2010年07月04日

美﨑栄一郎さんの朝食会

 美﨑栄一郎さんの朝食会

 7月2日(金)午後7時から 美﨑栄一郎さんのセミナー
 7月2日(金)午後9時半より 美﨑栄一郎さんのとの懇親会
 7月3日(土)午前7時より 美﨑栄一郎さんとの読書会
 7月3日(土)午前10時より 美﨑栄一郎さんのセミナー
 7月3日(土)午後1時より 石原明先生の講演会
 7月3日(土)午後5時半より 石原明先生との懇親会

 超過密日程だったために、7月3日(土)のブログの更新ができませんでした。

 内容の濃い2日間でした。

 石原明先生の話は、後述します。

 まずは、美﨑栄一郎さんのお話からします。

 美﨑栄一郎さんは、花王のサラリーマンなのに、本を今年の2月から、すでに5冊出されている、今大注目のスーパーサラリーマンです。

 タイトルは、
 「会社って楽しい」(勉強会のノウハウ本?)
 「『結果を出す人』は、ノートに何を書いているのか?」
 「『結果出す人』の仕事の進め方」
 「成果を生み出す人が実行している朝9時前のルール」
 「『結果を出す人』は、ノートに何を書いているのか?実践編」
 です。

  「『結果を出す人』は、ノートに何を書いているのか?」は、ベストセラーになり、ビジネス大賞1位になっています。

 また、「築地朝食会」「ひみつの会」などの、勉強会を、主宰されています。

 まだまだ、新刊を、構想中です。

 なぜこれだけ、縦続けに、本を出されているかという動機が素晴らしいです。

 学生の頃、本が大好きだったのに、社会人になったとたん、「自分は、本を出すことはできなくなった」と考えてしまったそうです。

 ところが、ビーズが、大好きで、その歌詞を何回も聞いていくうちに、

 「限界を作っているのは自分で、その限界を、取ることができるのも自分」

 ということに、気づき、本の出版を、決意されたそうです。

 そんな自分を、見て、「俺でも、本を出せるんじゃないか?」というサラリーマンが、一人でも、出てきてくれれば、世の中が少しでも、良くなるのではないかという、使命感で、セミナーなどの講師をされているそうです。

 ノートの取り方だけではなく、時間の使い方、勉強会の方法、アイパッド の使い方、twitter の使い方など、惜しげもなく披露されて、大変勉強になりました。

 ありがとうございました。



 

 

 



同じカテゴリー(勉強会・交流会)の記事画像
焼酎祈願祭と直会での水炊き
朝食会、ランチ会2つ、勉強会1
セミコン@福岡
【ドラッカーの早朝勉強会】に行ってきました。
【ドラッカーの早朝勉強会】
【大嶋啓介×大橋正伸】あなたの夢と可能性を引き出す講演会!
同じカテゴリー(勉強会・交流会)の記事
 焼酎祈願祭と直会での水炊き (2016-11-02 09:46)
 朝食会、ランチ会2つ、勉強会1 (2015-03-19 17:34)
 セミコン@福岡 (2011-06-27 08:22)
 【ドラッカーの早朝勉強会】に行ってきました。 (2011-04-19 13:45)
 【ドラッカーの早朝勉強会】 (2011-04-18 14:39)
 【大嶋啓介×大橋正伸】あなたの夢と可能性を引き出す講演会! (2011-04-15 07:40)

Posted by 飯野健二 at 07:10│Comments(0)勉強会・交流会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。