成指導、手に職アーティスト集団を結成。小、中、大学、専門学校で「好きなことで夢を叶える事」をテーマにボランティアで講演や講義も行っている。* ・アジア美術館ハートアートコミュニケーション【特別協力賞】
* ・福岡県立美術館新感覚展【理事長賞】
* ・大邱ボディペインティングフェスティバル 日本MISHIMAチーム【特別賞】
《 エアブラシパフォーマンスも行います 》
ポチ丸さんの「エアブラシアート」のライブパフォーマンスを行います。
「絵心」なんてない、だれもが描きたければ描けるようになる。そういう指導を行い、絵で稼ぐことができる方を増やしていらっしゃいます。
《 パネルディスカッション 》
パネルディスカッションでは、NPO法人発達障がい者就労支援ゆあしっぷの代表、桑原由美子氏も交え、会場からの質問を受け付けながら、発達障がい者の就労について話題を深めていきます。
( モデレーター 一般社団法人チャレキッズ 代表理事 中嶋 一顯)
《こんな方にオススメ!》
☆きちんと収入を得られる大人になりたい
☆社会で活躍していきたい
☆苦手な事の克服方法を知りたい
☆絵の仕事で稼ぎたい
☆独立、起業のための準備を知りたい
《 プログラム 》
13:00 受付開始
13:30 ご挨拶〜講和
14:45 休憩
14:50 エアブラシパフォーマ ンス
15:30 パネルディスカッション
16:00 終了
17:30 懇親会
《 開催概要 》
タイトル : 7/7(日)開催 チャレキッズ&ゆあしっぷコラボセミナー
《生き抜く力=稼ぐ力 》〜 特性を活かし、自活するために必要なこと 〜
開催日時 : 7/7(日) 13:30〜16:30 (受付 13:00〜 )
会 場 : ふくふくプラザ602会議室 福岡市中央区荒戸3丁目3-39
定 員 : 30名
参 加 費 : 2,000円
懇 親 会 : 3,000円 ※ 懇親会のみのご参加は出来ません。
締 切 : 7/1(月)
主 催 : 一般社団法人チャレキッズ
問い合わせ: Tel 090-3415-3315 Mail:challekids01@gmail.com
《 申込み方法 》
下記リンクの応募フォームよりご応募下さい
http://ur0.link/NUWa
2018年09月10日
10/6(土)、7(日)、チャレキッズ秋キャンプ2018 選択するチカラを育もう


【福岡でのイベント】
障がいのある子どもたちの夢をかなえるプロジェクト、チャレキッズ( https://www.facebook.com/challekids/ )の秋キャンプです。
代表理事の中嶋一顯さん( https://www.facebook.com/kazuaki.nakashima.52 )からです。
https://www.facebook.com/events/292205124904847/
以下、facebook のイベントからです。
チャレキッズ秋キャンプ2018 選択するチカラを育もう
《ワクワクと達成感を感じまくる2日間! 》
昨年も大好評だった、チャレキッズの秋キャンプ、今年はさらにグレードアップして戻ってまいります!
☆詳細情報記載HPURL→https://goo.gl/trozrg
子供達の「選択する力」と「自発性の芽を育む機会」を得ること、またライフスキルと言われる生活に必要な基礎的な力の向上を目指す秋キャンプ。
親元から離れ、集団の中で生活をすることで、自発的な行動が促され、かつ集団の中での行動やコミュニケーションを学ぶ機会になります。
《 つくる、みせる、うごかす、まなぶ 》
募集は小学生から高校生までと幅広く、年代を超えてのコミュニケーションの場となります。
児童生徒の宿泊研修を踏め、創作活動や野外調理活動、体を使ったコミュニケーション、言語聴覚士による母子合同参加のワークショップを企画し、選択する力、創造力、ライフスキルを磨く場としていきます。
《 プログラム内容 》
〜 1日目 6日(土)〜
時間行事内容
9:30受付開始
10:00 オリエンテーション
1、ごあいさつ
2、スタッフ、ボランティア紹介
3、プログラム発表
4、班分け発表
5、班内で自己紹介
11:00昼食準備 野外調理活動
12:00昼食
13:00昼食終了〜休憩 昼食後の片付け➡️ 教室移動➡️ お手洗い
14:00スポーツプログラム スタート
15:00スポーツプログラム 終了
15:30 ワークショップ1 まほうつかいになろう! スタート
17:00 ワークショップ1 まほうつかいになろう! 終了
17:10入浴準備開始
17:30入浴
18:30入浴終了
19:30夕食
20:30夕食修了 就寝準備
20:45 就寝室へ移動 寝具の準備パジャマへの着替え ハミガキ
おやすみの会 明日の起床時間、予定の確認
21:30消灯
〜 2日目 7日(日)〜
時間行事内容
6:30起床洗顔 トイレ 着替え お布団の片付け
7:00体操移動 体操 朝の会
7:30移動 朝食(食堂)
7:45朝食
8:15朝食終了〜片付け
8:30お散歩班毎に分かれお散歩へゴミ拾い
9:30帰宿部屋の片付け
荷物まとめ、帰宅準備
10:00保護者集合お迎えの保護者の皆様集合
10:15ワークショップ2“伝わる”コミュニケーション
11:30閉会式
12:00解散
《 ワークショップ1 魔法使いになろう! 》
マジックのアイテムとなる小道具を自分たちで制作し、そのマジックに挑戦。
やりたい!という子は、お友達の前でマジックを披露してみよう!
《 野外調理活動 》
野外調理でビーフカレーを作ります。
作業を分担し、割り振られた役割の中で作業を行います。自発的選択、共同作業、個人作業を体験し、力を併せてゴールへたどり着く楽しさを経験とします。
《 スポーツプログラム 》
体を使って楽しむことは、言葉だけではない、コミュニケーションの楽しさを体感します。
普段運動が苦手なお子様にも楽しんで体を使っていただけるプログラムです。
《 “伝わる”コミュニケーション 》
言語聴覚士、船越晶先生による、"伝わる”コミュニケーション講座。
親御さんとお子様とご一緒に参加していただいて、伝えていくためにどのようなスキルが必要か。
それをどのようにご家庭の取り組みで身につけていくかをレクチャー、ワークショップで体感していきます。
【 開催日時・参加費 】
平成29年 10月6日(土)9:30 〜 平成30年10月7日(土)12:00
【参加費 】
15,000円〜(材料費含む)
【 事業スケジュール 】
〜9月7日 参加者募集
〜9月20日 参加者選定
〜9月28日 説明会開催
内容は後日WEBにて公開します。
(参加者のご承諾をいただきます)
事業終了後、内容の報告書を作成し、各学校に配布をおこないます。
《 参加申込フォーム 》https://goo.gl/forms/D6dqUmZ44KLcTs662
☆詳細情報記載HPURL→https://goo.gl/trozrg
《 概要 》
チャレキッズ秋キャンプ2018 「選択する力を育もう」
2017年 10月6日 (土)10:00 〜10月7日(日) 12:00
会場;海の中道青少年海の家
住所:福岡県福岡市東区大字西戸崎(海の中道海浜公園内)
参加費:15,000円
対象者:特別支援学校、小学校特別支援学級、通級による指導を受ける児童
主催:一般社団法人チャレキッズ
後援:福岡市教育委員会発達教育センター
申込締切:9月7日(金)
参加のお申し込み・問い合わせ先
一般社団法人チャレキッズ 担当:中嶋
E-mail:challekids01@gmail.com
<共同旅行企画・実施>
㈱ネオ倶楽部 ツアークリエイションオアシス
福岡県知事登録旅行業 第2-533号
全国旅行業協会正会員
タグ :中嶋一顯中嶋一顯 福岡福岡 中嶋一顯チャレキッズ 中嶋一顯中嶋一顯 チャレキッズ飯野健二チャレキッズ秋キャンプチャレキッズ秋キャンプ20182018チャレキッズ秋キャンプ福岡 チャレキッズ秋キャンプ
2017年06月05日
チャレキッズの事業説明会
【福岡での勉強会など】

チャレキッズ~障がいのある子どもたちの夢をかなえるプロジェクト
https://www.facebook.com/challekids/
中嶋 一顯さん( https://www.facebook.com/kazuaki.nakashima.52 )のfacebook の投稿からです。
以下、中村さんの投稿です。
【事業説明会開催のお知らせ】
一般社団法人チャレキッズ、いよいよスタートします!
「今年はどんなことをするの?」「どうすれば参加できるの?」などにお答えする、事業説明会を開催します。
チャレキッズでは、お仕事体験などのプログラムへの参加やその他情報を広く発信していきたいと思っています。
情報は会員登録をしていただいた方にお送りいたします。
プログラム参加をご希望の方、情報だけでも欲しい、という方も全て「個人一般会員」とさせていただきます。
こちらの個人一般会員は登録は「無料」とさせていただきます。
➡︎会員登録フォーム http://challekids.com/?page_id=4937
事業説明会、日程は下記の通りです!
<チャレキッズ29年度事業説明会 >
【日程①】日時:5月26日(金) 19:00~20:30 会場:会場:ふくふくプラザ6階601研修室(定員20名)
【日程②】 5月31日(水) 19:00~20:30
会場:ふくふくプラザ 601研修室(定員20名)
【日程③】6月3日(土) 10:00~11:30
会場:ふくふくプラザ 401会議室 (定員20名)
【日程④】6月16日(金) 1回目 16:00~17:30
2回目 19:00~20:30
会場:株式会社カムラック 千代県庁口事務所 (定員各回 20名) 〒 812-0044 福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1階
【日程⑤】6月17日(土) 13:00~14:30
会場:ふくふくプラザ 502会議室 (定員63名)
ふくふくプラザ住所: 〒810-0062 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3−39
参加申込はこちら!
http://wp.me/p68y02-1jj

チャレキッズ~障がいのある子どもたちの夢をかなえるプロジェクト
https://www.facebook.com/challekids/
中嶋 一顯さん( https://www.facebook.com/kazuaki.nakashima.52 )のfacebook の投稿からです。
以下、中村さんの投稿です。
【事業説明会開催のお知らせ】
一般社団法人チャレキッズ、いよいよスタートします!
「今年はどんなことをするの?」「どうすれば参加できるの?」などにお答えする、事業説明会を開催します。
チャレキッズでは、お仕事体験などのプログラムへの参加やその他情報を広く発信していきたいと思っています。
情報は会員登録をしていただいた方にお送りいたします。
プログラム参加をご希望の方、情報だけでも欲しい、という方も全て「個人一般会員」とさせていただきます。
こちらの個人一般会員は登録は「無料」とさせていただきます。
➡︎会員登録フォーム http://challekids.com/?page_id=4937
事業説明会、日程は下記の通りです!
<チャレキッズ29年度事業説明会 >
【日程①】日時:5月26日(金) 19:00~20:30 会場:会場:ふくふくプラザ6階601研修室(定員20名)
【日程②】 5月31日(水) 19:00~20:30
会場:ふくふくプラザ 601研修室(定員20名)
【日程③】6月3日(土) 10:00~11:30
会場:ふくふくプラザ 401会議室 (定員20名)
【日程④】6月16日(金) 1回目 16:00~17:30
2回目 19:00~20:30
会場:株式会社カムラック 千代県庁口事務所 (定員各回 20名) 〒 812-0044 福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1階
【日程⑤】6月17日(土) 13:00~14:30
会場:ふくふくプラザ 502会議室 (定員63名)
ふくふくプラザ住所: 〒810-0062 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3−39
参加申込はこちら!
http://wp.me/p68y02-1jj