2011年02月28日

福岡市・行政改革の実態

 福岡市・行政改革の実態

  西区から市議会議員選挙に立候補予定の寺島浩幸さんのデータマックスのネットアイビーへの投稿です。
 http://ameblo.jp/terashima-hiroyuki/

 大変、興味深い内容なので、現在投稿されている内容をまとめました。(14)(15)(28)(29)(30)などが、お勧めです。

 職員OBが市政のはらわたをえぐる~福岡市・行政改革の実態(1)
 http://www.data-max.co.jp/politics_3.html
 喉元深く突き刺さった骨=人工島~福岡市・行政改革の実態(2)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/post_13206.html
 福岡初となる公共事業中断~福岡市・行政改革の実態(3)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/post_13231.html
 大半を墨塗り、結論だけの情報公開~福岡市・行政改革の実態(4)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/post_13232.html
 公務員のDNA=閉鎖的な組織風土~福岡市・行政改革の実態(5)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/post_13233.html
 DNA運動の拡大と終焉~福岡市・行政改革の実態(6)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/post_13302.html
 成果主義へのアレルギー体質~福岡市・行政改革の実態(7)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/post_13330.html
 『聖域』ある改革の限界~福岡市・行政改革の実態(8)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/post_13348.html
 情報公開度日本一への挑戦~福岡市・行政改革の実態(9)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/post_13349.html
 市民を主役にした情報公開~福岡市・行政改革の実態(10)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/10_115986.html
 地方三公社の情報公開~福岡市・行政改革の実態(11)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/11_354.html
 市の出資法人への情報公開~福岡市・行政改革の実態(12)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/12_71.html
 全国初、総合的な拡大型情報公開制度~福岡市・行政改革の実態(13)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/13_172476.html
 第3セクターからの抵抗~福岡市・行政改革の実態(14)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/14_101827.html
 公務員のための情報公開~福岡市・行政改革の実態(15)
 http://www.data-max.co.jp/2011/01/15_131524.html
 画期的な高島市長の『決断』~福岡市・行政改革の実態(16)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/16_155626.html
 情報公開の成功事例~福岡市・行政改革の実態(17)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/17_100710.html
 「情報公開」と「知る権利」・「説明責任」~福岡市・行政改革の実態(18)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/18_43.html
 行政情報は市民の財産~福岡市・行政改革の実態(19)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/19_171850.html
 説明責任としての情報公開制度~福岡市・行政改革の実態(20)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/20_54.html
 『説明責任』の発祥地・イギリス~福岡市・行政改革の実態(21)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/21_61.html
 第三セクターが抱える問題(1)~福岡市・行政改革の実態(22)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/22_42.html
 第三セクターが抱える問題(2)~福岡市・行政改革の実態(23)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/23_160051.html
 第三セクターが抱える問題(3)~福岡市・行政改革の実態(24)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/24_143962.html
 第三セクターが抱える問題(4)~福岡市・行政改革の実態(25)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/25_24.html
 PFIはコスト削減の魔法の杖?(1)~福岡市・行政改革の実態(26)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/pfi26.html
 PFIはコスト削減の魔法の杖?(2)~福岡市・行政改革の実態(27)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/pfi27.html
 タラソ福岡=PFIの失敗(前)~福岡市・行政改革の実態(28)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/pfi28.html
 タラソ福岡=PFIの失敗(後)~福岡市・行政改革の実態(29)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/pfi29.html
 全国初のPFI破たん、タラソ福岡の再生~福岡市・行政改革の実態(30)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/pfi30.html
 高まる議員立法の重要性~福岡市・行政改革の実態(31)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/31_25.html
 全国初、議員立法による生活交通条例~福岡市・行政改革の実態(32)
 http://www.data-max.co.jp/politics_2.html
 「交通」の高い公共性~福岡市の行政改革(33)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/33_17.html
 議員提案条例の意義(1)~福岡市の行政改革(34)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/34_11.html
 議員提案条例の意義(2)~福岡市・行政改革の実態(35)
 http://www.data-max.co.jp/2011/02/35_20.html
 



同じカテゴリー(福岡市政)の記事画像
既存政党の色はハンデキャップ?!~2011福岡市議選
福岡市・行政改革の実態
福岡市・行政改革の実態
「福岡市・行政改革の実態」職員OBが市政のはらわたをえぐる
福岡市政の問題点
福岡市長選についての西日本新聞の記事
同じカテゴリー(福岡市政)の記事
 既存政党の色はハンデキャップ?!~2011福岡市議選 (2011-02-13 19:24)
 福岡市・行政改革の実態 (2011-01-20 09:28)
 福岡市・行政改革の実態 (2011-01-13 07:38)
 「福岡市・行政改革の実態」職員OBが市政のはらわたをえぐる (2011-01-12 07:15)
 市政を福岡市民のもとに (2010-10-30 21:09)
 玄海島の復興 (2010-10-30 13:51)

Posted by 飯野健二 at 13:57│Comments(0)福岡市政
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。