2017年07月24日
日田市でのボランティア
7月23日(日)、日田市のボランテアィアセンターに行き、小野地区で泥出しのボランティアをしてきました。
以下、そのレポートです。 日田市災害ボランティアセンター facebook ページ https://www.facebook.com/hitavc/
午前6時50分、天神三越ビル3Fのバスセンターで、出発します。
この便は、博多駅の博多バスターミナル、午前6時34分発の便です。
朝一の便で、座席は、一人掛けで、満席状態です。
午前7時40分頃、朝倉インターで、多分、朝倉市ボランティアセンターに行く方たち、7~8名が、降車しました。
午前8時20分、予定より5分遅れて、「城内豆田入口」バス停で、降ります。
バス停でいうと、「日田インター口」→「昭和学園前」→「城内豆田入口」です。

バス停から、そのまま、歩いて1分のところに、日田市総合保健福祉センターがあり、その裏の駐車場に、ボランティアセンターの受付があります。
午前8時半の段階で、センターの駐車場は、空いていました。
駐車場の係りの方に聞くと、向かいの体育館の駐車場も使っているし、どちらも満車になったら、ハローワークの駐車場を使うとのことでした。
午前8時半の段階で、新規に参加する人の列ができていました。

午前9時から、受付開始となっていますが、この日は、午前8時45分頃から、受付を開始です。

駐車場係り、募集中です。

軍手、タオル、マスク、飲み物などは、無料で、配られています。
新規入場の人は、テントで、オリエンテーションを受けた後、マッチングの人が来て、マッチングします。
この日は、日本体育大学の災害ボランティアチームや、高校野球の部活生がいました。私のグループにも、大分市から、高校生が二人、参加していました。
私は、小野地区で泥出しをしてきました。
ボランティア割引の飲食と、お風呂の情報です。

最後に、送迎用の車と、資材を運ぶ、軽トラが、不足しているようです。
特に、軽トラをお持ちの方は、資材運搬に、ご協力下さい。よろしくお願いします。
以下、そのレポートです。 日田市災害ボランティアセンター facebook ページ https://www.facebook.com/hitavc/
午前6時50分、天神三越ビル3Fのバスセンターで、出発します。
この便は、博多駅の博多バスターミナル、午前6時34分発の便です。
朝一の便で、座席は、一人掛けで、満席状態です。
午前7時40分頃、朝倉インターで、多分、朝倉市ボランティアセンターに行く方たち、7~8名が、降車しました。
午前8時20分、予定より5分遅れて、「城内豆田入口」バス停で、降ります。
バス停でいうと、「日田インター口」→「昭和学園前」→「城内豆田入口」です。

バス停から、そのまま、歩いて1分のところに、日田市総合保健福祉センターがあり、その裏の駐車場に、ボランティアセンターの受付があります。
午前8時半の段階で、センターの駐車場は、空いていました。
駐車場の係りの方に聞くと、向かいの体育館の駐車場も使っているし、どちらも満車になったら、ハローワークの駐車場を使うとのことでした。
午前8時半の段階で、新規に参加する人の列ができていました。

午前9時から、受付開始となっていますが、この日は、午前8時45分頃から、受付を開始です。

駐車場係り、募集中です。

軍手、タオル、マスク、飲み物などは、無料で、配られています。
新規入場の人は、テントで、オリエンテーションを受けた後、マッチングの人が来て、マッチングします。
この日は、日本体育大学の災害ボランティアチームや、高校野球の部活生がいました。私のグループにも、大分市から、高校生が二人、参加していました。
私は、小野地区で泥出しをしてきました。
ボランティア割引の飲食と、お風呂の情報です。

最後に、送迎用の車と、資材を運ぶ、軽トラが、不足しているようです。
特に、軽トラをお持ちの方は、資材運搬に、ご協力下さい。よろしくお願いします。
タグ :災害ボランティア 日田市日田市 災害ボランティア災害ボランティア 日田日田 災害ボランティア大鶴 災害ボランティア災害ボランティア 大鶴福岡 災害ボランティア災害ボランティア 福岡福岡市 災害ボランティア災害ボランティア 福岡市
Posted by 飯野健二 at 05:21│Comments(0)
│日田市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。