2020年01月31日
2/12(水)、日本カーシェアリング協会 活動報告会@大宰府

【福岡県太宰府市での報告会】
石巻発の日本カーシェアリング協会( https://www.japan-csa.org/ https://www.facebook.com/japancsa/ )。1台の車からスタートして、全国の被災地(熊本、朝倉、真備、武雄など)に、石巻市から、車を無償でリースをされています。現在は、『災害時に車で困らない社会を作る』『防災協定』『拠点作り』支え合う地域を作る『コミュニティ・カーシェアリング( https://www.japan-csa.org/action/carshare.php )』などをキーワードに、全国の自治体、企業などと、提携を始めています。

2/12(水)、日本カーシェアリング協会 活動報告会@大宰府
https://www.facebook.com/events/248423819473050/
以下、facebook のイベントからです。
福岡で初めて、日本カーシェアリング協会の活動報告会を行います。
東日本大震災をきっかけに宮城県石巻市で生まれた寄付車のシェアの仕組みは、全国に広がりつつあります。
災害の多発、コミュニティの希薄化、免許返納…。
表面化してきた社会課題に対して、寄付車というツールを通して解決に取組んできた協会の活動を紹介します。
皆さんと対話しながらアットホームな会になればと思います。
災害、コミュニティ、交通、福祉などに興味がある方、是非お越しください。
~イベント詳細~
「日本カーシェアリング協会 活動報告会@大宰府」
登壇者:日本カーシェアリング協会 ソーシャルカーサポート事業部 マネージャー 石渡賢大(ケンタ)
日時 2020年2月12日 19:00-21:00
定員:30名(先着順)
会場 大宰府市いきいき情報センター
(福岡県太宰府市五条三丁目1番1号)
アクセス:
●西鉄大牟田線をご利用の場合
「二日市駅」から太宰府線に乗り換え、「五条駅」から徒歩約1分
●JR鹿児島本線をご利用の場合
「JR都府楼南駅」からコミュニティバスまほろば号(西鉄都府楼前駅で乗り継ぎ)で約20分
「JR二日市駅」から西鉄バス(西鉄二日市でバスまたは電車に乗り換え)で約30~40分
●お車をご利用の場合
九州自動車道「太宰府インターチェンジ」から約8分(4.9㎞)
福岡都市高速「水城」から約8分(4.9㎞)
人数把握のためイベントの参加についてはこちらのFBページで事前に参加予定を捺していただくか、もしくはメッセンジャー、info@japan-csa.orgにメールをお願い致します。
協力:NPO法人チャルカ・ジャパン
タグ :日本カーシェアリング協会日本カーシェアリング協会 太宰府市太宰府市 日本カーシェアリング協会日本カーシェアリング協会 石渡賢大石渡賢大石渡賢大 石巻石巻 石渡賢大石渡賢大 石巻市石巻市 石渡賢大宮城県石巻市 石渡賢大
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。