2010年11月30日
和栗百恵先生(福岡女子大学)の授業を受けてきました。

11月27日(土)の授業を受けてきました。http://tenjin-univ.net/class/631/
一風堂のチャイルドキッチンでのらーめん作り、および、和栗百恵先生のワークショップでした。
http://www.fwu.ac.jp/koho/75/koho_207.html
和栗百恵さんは、google で、検索しても、最適な紹介の内容がありません。http://www.fwu.ac.jp/koho/75/koho_207.html
その場のお話では、中央大→早稲田大→大阪大→福岡女子大の各大学で、自分の体験から、学生にスリランカや、ボルネオなどの海外で、ワークショップ(?)を、体験してもらい、何かを気づかせる授業(?)を、展開中。
大阪大学から、なぜ福岡女子大に来たのかも、本人はあまり調べずに、来ています。福岡女子大には、決める前に訪問していないとのことです。現地を見ると、二の足を踏むおそれがあるからだそうです。
決断の材料を、自分で選んで、判断して、決断してから、いろいろなことを考えられています。大事かもしれません。
Posted by 飯野健二 at 11:52│Comments(0)
│福岡テンジン大学
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。