2013年10月09日

福岡女子大の和栗百恵先生

福岡女子大の和栗百恵先生
 スリランカ・Exploring "Development"プログラム2013(福岡女子大学)( https://www.facebook.com/FWU.SriLanka2013?fref=ts )
 公立大学法人福岡女子大学の正課体験学習プログラムの1つである「フィールドスタディ」スリランカ・Exploring "Development"プログラム(2013年度)のFacebookページです。

 「中央大学→スタンフォード大学→中央大学→早稲田大学→大阪大学→福岡女子大学」と、傍から見れば、アップダウンに見える研究生活を送っている和栗百恵先生( https://www.facebook.com/momo.waguri?fref=ts )の福岡女子大におけるプログラムです。

 特に、現在の福岡女子大の選択では、ほとんど知人がいない状態に、飛び込んでいく胆力は、すごいと思います。あえて、福岡女子大の情報は、聞かずに、赴任されたそうです。

 石丸修平さんが、和栗さんのタイムラインに書き込んでいました。「スリランカ帰りのmomo。元々Fukuokaに縁もゆかりもない彼女が、Fukuokaのためにと必死に頑張ってくれてる。街が彼女を支えなくてどうする。俺は全力で支えますよ。( https://www.facebook.com/photo.php?fbid=513412648742665&set=a.123587304391870.32955.100002218047005&type=1 )」
 私も、同感です。和栗先生、福岡に来てくれて、本当にありがとうございます。



同じカテゴリー(福岡テンジン大学)の記事画像
6/22(土)、【福岡市でのイベント】テクノロジー時代の大人の学び~科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!~
5/26(土)、福岡テンジン大学に行ってきました。講師は、畠山千春さんと中村修治さん。
6/15(金)、カクシンVol.3 ~福岡流!博物館&美術館の愛され方って?~
美崎英一郎in福岡テンジン大学
福岡テンジン大学の忘年会
朝キャンパス【福岡テンジン大学】
同じカテゴリー(福岡テンジン大学)の記事
 6/22(土)、【福岡市でのイベント】テクノロジー時代の大人の学び~科学館・博物館・美術館の館長に聞いてみよう!~ (2019-05-27 13:43)
 5/26(土)、福岡テンジン大学に行ってきました。講師は、畠山千春さんと中村修治さん。 (2018-05-27 09:07)
 6/15(金)、カクシンVol.3 ~福岡流!博物館&美術館の愛され方って?~ (2018-05-16 18:51)
 美崎英一郎in福岡テンジン大学 (2011-02-05 12:03)
 福岡テンジン大学の忘年会 (2010-12-26 09:34)
 朝キャンパス【福岡テンジン大学】 (2010-12-15 09:32)

Posted by 飯野健二 at 19:22│Comments(0)福岡テンジン大学
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。