2010年12月31日
10月31日(日)告示日(1)【選挙まで14日】

写真は、西日本新聞からです。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/local/2010/fukuokashi/20101031/20101031_0001.shtml
この日は、午前8時半に福岡市役所に集合です。
この時間に遅れると申し込みの順番が、遅れて、ポスターなどの貼る場所が最後の方になります。
午前8時半前に、8人の選挙陣営が揃いました。
まず、くじを引く順番を決めます。次に、申し込みの順番のくじを引きます。
私は、6番目でした。ポスターを貼る場所が、6番に決まりました。
(注)貼るのが一人だけ遅れたために、「6番の人」と噂されるようになりました。
6番はそんなに悪くない番号と思ったのですが、受付に一人当たり10分以上掛っていました。
というjことは、受付を始めていただくのが、9時半過ぎになってしまったのです。
事務所では、10時からの出陣式の準備もあり、私の帰りを待っています。
ポスターを貼る段取りも、私が帰ってから始めるつもりでしたので、これもどんどん遅れていきました。
申込受理の後に、写真の選挙の7つ道具の配布、ちらし7万枚のシールの配布、確認団体の届け出などがあり、福岡市役所を出たのが、9時40分過ぎでした。出陣式が、10時からなので、時間に余裕が、どんどんなくなっていきました。
(注)通常は、ポスター貼りを、その日に済ませるために、順番が決まった段階で、事務所に電話して、一斉に各区の担当者に指示がいき、待機している実動部隊に連絡が行く、という段取りを組んでいます。
続きは、また後で書き込みます。
Posted by 飯野健二 at 11:44│Comments(0)
│福岡市長選挙顛末記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。