2019年08月29日
【20190828九州北部豪雨災害・災害ボランティア情報】

【20190828九州北部豪雨災害・災害ボランティア情報】8/29(木)、午後7時時点判明分。
私は、9/1(日)、ロハス南阿蘇たすけあいのおやっさんのお手伝いに行く予定です。
【武雄市・民間のボラセン】
ロハス南阿蘇たすけあい( https://rohasuminamiasotasukeai.jimdo.com/ https://www.facebook.com/%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%82%B9%E5%8D%97%E9%98%BF%E8%98%87%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%81%82%E3%81%84-1578281299135935/ )理事長 のおやっさん(井出順二さん https://www.facebook.com/profile.php?id=100010961190666 )から。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=872177999824232&id=100010961190666
以下、faacebook の投稿です。
九州豪雨災害支援ベース決定‼️
849-2201
佐賀県武雄市北方町大字志久578-2
一般社団法人ロハス南阿蘇たすけあいサガベース
電話 0967-67-4570
まわりの商店通常営業しています。物資は購入出来ます。
床下洗浄や、消毒、乾燥などの作業。
ボランティア保険は地元の社会福祉協議会で加入して御参加ください。
8時30分集合
9時から15時までボランティア活動となります。
申し込みは、メールでお願い致します。
がまだせ‼️九州‼️
久原歯科さんの看板目指して来て下さい‼️
ベース提供して頂いた大家様。ありがとうこざいます!

【武雄市社会福祉協議会】
ボランティアセンター開設に向けて準備中
http://takeo-syakyo.com/publics/index/18/&anchor_link=page18_290#page18_290
【筑後市社会福祉協議会】
筑後市社会福祉協議会のfacebook より
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2978611138847571&id=444634735578570
〔8月27日水害・2019年8月29日15時30分発表〕
協力をお願いします!
「災害ボランティアセンター」設置にむけて準備中!
8月27日からの大雨について、筑後市内では床上・床下浸水等の被害が出ています。
そこで、筑後市災害ボランティアセンターを設置するように準備を進めています。
当面のスケジュールは次の通りです。
〔タイムスケジュール〕
・8月30日(金)ボランティア受付・ニーズ受付日
・8月31日(土)ボランティア活動日 募集人員は70名程度
・9月1日(日)ボランティア活動日 募集人員は40名程度
〔募集要件〕
★市内在住の方、又は市内に通勤・通学している方のみ。(18歳以上)
※募集定員になり次第受付締切ます。
※ボランティア活動を希望される方は、30日(金)までに電話・FAXでお申し込みください。ご協力をお願いいたします。
〔集合時間〕 午前9時
〔集合時間〕 筑後市総合福祉センター正面玄関前
(〒833-0032筑後市野町680-1)
※活動場所までは、筑後市災害ボランティアセンターより送迎を行ないます。
当日は、動きやすい服装など体調を整えてご参加ください。水分・昼食等は各自でご用意ください。
※当日、小雨ならば活動を行ないますので宜しくお願い致します。
〔問合せ・申込み〕
筑後市社会福祉協議会・筑後市災害ボランティアセンター
◇TEL/0942-52-3969
◇FAX/0942-53-6677
◇Mail/info@chikugo-shakyo.or.jp
申込は電話・FAXでお申込ください。
【久留米市社会福祉協議会】
HPより
8/29(木)更新
http://www.heartful-volunteer.net/emergency_info/archives/42
災害ボランティア相談窓口を開設しました
大雨で被災された方のご相談をお受け付けします。
泥やがれきの撤去、水に浸かった家財の片付けなどボランティアがお手伝いします。
併せて、ボランティア活動に参加していただける方を募集します。
◇ボランティアを必要とされる方
〇ご相談窓口
久留米市社会福祉協議会ボランティアセンター
災害ボランティア相談窓口
お電話 080-1539-3864 / 0942-34-3035
FAX 0942-34-3090
〇受付時間
9時~17時まで(FAXは24時間対応)
〇対象
床上浸水した世帯
※生活環境の回復を優先するため、基本的には床上浸水の方を対象にします。
〇活動内容
ゴミ出し、家具や室内のふき掃除・泥おとし作業、仮置き場への積み込み・運搬など
(詳細は別添チラシをご覧ください。)
◇ボランティア活動していただける方
〇ご相談窓口
久留米市社会福祉協議会ボランティアセンター
災害ボランティア相談窓口
お電話 080-2715-2752 / 0942-34-3035
FAX 0942-34-3090
〇受付時間
9時~17時まで(FAXは24時間対応)
※当日のボランティア受付は行っておりません。事前にご連絡をお願いします。
〇対象
ボランティアを希望される方は事前登録をお願いします。
・災害ボランティア受付票(個人)
・災害ボランティア受付票(団体)
・未成年者参加承諾書
【武雄市、小松政市長】https://www.facebook.com/tadashi.komatsu.98
【武雄市元市長、樋渡啓祐さん】
https://www.facebook.com/keisuke.hiwatashi.9
タグ :災害ボランティア 筑後市筑後市 災害ボランティア福岡県筑後市 災害ボランティア災害ボランティア 福岡県筑後市福岡県 災害ボランティア 筑後市筑後市 災害ボランティア 福岡県武雄市 災害ボランティア災害ボランティア 武雄市武雄 災害ボランティア災害ボランティア 武雄
Posted by 飯野健二 at 19:14│Comments(0)
│【2019佐賀支援・災害ボランティア情報】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。