2011年03月21日
東北からの船で移動について

ヒミ*オカジマさん( http://ameblo.jp/himiokajima/ )からのtwitter , facebook のメッセージです。
「東北地震の被災者の方々約2000名を佐賀県武雄市が受入れを発表致しました。今、樋渡市長と輸送手段を話し合っています。被災者の疲労&御年配の方々のことを考えると、やはり一度に運べる大型フェリーがベストではないかとだと感じます。それと同時に、中国人の九州旅行が相次いでキャンセルになっていると聞きます。この船を上手く活かせないでしょうか?皆さんのお智慧をお貸しください!」
「【緊急告知】どなたか、HTB(ハウステンボス)の澤田社長をご紹介していただける方いませんか?運休になっている上海~長崎の豪華客船を被災者の輸送するのに貸して頂きたいです!」
「被災者の九州受け入れに間して、必要な家電は、型は一つ前や二つ前でも構わないので、無償で頂きたい。特に、企業名は出せないが、九州を代表する、某ベスト電気や、某ジャパネットタカタに応援してもらいたい。あっ!賛同してくれた方、【RT希望】(笑)」
「九州で集まった義援金は九州に お引越しをする被災者の生活費や家賃、仮設住宅に使ってあげるべきだと思う。もちろん、透明性も大事。今こそ、九州王国7県の団結力を発揮する時です!」
「【緊急告知】巨大客船を被災者の九州への輸送手段とした場合、今現在接岸できる東北の港をご存知の方いらっしゃいませんか?」
「今先ほど、日本で一番最初に東北被災者の受入れを表明した佐賀県武雄の樋渡市長@hiwa1118 と電話対話しました!イヤー、仕事が速い!全て水面下で動いて頂いてます!あとは船の確保と国土交通省ですね!一日も早く実現できる様に援護射撃し続けます!」
「九州に輸送する東北被災者の大型客船が接岸できる港は、仙台港、石釜港、八戸港の確認ができました!皆さん情報ありがとうございます!民間での使用は許可がおりないとのことですが、行政が動けば別の様です。」
「東北の被災者の方々を九州まで安全かつ、敏速に輸送し、一日も早く佐賀県武雄市に受け入れることが、日本の自治体を突き動かす原動力になるはずです!第一線で奮闘する樋渡市長@hiwa1118 に皆さんの力と勇気を与えてください!」
Posted by 飯野健二 at 11:05│Comments(0)
│東北関東大震災情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。