2014年10月29日

福島県田村市の蓮美庵の蓮美庵展

福島県田村市の蓮美庵の蓮美庵展
【福島県田村市の蓮美庵の蓮美庵展】
 他界したご主人のアトリエを、震災後、ボランティアの基地や避難者の癒しの場として開放し、学者や経済人はじめ復興支援関係者の交流の場にされています。そこで、くらしの学校などで、復興に尽力されています。
 渡辺仁子さんは、お会いしてみた方の中のお一人です。
11月1日(土)~3日(月)までのイベントです。
https://www.facebook.com/#!/events/720183128069070/?ref_dashboard_filter=calendar&source=1
蓮美庵 http://renshoan.jp/
少し前の情報です。http://michinokushigoto.jp/archives/4936

以下、facebook のイベントからです。

<第24回 蓮笑庵展のお知らせ>
蓮笑庵展とは、平成元年から年に一度、アトリエを
開放して行われてきた展覧会で、今年で24回目を迎えます。
故・渡辺俊明さんが「火のごちそう」とよんだたき火や、
お茶などを楽しむことは、日々ていねいなくらしを実践していく
「蓮笑庵くらしの学校」の精神に繋がり、皆様とのご縁
を分かち合う秋の祭りとなりました。
くらしを彩る秋の1日をご一緒しませんか?

第24回 蓮笑庵展
日時:2014年11月1(土)・2(日)・3(月)日
   AM10:00〜PM5:00
  ※通常、来庵には事前予約を頂いておりますが、
   期間中の上記お時間帯であれば、予約なしで
   お気軽にお越しください。
場所:蓮笑庵
  (〒963−4316 福島県田村市船引町芦沢霜田61)
連絡先:0247-82-2977
入館料:蓮笑庵展期間中のみ、無料開放致します。
   (通常入館料:500円)

開催内容:
【工房 蓮笑庵】
  俊明画 復刻作品・出版物の販売(カレンダー、画集 等)
【アトリエ 雑花山房】 
  俊明の手しごとを紹介
  (未発表作品や本の表紙絵、若き時代の油絵 等)      
【応接空間 万菜】
  お茶と季節のお菓子(有料)
【その他】
  たき火の広場での焼き芋や、作り人たちによる
  作品販売などを予定 



同じカテゴリー(田村市)の記事画像
鎌田千瑛美さんの古民家再生ワークショップ
同じカテゴリー(田村市)の記事
 鎌田千瑛美さんの古民家再生ワークショップ (2016-11-25 09:30)

Posted by 飯野健二 at 18:56│Comments(0)田村市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。