2011年03月04日

【博多小学校地域解放図書館について】


 【博多小学校地域解放図書館について】

 市役所との面談の時の内容です。

 以下、面談の資料からの引用です。

 【博多小学校地域解放図書館について】
 10年経った検証をしてほしい。

 図書室が福祉部門と重なり合ってきていると実感

 地域も行政側も、大きな枠を考える人が少なくなっている。

 地域解放図書館が今後どうなって行くのか 図書館に対する認識が全般的に弱い

 ボランティアにも変化が出ている。財政難で働きに出る主婦も多く関わりにくくなっている

 以上、引用終わりです。

 博多小学校は1998年、冷泉、奈良屋、御供所、大浜の4小学校を統合し、冷泉小学校跡地に建設されました。敷地内には公民館や幼稚園、留守家庭子ども会のスペースがあります。また、体育館や表現の舞台、図書館、メディアスペースなど多くの施設を地域に自由解放しており、まちの行事、祭りの練習、サークル等に大いに活用され、旧4小学校の個性・伝統行事を継承しています。

 以下のブログから、引用しました。
 http://teamfive.ti-da.net/d2011-02-04.html




同じカテゴリー(身近に図書館がほしい福岡市民の会)の記事画像
身近に図書館がほしい福岡市民の会・3月例会
【市立高校学校司書について心配なこと】
【私たちの福岡市図書館基本計画】
【学校図書館ボランティアについて】
【市民団体との定期的な話し合いについて】
【市民懇談会(利用者懇談会)について】
同じカテゴリー(身近に図書館がほしい福岡市民の会)の記事
 身近に図書館がほしい福岡市民の会・3月例会 (2011-03-10 06:15)
 【市立高校学校司書について心配なこと】 (2011-03-03 08:47)
 【私たちの福岡市図書館基本計画】 (2011-02-27 12:52)
 【学校図書館ボランティアについて】 (2011-02-24 15:39)
 【市民団体との定期的な話し合いについて】 (2011-02-16 17:28)
 【市民懇談会(利用者懇談会)について】 (2011-02-15 19:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。