2011年01月01日
10月31日(日)告示日(2)【選挙まで14日】

【福岡市長選挙顛末記】です。
9時40分過ぎに、受付が終わり、急いで事務所にもどりました。
というのも、10時から、百道浜中央公園で、出陣式があったのです。各マスコミが、待機していました。
出陣式が終わると、11時の玄海島行きに乗るために、事務所を出なくてはなりません。
この段階で、6番に貼ることなどのポスター貼りの流れを、ボランティアの人に説明しなくてはならなかったのですが、十分に割り振りができないまま、事務所を出ました。
これが、よくなかったです。
ボランティアで、10人ほど集まってもらっていたのですが、ポスター貼りが、全員初めて(?)で、地図の見方が、よくわからない人が多かったみたいなのです。
中には、初めてなのに、70枚近く持って帰ってくれた人もいるんですが、大半が、10枚前後貼っていただきました。
また、各区によって、地図の様式が、ばらばらで、とてもわかりにくい地図もあり、ポスター貼りが進まなかった原因になりました。
実は、私の甘い考えでは、ポスター貼りを、していただくことで、選挙に全く関わりがなかった人が、選挙に関心を持ってくれるのではないかと考えていたのです。
中心近くを、ボランティアに貼っていただき、貼れなかったところを、私がフォローするというイメージでした。
それでも、こうして地図を見て、こうして貼ったら、ここを貼ったという報告を誰それに必ずする、という流れもできていなかったのは、痛恨の至りです。
結局、この日は、私が玄海島から帰ってきて、西区の端の方(今津、宮浦、西浦、小田校区)を貼りました。夜になり、初めての場所が多く、雨の中、大変苦労しながら、貼りました。
私以外で、ボランティアの皆さんで、藤崎近辺、天神の一部、早良区のメイン通り沿い、城南区田島校区、博多区の一部、中央区鳥飼校区などを、貼っていただきました。
ありがとうございました。
Posted by 飯野健二 at 14:07│Comments(0)
│福岡市長選挙顛末記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。