2017年03月11日
【福岡・糸島の“糸島杉”を使ったぬくもりあるファスティング施設を作りたい!】

【福岡・糸島の“糸島杉”を使ったぬくもりあるファスティング施設を作りたい!】のクラウドファンド goo.gl/tLuvuQ
水曜日、フクコン( goo.gl/n8PQ08 )に参加してきました。
goo.gl/SOEeRC
5人のプレゼン、どれも面白かったんですが、特に、かねやまたかこさん( goo.gl/YsPBKf )の糸島の4500坪?の場所の活用の話が凄かったです。
オーナーの方が亡くなった場所に、古い家屋があり、その周りの場所を使っていいらしいんです。なんか、説明が…。
goo.gl/oMMHhb
以下、かねやまさんの3月9日の投稿です。
ついにこのチャレンジも、残すところ1週間を切りました。
まだようやく半分を達成したところで、成立まで残り半分残っています。
さぁ、ここからがラストスパート。
最後まで気を抜かずにがんばります!
ご支援にためらってる方も、どうか私に力を貸してください!
最初一人で始めたプロジェクトだったので、一緒に手伝ってくれる仲間が出来たらいいなという思いもあって、クラウドファンディングに挑戦しました。
なかなか順調とは言えないけど、30人もの方々にご支援していただいてて、もう一人じゃないなって感じています。
今日もとあるイベントに参加して、私のプロジェクトについて熱く語って来ましたが、20名以上の方々に興味を持っていただけて、更に確信を得ることが出来ました。
私はこのままやり続けて良いんだと。
ここが出来ることによって救える現状がたくさんあると思っていて、とにかく癒されたいと願う方はもちろん、身体を中からも外からもリセットしたいという方には特に最適です。
最近子供を自由に遊ばせる場所がないと悩む子育て世代の方々にもぜひ使って欲しいし、カブトムシが取れるエリアとかもあるから、夏休みの自由研究とか、大学生の研究の場としても使えるんじゃないかなと。
敷地が広いので、色んな使い方の可能性があって、その中でもまずはファスティング施設をつくるための
基礎を固めるという意味で、今回目標金額の50万円は最低限必要な額なんです。
施設の完成を目指して必要な木材の調達とか、足場としても利用するためにウッドデッキを早急に仕上げたり、主には木こりさんへのお支払いに使わせていただく予定です。
4月になったら木こりさんが本格的な作業に入っていただけるようになるので、私も一緒に作業を手伝いながら、8月の施設の完成を目指します。
リターンに設けている「木こり体験ワークショップ」は、まさにこの作業のメインとも言うべき内容で、
資材の調達をこのタイミングで皆んなと一緒に出来たらなと考えています。
まだ今のところ一人も参加者がいないので、木こりさんのお手伝いをしてくださるという方はぜひともご支援よろしくお願いいたします。
施設が完成するまでの道のりを一緒に歩んでみませんか
プロジェクトの詳細は、下記リンク先からご覧になれます。
https://faavo.jp/fukuoka/project/1814
もしこの想いに共感していただけたら、FacebookやTwitter、Instagramなどでシェア拡散して頂けると嬉しいです。
どうかご支援・応援よろしくお願いいたします。
Posted by 飯野健二 at 10:14│Comments(0)
│福岡の勉強会•交流会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。