2011年02月15日

【市民懇談会(利用者懇談会)について】


 【市民懇談会(利用者懇談会)について】

  市役所との面談の時の内容です。

 以下、面談の資料からの引用です。
 【市民懇談会(利用者懇談会)について】
市民懇談会(利用者懇談会)は設置できませんか?総合図書館はもちろん、身近な分館でお願いしたい→もっと図書館自身が、外部に発信して欲しい

 引用終わりです。

 市民、利用者の声を聞く姿勢が大事です。

 立派な総合図書館の予算の一部で、分館が、いくつかできたはずです。



同じカテゴリー(身近に図書館がほしい福岡市民の会)の記事画像
身近に図書館がほしい福岡市民の会・3月例会
【博多小学校地域解放図書館について】
【市立高校学校司書について心配なこと】
【私たちの福岡市図書館基本計画】
【学校図書館ボランティアについて】
【市民団体との定期的な話し合いについて】
同じカテゴリー(身近に図書館がほしい福岡市民の会)の記事
 身近に図書館がほしい福岡市民の会・3月例会 (2011-03-10 06:15)
 【博多小学校地域解放図書館について】 (2011-03-04 17:12)
 【市立高校学校司書について心配なこと】 (2011-03-03 08:47)
 【私たちの福岡市図書館基本計画】 (2011-02-27 12:52)
 【学校図書館ボランティアについて】 (2011-02-24 15:39)
 【市民団体との定期的な話し合いについて】 (2011-02-16 17:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。