2017年07月14日
豪雨災害・ボラセンアクセスまとめ

【豪雨災害・ボラセンアクセスまとめ】7月19日(水) 判明分
アクセスをまとめてみました。『公式』の表示は、ボラセンの発表分です。
・朝倉市ボランティアセンター
【車でのアクセス】
参加人数も増えて、受付時間近くになると朝倉インターからの渋滞も発生しています。その場合は、甘木インターで降りていただき、朝倉市災害ボランティアセンター(朝倉球場)を目指してください。『公式』
【公共の交通機関】
(その1) http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/e1999757.html
福岡天神~朝倉インター 西鉄高速バス
朝倉インターバス停から、徒歩10分
(その2) 『公式』 「朝倉街道より北部の方」
https://www.facebook.com/asakuravc/posts/252165011942558
JRご利用の場合 二日市駅下車
西鉄電車ご利用の場合 朝倉街道駅下車
いずれも隣接の西鉄バスのりばにて
杷木・日田行(40番・41番)バス乗車
比良松または比良松中学校前 下車
(その3) 「小郡駅より南部の方」
http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/e1999754.html
甘木駅~(徒歩)~西鉄甘木バスセンター~(バス)~比良松中学校 西鉄バス
比良松中学校バス停から、徒歩1分
甘木駅 西鉄甘木線 西鉄宮の陣駅から
甘木鉄道 JR基山駅、または、西鉄小郡駅から
・添田町ボランティアセンター
JR日田彦山線添田駅より岩石山方面へ徒歩10分
※日田彦山線の運転見合わせにより、日田方面からは電車で行くことができません。 『公式』
・東峰村ボランティアセンター
本所:小石原焼伝統産業会館(福岡県朝倉郡東峰村小石原730-9)
http://isindaihyou.yoka-yoka.jp/e1999747.html
嘉麻市から、国道211号線で。
宝珠山サテライトの行き方
「現在、小石原・宝珠山の国道が寸断されており、小石原方面から宝珠山に入る事はできず、大分県日田市夜明を通る形が唯一宝珠山サテライトへと来る事ができるルートとなっています。」「また、東峰村宝珠山近辺には看板を立てる予定としております。目印としてお使いください。」 『公式』
・日田市ボランティアセンター
◯車で
九州自動車道日田インターチェンジから車で5分
※駐車場に限りがあります。可能な限り乗り合わせてお越しください。
※水害の影響で交通規制が行われています。道路情報にご注意ください。
◯鉄道で
久大本線日田駅から徒歩15分
※久大本線は うきは−日田 、日田彦山線は 添田−夜明 で運休しています。
◯バスで
西鉄バス・日田バス 城内豆田入口バス停から徒歩1分
『公式』
各ボラセンの地図、問い合わせなどは、こちらを参照に。
https://www.tvac.or.jp/news/50075
タグ :災害ボランティア 福岡福岡 災害ボランティア朝倉 災害ボランティア災害ボランティア 朝倉災害ボランティア 東峰村東峰村 災害ボランティア災害ボランティア 添田町添田町 災害ボランティア福岡県 災害ボランティア災害ボランティア 福岡県
Posted by 飯野健二 at 20:27│Comments(0)
│ボラセンアクセスまとめ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。