2010年07月16日

組織のリーダーになったら

 組織のリーダーになったら、次のようなことを、したいと考えています。

 本当に力を持っている人が、力を発揮できるような環境作りをしたい、と考えています。

 その際、大切なことは、陰で人の悪口を言わないことと、足の引っ張り合いをさせないこと、だと考えています。

 当然、何かプロジェクトをすると、衝突が生じると思います。その場合、当事者同士で、何回も話し合うことが大切であると考えています。どうしても、話し合いで解決できない場合は、グループを分けても、いいと考えています。

 そこで、力を持っている人が、若手だった場合、今までの組織を、無視していいかというと、そんなことはないです。

 目上の方や、人生の先輩を尊敬するのは、当然なので、常にその上司に報告は、必要です。

 ただし、実行、判断するのは、その若手であると思います。決済方法に、工夫がいるかもしれません。

 



同じカテゴリー(組織のリーダー)の記事画像
株式会社青木商店の青木信博さん
同じカテゴリー(組織のリーダー)の記事
 株式会社青木商店の青木信博さん (2014-05-23 19:16)
 組織のリーダーになったら(その3) (2010-07-21 22:28)
 組織のリーダーになったら(その2) (2010-07-20 05:01)

Posted by 飯野健二 at 11:42│Comments(0)組織のリーダー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。