2010年11月29日
ロシナンテスの川原尚行氏の講演会

ロシナンテスの川原尚行氏の講演会に、行ってきました。
http://www.rocinantes.org/
山口絵理子さんと同じくすごい人でした。
川原さんのお話の中で、次のようなお話がありました。スーダンの取締官に、「お前はなぜ、外務省をやめて、スーダンで、NPOを始めたのか?」と聞かれて、「それは、日本男児だからです。」とお答えしたそうです。
また、ロシナンテスのリーフレットを多数いただいて帰りました。希望の方は、藤崎の事務所にあります。
そのリーフレットの中の言葉です。
私たちNPO法人ロシナンテスの名前の由来は、小説「ドンキホーテ」に出てくるドンキホーテの乗る痩せ馬の(ロシナンテ)から来ています。理事長の川原がNPO法人を設立するときに、「私たち一人一人は痩せ馬ロシナンテのように無力かもしれない、しかし、(ロシナンテ)が集まり(ロシナンテス)になれば、きっと何事かできるはずだ」と考え、「ロシナンテス」と名付けました。今後もこれを信念として、一歩一歩進んでいきたいと考えておりますので、皆様のご支援をよろしくお願い致します。
Posted by 飯野健二 at 08:36│Comments(0)
│国際協力
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。