2010年09月11日
福岡テンジン大学の開校式

福岡テンジン大学の開講式が、10月23日(水・祝)に、決まったようです。
以下、開講案内のメールより、抜粋します。
■福岡の街がキャンパスになる、福岡テンジン大学開校!
【定員】200名
【先生】
森田 真生 (Independent Scholar“独立研究者”)
深町 健二郎 (プロデューサー)
左京 泰明 (シブヤ大学 学長)
田北 雅裕 (九州大学大学院 専任講師 / 福岡テンジン大学 アドバイザー)
岩永 真一 (福岡テンジン大学 学長)
2010年 9月23日(祝) 14時00分~17時00分
@西鉄ホール
【特別授業1】大人のための数学 ~学ぶことは生きること~
今年7月、糸島に「数学道場」を開いた東京大学出身の森田さん。
「数学」と聞いただけで、拒否反応を示す人が多い中、若干25歳の若さで、
数学を通して「学び」の楽しさと本質を軽快に表現し続ける。
今回は、福岡で様々な音楽やイベントを手がけている
プロデューサー深町さんとの、目から鱗のトークライブ。
【特別授業】ぼくが大学を始めた理由
2006年9月、「街をキャンパスに」を合い言葉に
シブヤ大学が開校しました。
そして2010年9月、姉妹校である福岡テンジン大学が開校します。
シブヤ大学をなぜ始めたのか、そして、シブヤの何が変わったのか。
シブヤ大学の挑戦を通して、福岡出身でもある左京学長の
考え方や生き方に触れます。
また、「福岡を世界で一番魅力的な街にする」という
途方もない目標を掲げた岩永学長の思いを共有し、
福岡テンジン大学の未来について語ります。
→ http://tenjin-univ.net/class/284/
※申込受付9月22日(水) 17時まで
抜粋終わりです。
岩永学長、お疲れ様です。当日、楽しみにしています。花束でも、持っていきましょうか(笑)?
定員の200名は、たぶん一杯になります。先着順なので、早目に、申し込みましょう。
Posted by 飯野健二 at 06:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。