2019年08月08日

9/3(火)、福岡県防災講演会 災害ボランティアセミナー(令和元年度)

9/3(火)、福岡県防災講演会 災害ボランティアセミナー(令和元年度)

 【福岡市でのイベント】
 9/3(火)、福岡県防災講演会 災害ボランティアセミナー(令和元年度)

 レスキューストックヤード( http://rsy-nagoya.com/ )や、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)( http://jvoad.jp/ http://jvoad.jp/about/greeting/ )などの代表理事をされている栗田暢之さんが、来福されます。
 私の災害ボランティアのスタートは、レスキューストックヤードの名古屋発、7泊8日の宮城県七ヶ浜へのボランティアバスです。

 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fbk31.html

 以下、福岡県のHPからです。

 目的
 東日本大震災や熊本地震、平成24年および平成29年の九州北部豪雨、平成30年7月豪雨など、近年大規模な自然災害が全国各地で発生しています。このような災害からの被害を最小限にとどめるためには、住民一人ひとりが今後起こりうる災害のリスクについて認識し、自分の身は自分で守る「自助」、自治会や自主防災組織など地域で互いに助け合う「共助」に関する知識を蓄え、いざというときに実践できるよう備えておくことが大切です。 
 このため、福岡県では地域全体の防災力の向上を目的とした講演会を開催します。

 日時
 令和元年9月3日 火曜日
 13時30分から16時00分まで (13時00分 開場・受付)

 会場
 JR博多シティ会議室 大会議室
 (福岡市博多区博多駅中央街1-1アミュプラザ10F)

 内容
 1 「大雨時の危機感を伝えるための気象庁・気象台の取組み」
   福岡管区気象台長 倉内 利浩
 2 「シニア世代ができる災害ボランティア活動」
   認定NPO法人レスキューストックヤード 代表理事 栗田 暢之

 主催
 福岡県、福岡管区気象台、一般財団法人地域社会ライフプラン協会

 対象
 地域住民、自主防災組織リーダー、災害ボランティア、防災士、市町村職員、消防本部の防災担当者等

 参加料
 無料

 申込方法
 福岡県総務部防災危機管理局消防防災指導課まで、下記のいずれかの方法にてお申込みください。
 〇FAX 092-643-3117
 ※チラシに掲載しているFAX申込書にご記入の上、お申込みください。
 〇Email boushi@pref.fukuoka.lg.jp
 ※件名を【セミナー申し込み】とし、本文に参加者氏名(人数分)、所属、電話番号、メールアドレスをご記入の上、送信してください。
 
 令和元年度福岡県防災講演会~災害ボランティアセミナー~ チラシ [PDFファイル/395KB]
 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/55803.pdf



同じカテゴリー(防災)の記事画像
【U15のための防災カレッジ2021】 ~子どものチカラで大阪を防災力日本一に!~
4/28(水)【サイボウズ災害支援】災害時に求められるICT利活用
3/6(土)、オンライン防災
主催、サイボウズ災害支援、ICT東京フォーラム2020
10/3(土)~4(日)、ぼうさいこくたい2020in広島
台風10号に備えて
同じカテゴリー(防災)の記事
 【U15のための防災カレッジ2021】 ~子どものチカラで大阪を防災力日本一に!~ (2021-05-27 07:25)
 4/28(水)【サイボウズ災害支援】災害時に求められるICT利活用 (2021-03-12 05:39)
 3/6(土)、オンライン防災 (2021-03-06 05:31)
 主催、サイボウズ災害支援、ICT東京フォーラム2020 (2020-11-15 06:04)
 10/3(土)~4(日)、ぼうさいこくたい2020in広島 (2020-09-11 06:24)
 台風10号に備えて (2020-09-06 04:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。