2017年08月29日
【朝倉市比良松、現地ボランティア報告】
【朝倉市比良松、現地ボランティア報告】
8月27日(日)、チーム絆( https://www.facebook.com/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B5%86-1014313401923658/ http://www.tf-kizuna.co/wp-tk/ )の
のお手伝いで、日本九援隊( https://www.facebook.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B9%9D%E6%8F%B4%E9%9A%8A-717080958377141/ http://nippon9entai.crayonsite.net/ )のボランティアに参加してきました。
本来は、日本九援隊のボランティアバスで、博多駅などから、現地に向かうんですが、私は、夕方の朝倉市での「九州北部支援者情報共有会議」に参加するために、天神発、6時50分の高速バスで、集合場所に行きました。
集合場所は、比良松公民館、集合時間は、午前8時半です。
私は、8時前に、朝倉インターに着いたので、集合場所まで、歩いて、10分だったので、ゆっくり向かいます。
集合場所は、比良松公民館でした。日本最古の公民館です。

http://hiramatsu-asakura.jp/bi-liang-song-yomoyamahua/shu-cui-guan-bi-liang-song-gong-min-guan/
このお店の隣りです。

ここで、待っていると、今日のボランティアの方たちが、来られました。

小学生の方が、数名、私のグループには、中学生が、一人で参加していました。
今回は、バス3台です。
1台は久富での水路泥かき出し、1台は比良松での家屋クリーニング、1台は大庭でのユナイテッドアースとの協働作業のネギ農家の支援に分かれました。
私は、比良松での家屋クリーニングのお手伝いです。


チーム絆の山野勝之さん( https://www.facebook.com/katsuki.yamano )、関東風組さん( https://www.facebook.com/zkaze/ )の指導で、家屋の掃除です。
昼は、比良松公民館に戻り、カレーをいただきました。美味しかったです。ありがとうございました。
普通、災害ボランティアは、昼食は自分で用意するんですが、地元の方が準備してくださるという、稀なケースだと思います。

冷えた飲み物、氷水につけた冷やしタオルなど、地元の方のお心遣い、とても素晴らしかったです。
8月27日(日)、チーム絆( https://www.facebook.com/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B5%86-1014313401923658/ http://www.tf-kizuna.co/wp-tk/ )の
のお手伝いで、日本九援隊( https://www.facebook.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B9%9D%E6%8F%B4%E9%9A%8A-717080958377141/ http://nippon9entai.crayonsite.net/ )のボランティアに参加してきました。
本来は、日本九援隊のボランティアバスで、博多駅などから、現地に向かうんですが、私は、夕方の朝倉市での「九州北部支援者情報共有会議」に参加するために、天神発、6時50分の高速バスで、集合場所に行きました。
集合場所は、比良松公民館、集合時間は、午前8時半です。
私は、8時前に、朝倉インターに着いたので、集合場所まで、歩いて、10分だったので、ゆっくり向かいます。
集合場所は、比良松公民館でした。日本最古の公民館です。

http://hiramatsu-asakura.jp/bi-liang-song-yomoyamahua/shu-cui-guan-bi-liang-song-gong-min-guan/
このお店の隣りです。

ここで、待っていると、今日のボランティアの方たちが、来られました。

小学生の方が、数名、私のグループには、中学生が、一人で参加していました。
今回は、バス3台です。
1台は久富での水路泥かき出し、1台は比良松での家屋クリーニング、1台は大庭でのユナイテッドアースとの協働作業のネギ農家の支援に分かれました。
私は、比良松での家屋クリーニングのお手伝いです。


チーム絆の山野勝之さん( https://www.facebook.com/katsuki.yamano )、関東風組さん( https://www.facebook.com/zkaze/ )の指導で、家屋の掃除です。
昼は、比良松公民館に戻り、カレーをいただきました。美味しかったです。ありがとうございました。
普通、災害ボランティアは、昼食は自分で用意するんですが、地元の方が準備してくださるという、稀なケースだと思います。

冷えた飲み物、氷水につけた冷やしタオルなど、地元の方のお心遣い、とても素晴らしかったです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。