2018年11月15日
水俣病センター相思社の永野三智さんが、本を出版


【備忘用】
水俣病センター相思社( http://www.soshisha.org/jp/ https://www.facebook.com/ShuiYuBingsentaXiangSiShe/ )の永野三智さんの投稿です。
https://www.facebook.com/michi.nagano.9/posts/2177280535692179
以下、facebook の投稿です。
「みな、やっとの思いで坂をのぼる」という本を、出版しました。
それで、12月21日(金)京都の同志社大学で、22日(土)京都のカライモブックスで、23日(日)大阪の天劇キネマトロンで、公開授業および、トークイベントが行われることになり、案内文をもらいました。だれでも自由にいらしてください。お会いしたいです。それと、東京新聞と中日新聞にインタビューが掲載されたそうです。とても丁寧にまとめていただきました。最後に転載と、URLを貼っておきます。いつか熊本や、地元の水俣でも、水俣病の話がしたいです。
第43回カライモ学校『みな、やっとの思いで坂をのぼるー水俣病患者相談のいま』刊行記念トーク
日時:12月22日(土)15時~17時(14時30分開場)
話し手:永野三智さん(水俣病センター相思社) 聞き手:奥田順平さん、奥田直美さん(カライモブックス店主)
場所:カライモブックス 京都市上京区社横町301 http://www.karaimobooks.com/
定員:30名
入場料:1000円
ご予約ください karaimobooks@gmail.com / 075-203-1845 (カライモブックス)
みな、やっとの思いで坂をのぼる
http://www.soshisha.org/jp/archives/7337
Posted by 飯野健二 at 17:54│Comments(0)
│地域•社会問題解決方法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。