2011年02月27日

原北公民館で、「こども病院移転問題を考える会」をしました。

 原北公民館で、「こども病院移転問題を考える会」をしました。

 昨日、原北公民館で、「こども病院移転問題を考える会」をしました。

 写真は、原北公民館の横の原北小学校の校門です。実は、母校です。

 地元の方たちに、お集まりいただき、貴重なご意見をいただきました。

 流れとしては、「現状のこども病院移転問題」→「対談形式の話し合い(ワールドカフェ)」→「まとめ」としています。

 ワールドカフェは、以下を、ご参照下さい。 http://www.educate.co.jp/2008-10-05-11-32-59/47-2008-12-02-08-00-46.html

 この解説では、4人1組となっていますが、私は、3人1組がいいと思っています。

 今回、皆さんの関心が高かったのは、こども病院移転問題よりも、人工島の今後についてでした。

 抜本的な方向性を、市民に公開して、作るべきであると考えています。

 また、以下のような日程で、考えています。いずれも、午後6時半からでが、高取公民館のみ、午後6時からです。

 3月5日(土)  早良公民館
 3月12日(土) 高取公民館
 3月19日(土) 有田公民館(予定)
 3月26日(土) 四箇田公民館(予定)



同じカテゴリー(こども病院移転問題)の記事画像
本日、午後6時から、市民会議の定例会。
立候補予定者に聞いて下さい。
九大病院長発言を市がねつ造?
浦安市の液状化について
本日、午後6時から、市民会議の定例会。
明日、午後6時から、市民会議の定例会。
同じカテゴリー(こども病院移転問題)の記事
 本日、午後6時から、市民会議の定例会。 (2011-04-13 06:35)
 立候補予定者に聞いて下さい。 (2011-03-29 05:41)
 九大病院長発言を市がねつ造? (2011-03-24 14:27)
 浦安市の液状化について (2011-03-23 05:47)
 本日、午後6時から、市民会議の定例会。 (2011-03-16 16:01)
 明日、午後6時から、市民会議の定例会。 (2011-02-22 15:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。