2017年12月20日
働きやすい地域は暮らしやすい! ”九州男女”の共同参画~ワーキングスタイルから考えるまちづくり~に参加してきました。

12月10日(日)、日本ヒーブ協議会( http://www.heib.gr.jp/ )主催のイベント、『働きやすい地域は暮らしやすい! ”九州男女”の共同参画~ワーキングスタイルから考えるまちづくり~』に参加してきました。
最初は、3人のパネラーによる、パネルディスカッションでした。
この後、会場設営を変更して、ワールドカフェではなく、ヒーブカフェの始まりです。
ファシリテーターは、九州大学大学院 統合新領域学府 客員准教授、ファシリテーターとして、全国的に、ご活躍中の加留部貴行さん( https://www.facebook.com/takayuki.karube.9 )です。
加留部さんと、今年は、日本ファシリテーション協会( https://www.faj.or.jp/ )
の全国大会や、日本ボランティアコーディネーター協会( JVCC
)( http://www.jvca2001.org/ )、第2回学びを通じた地方創生コンファレンスin福岡~対話によるイノベーション~( https://www.atpress.ne.jp/news/142388 https://www.facebook.com/events/1900490153603961/ )などで、お会いしています。
グループに分かれて、いろいろな意見、考え方などをシェアできました。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
次回は、1月13日(土)、熊本です。
https://www.facebook.com/events/905245199639177/
http://www.kmt-cci.or.jp/topics/detail.php?id=20171219091038
http://www.gender.go.jp/public/event/2017/pdf/renkeievent0113_01.pdf
日本ヒーブ協議会 九州支部 https://www.facebook.com/heib.kyushu/
Posted by 飯野健二 at 19:43│Comments(0)
│女性が輝く社会に
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。