2020年08月11日
「身近な防災」について考えよう防災講座|福岡市消防局

「身近な防災」について考えよう防災講座|福岡市消防局
https://www.city.fukuoka.lg.jp/syobo/bousai_suishin/bousaicenter/mijikanabousainituitekanngaeyoubousaikouza.html
7月分より講座を開催します。
「身近な防災」について考えよう講座 ~地震・大雨発生,あなたはどうする?~
災害は,場所・時間を選びません。忘れた頃にやってきます!いざ!という時の準備や心構えをしていますか?
皆さんが住んでいる家,周辺地域,普段歩いている道には危険がたくさん潜んでいるかもしれません。
ハザードマップやお家の図面を広げて,お住まいの地域や家族構成などを踏まえ,各家庭にあった防災対策を,防災センター職員と一緒に考えませんか?
1 講座日程
令和2年度 講座日程
講座日程 申込開始日
第1回 7月19日(日曜)7月1日
第2回 8月29日(土曜)8月3日
第3回 9月27日(日曜)9月1日
第4回 10月24日(土曜)10月1日
第5回 11月29日(日曜)11月2日
第6回 12月19日(土曜)12月1日
第7回 1月31日(日曜)1月6日
第8回 2月27日(土曜)2月1日
第9回 3月28日(日曜)3月2日
2 講習時間
12時00分 ~ 13時00分(60分間)
3 定員
1回あたり4組まで(申し込み先着順となります。)
4 講習内容
(1)地震における危険個所の確認・行動要領
(2)水害における危険個所の確認・行動要領
(3)ご住所及び周辺地域のハザードマップの確認
5 講習会場
福岡市民防災センター
福岡市早良区百道浜1丁目3番3号
6 参加費
参加費無料,お子様を連れての参加も可能です。
7◆注意事項(駐車禁止です。)◆
受講者用駐車場のご準備がありません。
お手数をおかけしますが,公共交通機関もしくは近隣のコインパーキングのご利用をお願い致します。
8 申込方法
お電話でお申し込みください。
【申込先】
福岡市消防局 予防部防災センター 管理係
TEL 092-847-5990(9時00分~17時00分)
お問い合わせ先
部署: 消防局 予防部 防災センター
住所: 福岡市早良区百道浜1丁目3の3
電話番号: 092-847-5990
FAX番号: 092-847-5970
E-mail: bosai.119@city.fukuoka.lg.jp
Posted by 飯野健二 at 17:00│Comments(0)
│防災
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。