2017年07月31日

大鶴サテライトに土のう袋、100袋届けてきました。

大鶴サテライトに土のう袋、100袋届けてきました。

【福岡ウイメンズ災害ボランティアの活動について、7月30日(日)】

 一般車両が通行できるようになった、国道211号線を通って、東峰村ボランティアセンター、宝珠山サテライト、大鶴サテライトに行ってきました。
 大鶴サテライトでは、運営の方に、土のう袋、100袋を渡してきました。

 全体的に、ボランティアの人数、車が減っている感じです。

 夕方、朝倉市で、「九州北部豪雨災害支援者情報共有会議」に参加してきました。

 以下は、会議で配った資料です。

 現在の活動について
 平成29年7月30日(日)
 福岡ウイメンズ災害ボランテイア 事務局
 飯野健二

 現在、福岡市で、各地のボランティアセンターなどの後方支援をしています。

○ボランティア割引について
 ボランティア割引できる、飲食店、サービスなどを募集中です。
 特に、甘木駅近辺、福岡市内をお願いします。

○相乗り相手が見つかる国内最大ライドサービスシェアサービス notteco について
「九州北部豪雨災害のボランティアセンター行きドライブ特集」がお知らせに
https://cp.notteco.jp/kyushu-rain-disaster

notteco( https://notteco.jp/ ) のHPの一番下のお知らせをクリックすると、特集ページに。

また、トップページのカテゴリーのボランティアを使っても、いいかもしれません。
https://notteco.jp/drive/search/?category=%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2

 代表取締役の東様とトップページに九州北部豪雨災害のボランティア送迎がくるように、交渉中です。

○「建設現場とボランティアの現場をつなぐために、竣工時の余った資材を提供してもらうプロジェクト(案)」
 現在、各方面と調整中です。

○「朝倉市に千人、ボランティアを呼ぶアイデアを出す会」について
 朝倉市で、流れを作り、日田市、東峰村などに、広げようと思っています。
 詳細は、HPに。 https://asakuravolunteer.jimdo.com/

 よろしくお願いします。
                                      以上
問い合せ先
アドレス iinoken2007@gmail.com



同じカテゴリー(日田市)の記事画像
毎日出発、日田市発の宇和島行きのボラバス
7/14(土)、ジオンの滝作戦~久大本線ぜんぶつながるプロジェクト~
日田市でのボランティア、3月の活動予定
福岡三越で「元気ばい!朝倉・日田・東峰村・筑前町物産展」
ひちくボランティアセンター・ネットワーク会議
福岡市災害ボランティアバスを運行します(9月18日,22日,29日)
同じカテゴリー(日田市)の記事
 毎日出発、日田市発の宇和島行きのボラバス (2018-08-03 05:27)
 7/14(土)、ジオンの滝作戦~久大本線ぜんぶつながるプロジェクト~ (2018-06-10 06:41)
 日田市でのボランティア、3月の活動予定 (2018-02-27 19:58)
 福岡三越で「元気ばい!朝倉・日田・東峰村・筑前町物産展」 (2017-12-08 05:50)
 ひちくボランティアセンター・ネットワーク会議 (2017-09-30 05:09)
 福岡市災害ボランティアバスを運行します(9月18日,22日,29日) (2017-09-13 06:13)

Posted by 飯野健二 at 04:44│Comments(0)日田市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。