2011年03月31日

議員の説明責任


 議員の説明責任

  現職の市議会議員の方たちの中で、2008年11月のこども病院移転用地(人工島)取得を44億5千万円で、決定した議案に賛成したことに対する説明責任があります。

 63名中、50名以上が賛成です。

 なぜ、人工島への移転に賛成したのか?
 
 現在、調査委員会などを通じて、意見は変わったのか?

 この問題に触れずに、選挙をやり過ごそうとしています。

 4年間、何をしていたのかを、有権者に説明しようとしないのです。

 世襲議員の方たちも、同じです。

 議員には、有権者に対する説明責任があります。



同じカテゴリー(福岡市議会)の記事画像
本日午後3時『福岡の未来を語る公開討論会』新人の熱い論戦
本日から、福岡市議会が始まります。
城南区・6議席に12名の激戦、ついに山が動く
若い世代からの提言「教育都市宣言」
「首長VS議会」西日本新聞の連載
「首長VS議会」西日本新聞の連載
同じカテゴリー(福岡市議会)の記事
 本日午後3時『福岡の未来を語る公開討論会』新人の熱い論戦 (2011-03-05 06:36)
 本日から、福岡市議会が始まります。 (2011-02-17 08:22)
 城南区・6議席に12名の激戦、ついに山が動く (2011-02-15 09:06)
 若い世代からの提言「教育都市宣言」 (2011-01-21 05:28)
 「首長VS議会」西日本新聞の連載 (2011-01-05 16:11)
 「首長VS議会」西日本新聞の連載 (2011-01-04 08:08)

Posted by 飯野健二 at 11:23│Comments(0)福岡市議会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。