2019年02月28日
3/3(日)、ながす防災塾2019「つながるクロスロード」

【熊本県玉名郡長洲町でのイベント】
ndf(ながす減災応急手当救命会)/ながすクロスロード研究会( https://www.facebook.com/ndfnagasu/ )の徳永伸介さん( https://www.facebook.com/shinsuke.tokunaga.9 )からです。
3/3(日)、ながす防災塾2019「つながるクロスロード」
https://www.facebook.com/events/1904159273026409/
以下、facebook のイベントからです。
今年は、少人数で実践的に開催します!!!
〝ながす防災塾2019「つながるクロスロード」〟
もしもの災害、待った無しの究極の選択を迫られ「あれか、これか」の決断を下さなければならない時、人は究極の分岐点(クロスロード)に身を置かれることになります。
阪神淡路大震災の体験談から生まれた防災カードゲーム、災害対応シミュレーションゲーム【CROSSROAD(クロスロード)】
いろいろな立場や想い、地域や年代、この防災ゲームはBOUSAI(忘災<防災<望祭)を叶えてくれるだけでなく、コミュニティの再生を図れるコミュニケーションゲームです。
いざという時(まさかといつも)に備えられるコミュニティを整えたい方(地域)には、超お薦めのツールです。
私たちNDF(ながす減災応急手当救命会)が始まるキッカケとなったのが、この【クロスロード】でした。3/3(日)は、そんな【クロスロード】尽くしの合宿のような一日となります。
①AM 11:00〜12:00
『つながるまつり』@ラウンジアンティーク(荒尾市)※写真参照
②PM 14:20〜15:50
『腹赤小学校 家庭教育講演会 親子クロスロード』@長洲町立腹赤小学校 ※写真参照
ーーーーーーーーーーーーーー
町外から「長洲町に研修に来たい!」と言う方々の声に応えて、①〜②の現場見学を受け入れ、夕方【③クロスロード 実践講座(17:00〜18:30)&④望祭交流会(19:00〜21:00終了予定)】を行うことになりました。
③夕方 17:00〜18:30
『クロスロード実践講座』@長洲町赤田公民館
NDFの防災活動スポットの一つでもある長洲町赤田区の公民館にて、①〜②の見学研修を自ら実践してみる機会を作りました。
④夜の部 19:00〜21:00終了予定
『望祭交流会』を③の後、会場はそのままに①〜③の打ち上げ(19:00スタート)まで行います。
ーーーーーーーーーーーーーー
全て現地集合(移動)解散での合宿研修になります。長洲町で防災士を中心に〝ながす防災塾〟を2015年から始め、コミュニティの繋がり作りから成熟を図ってきました。
今回満を持して【クロスロード合宿】を開催します
●集合時間/①②③④開始30分前
④は鍋を一緒に突き合いながら望祭トークを考えています。
●参加定員/10名
●参加費/①〜④各回¥500
(昼食は含まれていません。ご自由に熊本の美味しい食をご堪能ください。)
●参加権/クロスロード体験者
(初めてで見学希望の方はご相談ください)
●申込方法
Facebookイベントページに参加ポチ
◼︎クロスロードとは?
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/keigen/torikumi/kth19005.html (内閣府防災ページ参照)
さらに詳しく知りたい方は、こちらの特番(クローズアップ現代)をご覧ください。https://youtu.be/rYIt47lIKw8
◼︎ながす防災塾とは?
2015年「防災講演会、クロスロード、TOLAF」※全ての始まり
https://www.facebook.com/events/1583698795195576/?ti=icl
2016年「クロスロード」
阪神淡路大震災編)https://www.facebook.com/events/1643679669237578/?ti=icl
東日本大震災編)https://www.facebook.com/events/1040871589290666/?ti=icl
2017年「春まつり 心肺蘇生法コーナー」
https://www.facebook.com/events/1767386320244551/?ti=icl
2018年「HUG(避難所運営ゲーム)」
https://www.facebook.com/events/397905437324954/?ti=icl
そして、2019年春…
◼︎NDF(ながす減災応急手当救命会)とは?
長洲町でも、いつ起こるか分からない地震やその他の災害から被害を最小限にくい止め、地域住民にとって「いざという時、本当に役に立つ」防災組織のあり方を整えることを目的とする住民主導の任意団体。
https://www.facebook.com/events/2350819021639690?sfns=mo
タグ :ながす防災塾2019ながす防災塾2019 徳永伸介徳永伸介 ながす防災塾2019徳永伸介 長洲長洲 ながす防災塾2019徳永伸介 長洲町長洲町 徳永伸介ながすクロスロード研究会ながすクロスロード研究会 長洲長洲 ながすクロスロード研究会
2019年02月27日
橋田和義市議会議員(中央区)の辻立ちの応援


橋田和義市議会議員(中央区)( https://www.facebook.com/kakehashida )の辻立ちの応援で、六本松の事務所前です。防災、災害ボランティアなどで、相談にのっていただいています。
辻立ちの応援や封筒つめのボランティア、募集中です。日中は、奥様が事務所にいます。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10210327023130988&id=1804167186
以下、橋田先生のfacebook の投稿です。
おはようございます! 今週も六本松から朝のご挨拶でスタートです。日曜日のお昼間、六本松の前で立っていたら、あの有名なマッスーこと増田君に遭遇! 夜の飲み会の時とは違い、爽やかすぎでした笑 ただ今、辻立ちにお付き合いいただける方を募集しています。毎朝6時半から9時の間、来れる時間帯だけでもいいのでぜひ!朝から「おはようございます!」って大きな声を出すのは気持ちいいですよ。一緒に黄色いジャンパーを着ましょう
月曜日 六本松駅
火曜日 六本松 事務所前交差点
水曜日 薬院大通り駅 もしくは小笹交差点
木曜日 赤坂交差点
金曜日 桜坂交差点
土、日曜日はどこかに出没します
引用終わり
facebook ページ 共に支えよう! はしだ和義 後援会 「 かけはし会」~未来への架け橋だ!!~
https://www.facebook.com/kakehasikai/
HP https://hassy.asia/
2019年02月27日
3/2(土)、ここは、おがわ洋「福岡県民の会」キックオフ大会

【福岡市でのイベント】
3/2(土)、午後2時から。ホテルニューオータニ博多
おがわ洋後援会福岡事務所 博多区博多駅南3-2-6 092-477-2845
おがわ洋 公式ホームページ https://ogawahiroshi.net
福岡県知事 小川洋(おがわひろし)を応援する会 facebook https://www.facebook.com/ogawahiroshi.fukuoka/
3/2(土)、ここは、おがわ洋「福岡県民の会」キックオフ大会
https://www.facebook.com/events/257818898466545/
以下、facebook のイベントからです。
福岡県知事3期目を目指すおがわ洋後援会「福岡県民の会」の総決起大会です。皆様お誘いあわせの上、多数のご来場をお待ち申し上げます。
2019年02月26日
2/27(水)、「負け犬たちよ!これがロゴデザインだ!!」会議

2/27(水)、「九州ロゴ」グランプリ茂村巨利さんと語る! 「負け犬たちよ!これがロゴデザインだ!!」会議
https://www.facebook.com/events/441921603216299/
以下、facebook のイベントからです。
017年12月に行われた伝説のイベントが待望の第2弾開催!
熊本の無名デザイナー2人が、「九州ロゴ」デザインの、大きなコンペに破れ、自らのボツ案を出し合って傷をなめ合う、デザイン・トークイベント。参加者100人・興味あり1,105人を集め、好評を博しました!
あれから、1年。ついに「九州ロゴ」が決定し、そのグランプリを勝ち取った茂村さんをお招きし「ロゴデザインとは何か?」を、負け犬の2人が聞いて行きます!
世界中の有名企業が、軒並み「ゴシック化」していき、slackのロゴ変更が話題になったり、日本のスタートアップもロゴデザインに力を入れ始めた、この時代。
改めて、ロゴデザインって何ですか!?
【登壇者】
佐藤かつあき 氏 株式会社かつあき 代表
杉村武則 氏 OVAL 代表
茂村巨利 氏 茂村巨利デザイン事務所 代表
【場所】
スタートアップカフェ、Fukuoka Growth Next
【タイムテーブル】
19:00 イベントスタート
(パネルディスカッション)見事グランプリを勝ち取った、茂村さんの提案書を見ながら、ロゴデザインについて考えます。
20:45 質疑応答
21:00 イベント終了
【主催】
一般社団法人BRIDGE KUMAMOTO
Tel:090-7920-4493
タグ :佐藤かつあき佐藤かつあき 株式会社かつあき株式会社かつあき 佐藤かつあき株式会社かつあき杉村武則杉村武則 OVALOVAL 杉村武則茂村巨利茂村巨利 茂村巨利デザイン事務所茂村巨利デザイン事務所 茂村巨利
2019年02月25日
2/27(水)、Snsアウトプットlab ワークショップ「クラウドファンディング編」

2/27(水)、Snsアウトプットlab ワークショップ「クラウドファンディング編」
https://www.facebook.com/events/326938824593348/
以下、facebook のイベントからです。
クラウドファンディングに必要なSNS・ワークショップ。そして第1回note福岡meetupゲスト・佐伯ポインティ氏とテレビ会議型式でトークイベントをします。クラウドファンディングで700万円以上集めた事の対談。質疑応答も。「SNS+クラファン」最新情報をシェア!
佐伯ポインティ氏:株式会社ポインティCEO・早稲田大学卒→(株)コルク→株式会社ポインティ設立。https://www.businessinsider.jp/post-180229
参加者にはSNSアウトプット基礎+初級篇・最新版資料プレゼント!
※Facebookイベント・チケット/専用URL/エントリー/ご参照ください
【開催場所】
スタートアップカフェ、Fukuoka Growth Next
【スケジュール】
18:30:受付開始
19:00:ワークショップ
クラウドファンディングを上手に使いこなすためのSNS情報発信スキルについて
19:45:クラウドファンディングで700万円集めた・佐伯ポインティ氏・(東京)とテレビ会議型式のトークイベント・佐伯ポインティ氏との質疑応答も。
20:15:SNSの使い方・相談タイム「SNS書いてみたら楽しかった♪〜 あなたの不安に経験者がお答えします」&meetup交流会
21:00:終了
【登壇者】
池松潤 Jun Ikematsu
小説家・マーケティング・コンサルティング。福岡移住⇔東京。慶応義塾大学卒業後、大手広告会社員時代に雑誌コラム連載・ビジネス書を執筆、国内5万部・海外版も。note非公式オフ会@福岡meetup。https://note.mu/ikematsu/n/n2c7837423b71
【主催者】
池松潤 Jun Ikematsu
2019年02月24日
2/22(金)、松永洋幸さんの応援で、室見駅に。

私のfacebook の投稿です。
おはようございます。
大学の合気道部の後輩、松永洋幸さん( https://chiiki-service.com/profile.html
)の応援で、室見駅です。
今日も、一日、健やかにお過ごし下さい(^-^)。
Posted by 飯野健二 at
19:06
│Comments(0)
2019年02月24日
3/9(土)、古川忠 応援大会

【県議会議員(早良区)・古川忠先生】
3月9日(土)、午後2時から、西新パレス。
小川知事も、参加されます。
以下、facebook の古川先生の投稿からです。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2157438211015195&set=a.495940153831684&type=3&theater
今日21日、二月県議会定例会が閉会しました。これで四年間の任期も終わります。敢えて無所属として頑張ってきましたが、皆さんのお陰で議会でも十分に活動させて頂いたと思っています。
これからいよいよ四月の選挙に向けて走りだします。何とか勝ち抜いて、もう一踏ん張り、県政で頑張りたいと思っています。
どうか宜しくご支援をお願いします。
3月9日午後2時から、早良区西新の西新パレスで、私の応援大会を開きます。一人でも多くの方に、思いを伝えたいと思います。お時間がございましたら是非お出で下さい。小川知事も来場予定です。
タグ :古川忠福岡市早良区 古川忠古川忠 福岡市中央区古川忠 修猷館S42年卒修猷館S42年卒 古川忠修猷館S42年卒修猷館高校 S42年卒S42年卒 修猷館高校福岡 修猷館S42年卒修猷館S42年卒 福岡
2019年02月24日
2/23(土)、「おがわ洋後援会福岡事務所」に行ってきました。
2/23(土)、「おがわ洋後援会福岡事務所」に行ってきました。
おがわ洋後援会福岡事務所
福岡市博多区博多駅南3-2-6
TEL 092-477-2845
おがわ洋 公式ホームページ
https://ogawahiroshi.net

博多駅南のヨドバシカメラ横の音羽交差点を、南へ、筑紫口の方へ。

福岡銀行の横を通ります。

百年橋通りとの交差点の瑞穂の交差点を、さらに南に。

エネオスの前のビルの1Fです。写真は、南から撮った写真。


西鉄バス、瑞穂のバス停の前です。
北九州事務所
〒802-0071 北九州市小倉北区黄金2丁目7-9シャルム黄金Ⅱ
TEL 093-932-5521(代)
FAX 093-932-5544
久留米事務所
〒830-0018 久留米市通町3-1
TEL 0942-36-2645(代)
FAX 0942-36-2630
福岡県知事 小川洋(おがわひろし)を応援する会 facebook https://www.facebook.com/ogawahiroshi.fukuoka/
HP https://ogawahiroshi.net/
3/2(土)、午後2時から。
ここは、おがわ洋「福岡県民の会」キックオフ大会
https://www.facebook.com/events/257818898466545/
以下、facebook のイベントから。
2019年3月2日土曜日 14:00〜15:30
ホテルニューオータニ博多
〒810-0004 福岡県 福岡市中央区渡辺通1-1-2
福岡県知事3期目を目指すおがわ洋後援会「福岡県民の会」の総決起大会です。皆様お誘いあわせの上、多数のご来場をお待ち申し上げます。
おがわ洋後援会福岡事務所
福岡市博多区博多駅南3-2-6
TEL 092-477-2845
おがわ洋 公式ホームページ
https://ogawahiroshi.net

博多駅南のヨドバシカメラ横の音羽交差点を、南へ、筑紫口の方へ。

福岡銀行の横を通ります。

百年橋通りとの交差点の瑞穂の交差点を、さらに南に。

エネオスの前のビルの1Fです。写真は、南から撮った写真。


西鉄バス、瑞穂のバス停の前です。
北九州事務所
〒802-0071 北九州市小倉北区黄金2丁目7-9シャルム黄金Ⅱ
TEL 093-932-5521(代)
FAX 093-932-5544
久留米事務所
〒830-0018 久留米市通町3-1
TEL 0942-36-2645(代)
FAX 0942-36-2630
福岡県知事 小川洋(おがわひろし)を応援する会 facebook https://www.facebook.com/ogawahiroshi.fukuoka/
HP https://ogawahiroshi.net/
3/2(土)、午後2時から。
ここは、おがわ洋「福岡県民の会」キックオフ大会
https://www.facebook.com/events/257818898466545/
以下、facebook のイベントから。
2019年3月2日土曜日 14:00〜15:30
ホテルニューオータニ博多
〒810-0004 福岡県 福岡市中央区渡辺通1-1-2
福岡県知事3期目を目指すおがわ洋後援会「福岡県民の会」の総決起大会です。皆様お誘いあわせの上、多数のご来場をお待ち申し上げます。
2019年02月23日
2/26(火)、STAND BY ME Night at WeWork大名【100人限定】【参加無料】

Hostel STAND BY ME の女将、百田美穂さんからです。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1433379183486418&id=100004430491778
以前の記事 https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/19445
今、話題のWeWork大名( https://www.wework.com/ja-JP/buildings/daimyo--fukuoka )で、サーバーからのビール飲み放題です。
2/26(火)、STAND BY ME Night at WeWork大名【100人限定】【参加無料】
以下、facebook のイベントからです。
https://www.facebook.com/events/2472816186123011/
【参加無料】STAND BY ME Night at WeWork大名【100人限定】
泊まれる立ち飲み屋をコンセプトに、人と人が出会い、関わり、体験し、感動する場を提供する「STAND BY ME」が、NY発のコミュニティ型ワークスペース「WeWork」とコラボします。今話題のWeWorkを体験できるこの機会は必見です!美味しい食べ物と飲み物を手に、コミュニティを深めていきませんか?
更にWeWorkの後は、話題のハイボール飲み放題「タイムカード」で、タダではしご酒しちゃいましょう!
1軒目:WeWork(18:00〜20:00)
立食パーティ形式にてSTAND BY MEのお店のフードご用意してお待ちしています。
・ビール
・焼酎
・ソフトドリンク
上記すべて無料で提供します!
また、当日グループでWeWork内で写真を撮り、ハッシュタグ #weworkfukuoka #standbymefukuoka をつけ、一番映える写真を撮ったグループには豪華商品をプレゼントします!
2軒目:タイムカード(20:00〜)
女性はハイボール1時間飲み放題無料
(男性は1時間1000円)
ドリンク、フード何でも持ち込みOK
(当日はWeWorkの前に動くスナック「アポロ」も停車してるかも!?)
皆様のご参加お待ちしております!参加される方は参加ボタンを押してください♪
(先着で受付終了いたします、ご了承ください。)
2019年02月22日
3/9(土)、【コトバナplus vol.09】「足下をおもしろがる」【福岡市でのイベント】

ダイスプロジェクト( https://www.diceproject.com/ https://www.facebook.com/diceproject/ )の橋爪大輔さんからです。
尼崎ENGAWA計画 ( https://www.facebook.com/amagasakiengawa/ )の藤本遼さんのお話、楽しみです。
https://greenz.jp/2017/12/05/people_fujimotoryo/
http://www.hyogo-intercampus.ne.jp/sugoist/interview/fujimotoryo
3/9(土)、【コトバナplus vol.09】「足下をおもしろがる」【福岡市でのイベント】
以下、橋爪さんの投稿です。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2204465316299805&set=a.105469632866061&type=3&theater
【コトバナplus vol.09】3/9開催
2019年・新たにスタート!
「足下をおもしろがる」をキーワードにゲストスピーカーを招き、 アナバナ編集部/ ダイスプロジェクトのコミュニケーションデザイナー&ディレクター 佐藤 瞳 (Hitomi Satou)がモデレーターをつとめます。
【足下おもしろがり学1】
〜常識なんてない、自分視点のおもしろがり方〜
ゲストは、兵庫・尼崎ENGAWA計画の藤本遼さんと福岡の川浪ひかりさんのお二人。
地域を作る・地域の魅力を、なんて言葉は最近よく聞くけれど、まずは好きなことを自分が面白がることが、実は何かを生む大きな機会なのではないでしょうか。自分がしたいことで活動を始めている2人に、"好きをおもしろがる視点"を共有してもらいながら、参加者のみなさんと分かち合う場になればと思います。
イベント詳細&参加申込
https://anaba-na.com/21049.html
facebook のイベントページ
https://www.facebook.com/events/366081820893089/
【コトバナPlus Vol.09】
足元おもしろがり学1
常識なんてない、自分視点のおもしろがり方
-------------------------------------------------
▽詳細ページ
https://anaba-na.com/21049.html
-------------------------------------------------
九州内外のさまざまなゲストを迎えて語り合うトークイベント「コトバナPlus」。
2019年、新たに開催します!
今回からのキーワードは「足元をおもしろがる」。
最初のゲストは、兵庫・尼崎で「本来の価値・可能性を活かす」をコンセプトに、まちを面白がりながら、人をつなげる場を編む藤本遼さんをお招きします。
地域を作る・地域の魅力を、なんて言葉は最近よく聞くけれど、まずは好きなことを自分が面白がることが、実は何かを生む大きな機会なのではないでしょうか。
自分がしたいことで活動を始めている2人に、"好きをおもしろがる視点"を共有してもらいながら、参加者のみなさんと分かち合う場になればと思います。
-------------------------------------------------
[お申込方法]
WEBサイト「アナバナ」の専用フォームからご予約ください。
▽申込みフォーム
https://anaba-na.com/21049.html
○日時:3月9日(土)19:00〜21:00
○場所:アナバナ編集部(福岡市博多区千代1-20-14)
*福岡市営地下鉄 千代県庁口駅4番出口より徒歩3分
○参加費:1000円+1drink order
○ゲスト:
・尼崎ENGAWA化計画代表 / 場を編む人 藤本 遼氏
・Guest house mini + 衣食住店『筥崎荘々』デザイン・企画担当 川浪 ひかり氏
※内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
タグ :藤本遼尼崎ENGAWA計画 藤本遼尼崎ENGAWA化計画尼崎ENGAWA化計画 藤本遼川浪ひかり川浪ひかり 筥崎荘々筥崎荘々 川浪ひかり佐藤瞳佐藤瞳 ダイスプロジェクトダイスプロジェクト 佐藤瞳
2019年02月21日
3/9(土)、【福大でのイベント】Breakthrough後期コンテスト

【福岡市でのイベント】
福岡市の元気がある学生と知り合い方はぜひ。
私は、昨年の12月の中期コンテストにも、参加しました。
開催は、福岡大学ですが、いろんな大学の方が参加しています。
3/9(土)、Breakthrough後期コンテスト
https://www.facebook.com/events/791852484486245/
以下、facebook のイベントからです。
Breakthrough2018
【後期コンテスト詳細】
日程:3月9日(土)
場所:福岡大学8号館3階831教室
開場:12:30~
開演:13:00
閉会:18:00
【レセプション詳細】
時間:18:30~20:00
場所:福岡大学図書館1階陽だまり食堂
レセプション参加費:(社会人) 3000円
(学生) 無料
↓こちらのURLからお申し込みをよろしくお願いします✨
https://goo.gl/forms/Jty9Rf1yuPthzUNz2
学生団体 breakthrough について
http://breakthrough-asia.com/
https://www.facebook.com/Breakthrough-%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E7%AA%81%E7%A0%B4-116006678484063/
タグ :Breakthrough後期コンテストBreakthrough 福岡大学福岡大学 Breakthroug学生団体 breakthrough松尾諭志松尾諭志 福大福大 松尾諭志福岡大学 松尾諭志松尾諭志 福岡大学松尾諭志 breakthrough
2019年02月20日
2/24(日)、【朝倉市でのボランティア】Motto Asakura☆DAY Vol.5

JRVC『朝倉』チーム螢火( https://www.facebook.com/teamhotarubi/ )の主催です。
杷木復興支援ベース( https://www.facebook.com/hakibase/ )での災害ボランティアです。
杷木のバス停のすぐ近くです。高速バスで、福岡からのアクセスも便利な場所です。
2/24(日)、【朝倉市でのボランティア】Motto Asakura☆DAY Vol.5
https://www.facebook.com/events/800514536989950/
以下、facebook のイベントからです。
ボランティアさん大募集‼️
朝倉を支え続けたい、もっと知ってほしい…「Motto Asakura☆Day」第5回目を開催いたします。
今回も杷木復興ベースさんと協力して、作業を行います❗
以前作業した畑の土砂だしが今回の内容です。
やっと河川の流れが決定し、畑の土砂だし作業も本格的に再開いたします。
そのため、今回は参加料はいただきません。
その代わり、帰りに朝倉のお土産を買って帰って下さいね(*^^*)
【日時】
2/24(日) 9:30~15:30
【集合場所】
杷木復興支援ベース(朝倉市杷木寒水159)
【参加費】
無料
【参加資格】
・作業できる方
・要ボランティア保険
・18歳未満は保護者の承諾書(任意様式)
・小学生以下は保護者同伴
※ボランティア保険は、お住まいの社会福祉協議会にて加入してください。
【連絡先】
担当 岩佐(090-8410-0119)
お申し込みは参加ボタンを押してください。
後日参加者グループに登録させていただきます。
詳細はそちらでご連絡いたします。
皆さまの参加をお待ちしておりますm(_ _)m
2019年02月19日
【高校の後輩のテレビ出演】NASA の石松拓人さん

高校の後輩の石松拓人さんが、テレビに出演されます。
3月20日(水)、午後7時からのテレビ朝日系列です。
以下、石松さんの facebook の投稿です。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10157048668369146&id=514414145
2019年02月19日
2/22(金)、ほんと酒の市【福岡市でのイベント】

【福岡市でのイベント】フクコン( https://www.facebook.com/FUKCONVALLEY/ https://fukucon.com/ )で、ご縁ができた嘉村佳奈さん( https://www.facebook.com/profile.php?id=100009546850446 )のイベントです。
1000円(ワンドリンクと私セレクトのお通し文庫1冊付き)です。
2/22(金)、ほんと酒の市
https://www.facebook.com/events/2128457787213001/
以下、facebook のイベントからです。
日時:2月22日(金)19時~
場所:OFF(https://m.facebook.com/OFF.FUKUOKA/)
費用:1000円(ワンドリンクと私セレクトのお通し文庫1冊付き)
※その後はキャッシュオンです
「ほんと好きの市」は今まであまり本を読んでこなかった方や、これからもっと色んな本を読んでみたい!という方向けのフランクな古本市です。
2019年02月18日
2/20(水)、これからの働き方を考える 第5弾 ~今こそ、女性活躍の必要性について考える~

2/20(水)、これからの働き方を考える 第5弾 ~今こそ、女性活躍の必要性について考える~
https://www.facebook.com/events/1901960179913868/
以下、facebook のイベントからです。
平成を締めくくる年度に明らかになった医学部の入試問題。
「そんなの関係ない」とばかリにそこに内在する真の問題を理解せず、他人事と思っていませんか。
「女性活躍」が叫ばれ、「女性活躍」という総論に対して異論はないてしょう。しかし、ひとたび当事者として 「心の底から女性活躍の必要性を感じ、そうなるように行動していますか」という問いに対しては、業界、役職、性別にかかわらず、素直に「Yes」と答えられないのてはないか、と考えます。
そこで、「女性活躍」に取組み、結果を残している企業の生の声を通し、改めて女性活躍の必要性を考える場を設けます。経営者、管理職、職員、学生、と立場が違ってもそれぞれが評論家から脱し、当事者としての何かしらの気づきを得る機会に参加しませんか。
==開催概要=====================
【 日時 】 2月20日(水)14:00~16:00(受付13:30~)
【 対象 】企業や団体等の経営的立場の方や管理職、
職員、 教員の方々、 学生
【 内容 】・基調講演/徳倉康之氏
・事例紹介パネルディスカッション(全2社)
・終了後 交流会・名刺交換会開催
※事前申込みと参加費 1,000 円が必要です。
(軽食とお飲み物をご用意します)
16 : 10 ~ 17 : 30 カンファレンスC会議室
【定 員】 50名
【申込締切】2月13日(水)※定員50名になり次第締切
【申込方法】
▽下記ページを参照の上、FAXまたはE-mailにて
お申込みください。
http://www.we-project.jp/event/4574
===========================
2019年02月17日
2/19(火)、「アートエッセンスをビジネスに活かすとは 〜地元アーティスト作品を鑑賞し、観る・感じるを再定義する〜」

2/19(火)、※参加無料※ 「アートエッセンスをビジネスに活かすとは 〜地元アーティスト作品を鑑賞し、観る・感じるを再定義する〜」 in WeWork Daimyo
以下、facebook のイベントからです。
https://www.facebook.com/events/350748468865133/
FacebookやAirbnb、IBMなど世界のリーディングカンパニーでは、社内や事業領域にアートを積極的に取り入れているのをご存知でしょうか?
複雑で変化がとても激しく、不確実性が高い今日のビジネス環境において、従来の知識や論理的思考・分析のみに頼った発想や思考では限界があると、多くの経営者やビジネスマンは感じているはず。ビジネスにおいても、全体を直感的に捉えることのできる感性や、課題を独自の視点で発見し、創造的に解決する力の重要性が日増しに高まってきています。
今回のイベントでは、アメリカの現代美術館MOMAで開発された絵画鑑賞法「ヴィジュアルシンキングストラテジー(VTS)」のファシリテーター雑賀元樹さんとともに、アートのエッセンスとして大事な「観る・感じる」を再定義し、ビジネスへの活かし方を探ります。
また、鑑賞で使用する作品や、スペース内に展示する作品は、アートエージェント「フレネル」が地元福岡で活動している今注目のアーティストをピックアップし、現在進めている「アーティスト支援型サブスクリプションサービス」もご紹介します。
※順次、参加アーティストはご紹介していきます※
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◼️会場:We Work Daimyo
(福岡市中央区大名1-1-29)
https://www.wework.com/ja-JP/buildings/daimyo--fukuoka
◼️参加費:無料
◼️スケジュール
18:00 ドアオープン
18:30 イベントスタート
20:15 イベントクローズ
なんと!!
イベント中、WeWork内のビールなどアルコールが無料で飲めます!その他、フィンガーフードもご用意して、皆さまのお越しをお待ちしております。
◼️主催:合同会社フレネル(アートエージェント)
◼️共催:WeWork
2019年02月16日
2/17(日)、Pishatto VOL.19 木藤亮太 氏「人が集まりたくなるしかけ」

2/17(日)、Pishatto VOL.19 木藤亮太 氏「人が集まりたくなるしかけ」
https://www.facebook.com/events/2085921251494231/
以下、facebook のイベントからです。
2019年2月17日日曜日 14:00〜17:00
専門学校日本デザイナー学院 九州校
〒812-0011 福岡県 福岡市博多区博多駅前4丁目18-6
参加申し込みフォーム
https://form.ndg-nbs.ac.jp/event/pishatto/entry?fbclid=IwAR03Vz2zEdD8i3tKFATYLu8qU9xda_avIqQERpgqSnzckPr1yVvFqeiJYFQ
専門学校日本デザイナー学院では、ソーシャルデザインについて広く考える機会を提供する公開講座PISHATTOを開講しています。2016年度からスタートし過去18回実施。2018年度からは新設されたソーシャルデザイン学科の学生が主体で企画を進めて参ります。今回は学校近くの〈人参公園〉も舞台のひとつです。
タグ :日本デザイナー学院日本デザイナー学院 PISHATTOPISHATTOPISHATTO 日本デザイナー学院木藤亮太木藤亮太 PISHATTOPISAHTTO 木藤亮太木藤亮太 福岡福岡 木藤亮太福岡市 木藤亮太
2019年02月15日
2/17(日)、第8回【福マルシェ】とっておきのマルシェで、とっておきの休日を!

【福岡市でのイベント】
境美希さん( https://www.facebook.com/profile.php?id=100002050461291 )が、鳥飼八幡宮で昨年の夏から始めた、福マルシェ( https://fuku-marche.com/ https://www.facebook.com/fuku.marche/ )。第8回です。
境さんが、昨年末、福マルシェに関する思いを投稿しています。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1941304982614498&set=a.117744678303880&type=3&theater
2/17(日)、第8回【福マルシェ】とっておきのマルシェで、とっておきの休日を!
https://www.facebook.com/events/379511952780133/
\とっておきのマルシェで、とっておきの休日を!/
2月17日(日)鳥飼八幡宮にて
第8回福マルシェを開催します!
【オーガニック】【九州産】【旬の美味しさ】を
キーワードにした約25店舗が揃います。
▼詳細はこちら▼
https://fuku-marche.com/
=== 第8回【福マルシェ】===
日 程:2019年 2月 17日(日)
時 間:9:30 - 14:30
会 場:鳥飼八幡宮(福岡市中央区今川2丁目1-17)
主 催:福マルシェ実行委員会
入場料:入場無料です
今月も九州中から “こだわり” の
農産物 / 加工品 / 飲食物 が集まります!!
冬の朝はとても気持ちのいい時間です。
朝どれの冬野菜を、農家さんと会話をしながら選んだり、
ホットワイン片手にマルシェを散策したり。
ご家族で、ご友人と、お一人でも
楽しめるマルシェをお届けします。
福マルシェでお待ちしてます!!^^
FBページも随時更新!
https://www.facebook.com/fuku.marche/
インスタグラムはこちら!
https://www.instagram.com/fuku.marche/
=== 第8回【福マルシェ】===
日 程:2019年 2月 17日(日)
時 間:9:30 - 14:30
会 場:鳥飼八幡宮(福岡市中央区今川2丁目1-17)
主 催:福マルシェ実行委員会
入場料:入場無料です
公式サイトはこちら!!
https://fuku-marche.com/
2019年02月13日
2/17(日)、早良区原【Prime Cafe】ラストLIVE!

2/17(日)、早良区原【Prime Cafe】ラストLIVE!
https://www.facebook.com/events/531642053997814/
以下、facebook のイベントからです。
とーっても残念ですが、プライムカフェさん、2月末でクローズするという事で(T_T) 最後にライブをとお声掛け頂きました!!
趣味のテニスで繋がったご縁♡
素敵な方々に出会えました!!
最後のLIVE、最強布陣のメンバーで盛り上げます
2月17日 (日曜日)
18:00 Open / 18:30 Start
料金:¥4,000(フードプレート&ドリンク+α)
月岡翔生子/piano,cho
森しのぶ/contrabass
桜井ゆみ/vocal , el.perc
with 田口悌治/guitar
2019年02月12日
2/17(日)、元迷える若者明石ガクトが元若者の背中を押す「若者よ、俺が背中を押してやる。」

【福岡市でのイベント】
福本将虎さん( https://www.facebook.com/profile.php?id=100003899094734 )からです。
2/17(日)、元迷える若者明石ガクトが元若者の背中を押す「若者よ、俺が背中を押してやる。」
https://www.facebook.com/events/1181735258648254/
以下、facebook のイベントからです。
ONEMEDIA代表明石ガクトの書籍イベント【2/17(日)11:00~16:00】https://onemediafukuoka.peatix.com/
「プロになれなかったら」それでもクリエイターの道を選び、今やその業界では有名。"行動するとどんなメリットがあるのか"、さらに、"テキストにはない「動画」の良さ"について、明石ガクト含めた学生と大人のトークセッションで問う。
・日程
2月17日(日)12:30開場
13:00-13:40 トークセッション①(人生系)
13:40-13:50 質疑応答
13:50-14:00 休憩
14:00-14:40 トークセッション②(動画系)
14:40-14:50 質疑応答
15:00終了
※時間は少々変更する場合がございます。
・明石ガクトとは?
ONEMEDIAの創業者。「動画2.0」の著者。独自の動画論をベースに各SNSのコンテンツ提供者として動画を配信、圧倒的なエンゲージメントを達成している。2018年からショートフィルム製作や山手線でのコンテンツ展開も行い、SNS以外の領域にもその活動を広げている。
・どんなイベント?
背中を押されるような
今一歩踏み出したいけど踏み出せない状況に対して
まず否定的な案ばかり出てくるのではなくて キラキラした最初目指したいと思った気持ちを思い出せるような
背中を押してもらえる
動き出す考えを持てる きっかけになるようなイベント
■こんな人にオススメ!
・服、映像、写真、イベント、模型、何かをつくることが好きな人
・好きな動画がある人
・偏っていることが好きな人
・自分はマイノリティかもしれない、自分のことがよくわからない人
・趣味を仕事にしたいけど、普通の企業に就職するかで悩んでいる人
・なんか生きづらいと悩んでいる人
・多くの人に伝えたい想いがある人
・何かに没頭したことがない人、没頭している人
・これから動画が来ると思う人
・「動画2.0」を読みたい人、読んだ人
・明石ガクトさんに会いたい人
・明石ガクトさんに質問したい人
ONEMEDIA代表明石ガクトの書籍イベント【2/17(日)11:00~16:00】https://onemediafukuoka.peatix.com/