2018年05月10日
5/13(日)、朝倉復興支援 島らっきょう収穫祭と試食会と販売会

【朝倉復興支援】
石橋浩二さん( https://www.facebook.com/bstonekj )の島らっきょうプロジェクト、応援しています。
BRIDGEの中のカテゴリー、島らっきょうプロジェクトで、昨年からの経緯がわかります。
http://bridge.style/category/%EF%BC%91%E6%AC%A1%E7%94%A3%E6%A5%AD%E4%BA%8B%E6%A5%AD/%E5%B3%B6%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/
島らっきょう収穫祭と試食会と販売会
https://www.facebook.com/events/732751943780664/
以下、facebook のイベントからです。
九州北部豪雨により、朝倉市大庭(おおば)地区の田畑には大量の泥が流れ込みました。この泥の撤去には時間とコストがかかります。高齢化が進んでいる農業において、これは致命的です。
その朝倉で島らっきょうを植えました。次第にボランティアの皆さんが集まるようになり、学生の教育の場となり、先進事例としての農業視察の場となりました。行政や助成金に頼ることなく動いて来ましたが、いつしか『島らっきょうプロジェクト』となることができました。これも皆さんのおかげです。ありがとうございました。
そしてそして。やっと収穫の日を迎えることができます。応援していただいた多くの皆さん、それから、これから応援していただける皆さんと島らっきょうを収穫し、試食したいと思っております。ぜひ、お越しください!
参加される方は次の条件の方に限ります。
・これまでにボランティアや視察に来られた方
・レシピ開発や料理教室の開催を検討されている方
・今後、お取引を検討されている方
・私と直接、お会いした方
該当されない方は別途ご連絡ください。
気温が上昇しており、日中は熱中症の恐れがあるために、午前中の開催に変更いたしました。
また、参加される方が多いことが見込まれますので、駐車場の問題、近隣の騒音等の問題、試食の準備を考えますと、想定以上のご対応に無理が生じそうです。
◆集合時間 8:30
◆集合場所 福岡県朝倉市大庭地区(詳細はメールまたは、メッセージにて)
◆作業時間 9:00-11:30
◆持ち物 長袖、長ズボン、長靴、手袋、帽子、汚れても良い服、タオル、紙皿、お箸、飲み物、ビニール袋、シャベル、日焼け止め等
近くにコンビニがございます。
少雨決行です。
大雨の際には5月18日(金)に延期いたします。
※スケジュールの都合上、平日の延期になり申し訳ございません。
ご要望により、販売会も開催することにしました。
朝倉産はもちろん、大分県臼杵市で無農薬で栽培されている島らっきょうも販売いたします。
ラッシュファームさん(小郡市)から、サラダ用のお野菜のご提供いただけました。
ありがとうございました。
◆連絡先
E-mail koji.ishibashi@gmail.com
または、メッセージください。
タグ :石橋浩二石橋浩二 BRIDGE朝倉市 災害ボランティア飯野健二災害ボランティア 朝倉市福岡県 災害ボランティア災害ボランティア 福岡県福岡市 災害ボランティア災害ボランティア 福岡市朝倉市大庭地区
Posted by 飯野健二 at 06:05│Comments(0)
│朝倉市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。