2011年01月19日
高島市長のつぶやき

こども病院移転問題の検証に関する高島市長の twitter です。
「こども病院の検証委員会の概要を発表しました。医療や建築の専門家の他、患者家族の代表、そして市民からも委員を公募します。委員会は全て公開。市民の傍聴も可。テレビも新聞も取材自由。インターネットでの生中継もします。透明性と市民参加で、より多くの方が納得頂くプロセスを大切にしました。」
「こども病院の検証委員会は多くの市民が参加しやすい時間設定を考えて、原則日曜日に開催します。初会合は1月30日を予定しています。最終的な日程は固まっていませんが、集中的に審議を行うためにも、原則隔週程度の開催を検討しています。」
「こども病院検証委員会の市民委員は市内在住の20歳以上が対象。 生中継や取材カメラが入るので名前や顔が出る事をご了承の上 氏名、住所、年齢、性別、連絡先電話番号を明記して koho-senryaku.MO@city.fukuoka.lg.jp まで!締め切りは27日の午後6時です。」
以上までが、twitter です。
市民が参加しやすいように日曜日なんですね。傍聴希望者が多数いると思われるので、会場のキャパが心配です。
それから、小児科医の方たちには、移転反対の方も、賛成の方もいるので、小児科医の方の人選に着目です。できれば、両方の立場の方も委員になればよいと思います。
議論を公開ですれば、市民も納得できるはずです。
Posted by 飯野健二 at 06:10│Comments(0)
│こども病院移転計画調査委員会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。